オクラダイエットは本当に効果があるのか?そのやり方と効果について詳しくご紹介!

オクラダイエットは本当に効果があるのか?そのやり方と効果について詳しくご紹介!

オクラダイエットというダイエット方法をご存じでしょうか?オクラと言えば、あのネバネバとした食感が特徴的で、そのまま和物として食べたり、煮物の付け合せや、刻んで納豆と合わせて食べる等、食卓ではよく見かける食材です。そんなオクラには、実はダイエットに嬉しい効果があると、テレビや口コミで話題となっています。そんなオクラダイエットについて、詳細を見ていきましょう。

オクラダイエットとは?

オクラダイエットとは?

テレビや口コミで話題のオクラダイエットとはどのようなものかと言うと、「食事をする前に、オクラを3本程度食べる」だけのダイエット方法です。これだけで、2週間で3キロ前後痩せるという人が続出していると話題の方法です。

オクラはダイエット食材に向いている?

オクラは低カロリーで低糖質な上、ダイエットには嬉しい食物繊維をバランスよく含む他、ビタミンやミネラルも豊富に含まれているので、ダイエットに向いている食材と言えます。また、オクラを使ったメニューはヘルシーなものが多いため、ダイエット中においては重宝する食材です。

オクラの栄養素

オクラの栄養素

それでは、実際にオクラにはどのような栄養素が含まれているのか見てみましょう。

オクラは低カロリーで低糖質

オクラは100gあたり30kcalで、糖質も1.9gと低カロリー、低糖質な食材です。1本あたりの可食部が約10gと考えると、ダイエット中においても、気兼ねなく食べることができます。

食物繊維のバランスが良い

オクラ特有の粘り気の正体は、ペクチン等の水溶性の食物繊維で、水溶性の食物繊維は、糖質の吸収をおだやかにしてくれたり、コレステロールを減らしてくれる作用を持ちます。また、不溶性の食物繊維も含まれており、こちらは整腸作用に良いとされています。

水溶性の食物繊維と不溶性の食物繊維をバランスよく含んでおり、実はこの食物繊維こそが、オクラダイエットの最大のポイントとなってきます。

夏バテ防止に役立つ栄養素も豊富

オクラには他にも、カルシウム・カリウムといったミネラルの他、ビタミンA、B1、B2、Cといった栄養素を豊富に含んでいるので、夏バテ防止の他、身体の健康バランスを維持してくれる働きがあります。

オクラダイエットのポイント

それでは、オクラダイエットの実際の仕組みと、ポイントを合わせてご紹介します。

食前にオクラを食べることが一番重要

オクラ特有のネバネバ成分であるペクチンは、水溶性の食物繊維です。この食物繊維をあらかじめ摂取しておくことで、以後摂取する食材の糖質の吸収を和らげてくれるため、いつもの食事を摂ったとしても、糖分を過剰に吸収する可能性が低くなるので、自然と摂取カロリーを抑えることができます。

食物繊維が膨らみ、満腹感を得られる

また、事前にオクラを摂取しておくことで、食物繊維が胃腸の中で膨らみ、いつもより少ない食事量で、満腹感を得ることができます。ただし、「オクラだけ」のダイエットは、栄養バランスが崩れてしまうので、特に不足しがちなたんぱく質は、きちんと摂取するようにしましょう。

オクラを茹でるコツは、「刻んだ後、1分程度」

オクラは茹でて食べるのが一般的ですが、多くの方が「茹でてから刻む」という手順で調理すると思います。しかし、逆に「刻んでから茹でる」ことで、水溶性の食物繊維が溶け出し、より多くの粘り気成分(水溶性食物繊維)が出るようになります。

ただし、水溶性食物繊維は熱に弱いので、茹でる時間は1分程度で留めておきましょう。こうして、多くの水溶性食物繊維を抽出することがポイントです。

オクラダイエットは、過信は禁物

オクラダイエットは、過信は禁物

一見すると、食前に刻んで茹でたオクラを食べるだけで、後は普通の食事をしているだけで痩せていくという、非常に楽でストレス無くできるダイエットに見えますが、過信は禁物です。

摂取する糖質がゼロになるわけではない

気をつけて欲しいのは、水溶性の食物繊維は、糖の吸収を「おだやかにする」のであって、「吸収させなくする」わけではありません。過信して味付けの濃い食事や、大量のご飯を食べてしまっては、その恩恵も微々たるものとなります。あくまでも、普段通りの食事のスタイルは変えないようにしましょう。

体脂肪率を直接減らすような成分はない

オクラダイエットでの最大のポイントは、水溶性食物繊維による糖の吸収を抑制することと、不溶性食物繊維による整腸作用での、便通の改善にあります。糖の吸収は確かに抑えてくれますが、どちらかといえば、身体の中に溜まっていた便等の老廃物を出し切り、健康な身体にすることが目的となります。

代謝を良くしたり、脂肪を燃焼させるような成分は含まれていないので、オクラだけに頼るのではなく、他の食材を摂取して、代謝を促進させるようにすると、よりダイエットの効果が期待できます。

まとめ

オクラのネバネバ成分の正体は、糖の吸収をおだやかにしてくれる、水溶性の食物繊維でした。オクラは不溶性の食物繊維もバランス良く含んでいるので、食前にオクラを摂取することで、余分な糖質の吸収を抑え、整腸作用により便通を改善してくれることが、ダイエットにつながっていました。定期的にオクラを摂取しながら、バランスのいい食事を心がけることで、より健康的な身体を維持していきましょう。