便利な商品が次々に発明&発売される今日この頃です。
アナログなレトロ生活も憧れますが、便利なものはどんどん取り入れていきましょう!
というわけで、「もっと早く買ってればよかった」と思う6つの商品をご紹介していきます!
とにかく保冷がすごいので、ビールがずっと冷たい、アイスコーヒーの氷が溶けない、コップの外側に水滴がつかない!本当によかったです。
寒くなってきたので最近あんまり使ってませんが、もちろんあったかいものでも使えます。でも冷たいものに使うほうが便利、効果が長く感じるし、熱い飲み物は冷ましながら飲むので熱いままだと飲みにくい感じがします。
うちは米を鍋で炊く派なのですが、米を炊くのには無水鍋を使っています。ほかの鍋で炊いたことがないのでほかと比べてどうなのかよくわからないのですが、土鍋と違って割れるリスクがないのと、ルクルーゼのような鋳物の鍋と違ってアルミ製で軽いので、炊飯で頻繁に使っても洗うのが楽、という点で重宝しています。
鍋のせいなのかガスで炊くからなのかわかりませんが、安い三合炊きの炊飯器(結婚したときは三合炊きの炊飯器が家に二つあった)で炊いていた頃に比べるとご飯が格段においしいです。
出かける前にスイッチを入れて、あとはお任せね。という具合に使用できるのは快適。
たまに、段差に乗り上げて動けなくなったり、コードにからまって止まってしまったりすることもあるけど、それも愛嬌。自分でステーションに戻って充電している姿はなかなかかわいい。
一回当たり40分くらいかけて、とにかくジックリ、普段は手が届かないようなソファーなどの家具の下までもぐって、隅々まで綺麗にしてくれる。
イイという話は聞いていたけど、食事後に食器を洗わないってだけでこんなに手間が省けるのかと心底驚い喜んだ品。
洗い終わった後、乾燥してそのまま食器を入れたまま置いておいてもイイし、普通に洗うより水道代が安いとかなんとかいうし、普通に洗うより綺麗になっちゃうし、冬場の寒い時期に洗い物したくないしで、もうこれなしの生活には戻れません。
もうコレは必須中の必須ですね。電子レンジと同等じゃないかって位、便利。
水いれてポンで、結構スグにお湯が沸く。ガスでお湯沸かすより料金安いっていうし、何よりポンと押すだけであとは気がつけばお湯が沸騰しているからほんと楽。何気にお湯って色々使うんですよね。
音波ブラシがイイって歯医者さんに勧められて最近買ったんですけど、イイですねー。手のゴシゴシって意外に自分にとって負担だったという事に気がつきました。
磨きあがりもなんか綺麗になってる感じがするし、楽でイイです。