仕事で疲れて、家に帰ったらメイクを落とすだけで精一杯。
ダイエットもできないくらいに疲れてる・・・。
そんな働く女性にオススメしたいのが、仕事中にできるオフィスダイエット。
デスクワークしながら、座ったままで行なえるから、会社の人にもバレません。
ダイエットを意識してるのを知られたくない!という人も気軽に取り組める♪
今回は、こっそりできるオフィスダイエットをご紹介します。
オフィスダイエットの基本
背もたれがついている椅子を使っていると思いますが、それに頼ってはいけません。なるべく椅子に浅く腰掛けましょう。そして背もたれとはテニスボール2つ程の距離を保ちます。この姿勢を保つことで腹筋と背筋が鍛えられるのです。ぽっこりしたお腹が気になる方は是非やってみましょう。
次に足です。椅子に座っている時、足は組んではいけません。両ひざをぴったりとくっつけた状態を保ちましょう。これは骨盤を引き締めるためです。骨盤ダイエットがブームになりましたよね。
椅子にやや浅く腰掛け、しっかり背筋を伸ばします。こうすることで骨盤が倒れず正しい姿勢に。足を組むと骨盤がゆがむのでNGです。
座りっぱなしで気になるのがむくみ。水分を取らないとよけいにむくみやすくなるので注意が必要です。できれば常温の水や温かい紅茶などを飲むようにし、冷たい飲み物は避けましょう。体が冷えやすくなります。
二の腕を引き締めるダイエット
座ったまま、肘を曲げずに腕を後ろに伸ばし、後ろにいる人にバイバイするつもりで手首を左右にひねります。この時、ゆっくりひねって二の腕の筋肉を意識するのがポイント。二の腕に「効いている」という実感があるはずです。左右にバイバイを1回とし、これを10回、一日3セット行うと効果的です。
ボールを踏んでむくみ退治
裸足になり、右足の下にテニスボールを置いてゴロゴロと転がします。「痛い」と感じるところは老廃物が溜まっている証拠。普段ヒールを履いている人は、圧縮されている土踏まずを入念にマッサージし、足指でボールを掴んでみて。足裏全面をまんべんなくマッサージしたら、左足も同様に行いましょう。マッサージ後、足裏と地面が「いつもより密着している」「接地面が増えた」と感じられるはず☆より強い刺激・効果を得たい場合はゴルフボールを使用して足ツボマッサージを行うのもオススメです。ただし、ゴルフボールを使う場合は、床に傷がつかないよう注意しましょう。
お腹に効くオフィスダイエット
イスに座ったまま、両足を床から10cmくらいの高さで浮かせて、その姿勢を保ちます。
慣れてきたらバタ足をする、お腹に両膝を引きつける(抱え込むようにする)など、変化をつけましょう。
安定しない場合は、お尻の横に手をついて、イスの両端を握ってもいいです。