【芦屋道顕の神事相談】10月は神無月。出雲以外の神社には神様はいなくなる?

神社巡りが趣味という女子から、毎年この時期になるとよく聞かれる質問じゃ。

Q.10月、神無月は、出雲以外の神社には神様はいなくなる?

10月は全国の神様が出雲大社に集まっていなくなるゆえ、「神無月」と呼び、出雲では逆に10月は「神在月」と呼ぶ、という話じゃな。これは本当なのか、10月に有名な神社に行こうと思っているが無駄なのか、と心配する女子がいるようじゃ。しかし。

A. 「10月は神社に神様がいなくなる」は、迷信じゃ。

万一、本当だったとしても、ここでいう神無月の10月は、旧暦の10月なので、新暦では11月8日以降じゃぞ。
実は、「神無月に出雲に神様が集まる」のは、出雲大社の宮司がその昔に言い出したことだそうじゃ。さて、このあたりは長い年月の間に色々な俗説ができていて、

・全国の神々は本当に出雲に集まるが、その留守は恵比寿神が守る。神無月には神社にはその主祭神ではなく恵比寿神がいる。

shichifukujin

・全国の神々は出雲にも集まるが、自分が祭神をしている神社を離れることはない。神なので出雲にも自分の神社にも同時に存在できる。

などとの説もある。が、実は、この2つの説も必要ないのじゃ。なぜなら……。

[NEXT⇒神無月の本当の意味とは?]


★神無月は当て字だった!神はいなくならない

無、は実は、ひらがなの「の」を示す昔の表記なのじゃ。

例えば、6月は「水無月」となっておる。しかし、水無月は水の無い月どころか、今も昔も変わらず日本では雨が多い、梅雨の時期であった。つまり「水無月」は「水の月」という意味で「無」という字があてはめてあるが、意味は逆で水が在る(むしろ多い)」という意味なのじゃな。

ということで、この神無月の「無」、も、「の」という意味。

神無月と呼ばれる旧暦の10月は、一年の収穫に感謝する大事な神事、神嘗祭が執り行われる「神の月」なのじゃ。
ゆえに、10月は出雲大社以外の神社に参っても神がいなくてムダ、ということはないのじゃ。安心して詣でるがよいぞ。

(芦屋道顕)

★芦屋道顕の占いアプリ読み物コーナーに「呪い祓い」「旅の安全」護符追加!

読み物コーナーに、また秘伝の護符を紹介したぞよ。一つは、あやつに恨まれてから、不幸続きじゃ!!というときに、呪いを祓う護符、もう一つは旅の安全を願う護符じゃ。コーナー一番下をご確認あれ。

アンドロイド版ダウンロードはこちらから (Google Playが開きます)

iphone版ダウンロードはこちらから(App Storeが開きます)