人の悪口や妬み僻みは同じ女性の目から見ていても、けっして気持ちの良いものではありません。
もちろん男性にもドン引きされます。
でも、それ以外にも男性がドン引きする発言はたくさんあるんです。
中には、よかれと思って言った言葉もドン引きされている可能性があります。
今回は、女性の無自覚なドン引き発言を紹介していきます。
「長い間、彼女いなさそう」「彼女いないっぽい」
「合コンでお決まりの自己紹介をした後、ある女の子から『今彼女いるんですか?』と聞かれて『いない』と答えると、別の女の子が『ですよね。何年も彼女とかいなさそうなウブなイメージ』とコメント。見た目が地味だからって、勝手に決めつけないでほしいんですけど…」(26歳)
◯「純粋そう」「チャラチャラしてなさそう」と思った上での発言だったとしても、言われた側は「何年も彼女がいなそう」=「モテなそう」と変換し、ショックを受けてしまう可能性大。恋愛や外見に関連する言葉には気を付けたいところ。
「ガールズトークだから秘密」
女同士で喋ることを“ガールズトーク”と堂々と言い放つ。
・成人したいい歳の女が『女子力』だの『ガールズトーク』だの正気の沙汰とは思えない。
使いやすい言葉ではありますが、ガール=少女、若い女性の意。「お前、ガールじゃないだろう!」と心の中で突っ込みを入れられているかもしれません。
女子は女の子供という意味のほかにも女性という意味も含むので何歳になっても使用OKですが、ガールは自分の年齢を顧みて、危険だと感じたら使用の中止をお勧めします。
【引用】Menjoy! メンジョイ | 要注意!男が本気でドン引きしている女の行動&発言3つ – Menjoy! メンジョイ
「付き合うのがめんどくさい」
本心なのか、強がりなのかイマイチ分からないところです。せっかく好意を持ってくれている人がいたとしても、この発言を聞いたらフェードアウトしてしまう可能性もありますよね。面倒くさい、疲れた、イヤだ、やりたくない。これらの発言は、普段よく耳にする言葉ではありますが、言われた側からすると破壊力の大きい言葉でもあります。もしポロっと出てしまった場合は「面倒くさいけど、頑張る!」などと、プラスの言葉で終わるようにすると印象がぐっと変わりますよ。
同性への嫉妬
「同僚の独女はSNSで男絡みの投稿をしている友達がいると機嫌が悪くなります。『モテますアピールがウザいよね』『男遊びが激しい子って引くわー』などと言ってるけど、多分うらやましいだけなんでしょうね」(34歳/化粧品販売)
「私ってモテるんです」アピールは確かにイラッとします。しかし、必要以上の愚痴は、ただの嫉妬だと思われるだけです。
女の醜い嫉妬は、心をブスにします。非モテの原因ともなるので、不必要な嫉妬心は生まないように。モテ独女の自慢には、「本当にモテて、うらやましいわー」と軽く流すくらいの大きな心を持っておきましょう。
「でも」「けど」を連発
「会話の時に、相手の言葉を“でも” “だけど”といった否定で受けて言葉を続ける人がいます。多少ならともかく、こればかりだと相手からすれば嫌な印象になってしまいます。
特に相手と親密な関係を築きたい場合は、なるべく相手の言うことを肯定的に受けて会話をしたほうがスムーズです。
これは“イエスセット”という、有名な法則です。少し練習すれば誰でもできますので、つい否定の口癖が出てしまう人は、意識してください。」
【引用】Menjoy! メンジョイ | これだけはNG!男が死ぬほど嫌がる「女の口癖」トップ5 – Menjoy! メンジョイ