歯を白くする方法と白くならない方法。歯の黄ばみの原因とセルフケア

歯を白くする方法と白くならない方法。歯の黄ばみの原因とセルフケア

目次

歯が白くなるならいいのに…。そんなふうに白い歯に憧れを抱いていませんか?今回は歯を白くするために、歯の黄ばみ・着色汚れの原因や自宅や歯医者さんでできる歯を白くする方法とその効果などをご紹介していきます。歯を白くしたままでいるための、歯の黄ばみ予防対策のセルフケア方法もまとめているので、最後までチェックしてみてくださいね。

歯を白くする方法…でもその前に

歯を白くする方法…でもその前に

歯を白くしたい!と、歯を白くする方法が気になるかもしれませんが、その前に歯の黄ばみの原因をみていきましょう。原因を知ることで、今後の歯の着色汚れの対策も考えることができます。
歯を白くする方法だけを読みたい方は飛ばして次の項目をチェックしてくださいね。

歯の黄ばみの原因

まずは、歯の黄ばみの原因をご紹介していきます。実は白い歯を黄ばませている原因と考えられているものは、1つだけではありません。いくつかある原因の中か自分に当てはまるものはどれか、みていきましょう。

食べ物などによる着色汚れ

特に病気などないのに歯が黄ばんでいる場合、食べ物やタバコなどが原因と考えられます。紅茶や緑茶などタンニンを含むもの、コーヒーやワイン、チョコレートなどポリフェノールを含んでいる飲み物、食べ物は唾液の中のたんぱく質と結合し、歯の黄ばみとして付着します。ステインと呼ばれることもありますが、これよりもさらに歯を黄ばませるのがタバコのヤニです。どちらも長期間、放置しておくと歯の表面を覆うエナメル質の中まで浸透してしまうため、注意しましょう。

虫歯や抗生物質の影響

虫歯も歯の色が変わる原因のひとつです。虫歯は簡単に言うと、歯を溶かしていく病気ですよね。実は歯は虫歯菌で溶かされた部分を唾液によって再び固まらせようとするのですが、その過程で色素を取り込んでしまうことも。また、永久歯の生え変わる前に使うこともあるテトラサイクリン系抗生物質を多く服用することで副作用が現れ、歯が黄ばむことがあります。

歯の神経が死んでいるため

歯の神経が死んでしまうことにより、歯が変色してしまうことがあります。これは、歯の中にある神経が血管と同じ役目を持っていて、歯に栄養が行き渡らなくなるために変色してしまうのです。歯の神経は怪我や虫歯の治療の影響などから死ぬことがあります。

加齢による黄ばみ

年をとっていくと、歯が黄ばんでいきます。歯が白く見える理由は歯の表面にあるエナメル質が半透明の白色だからなのですが、このエナメル質は年をとるうちに少しずつ削れていくのです。歯の中には象牙質というものがあり、これが透けてみえ、歯が変色したように感じられます。

有吉ゼミでもやっていた!?歯を白くする方法

歯を白くする方法は人々の関心も高く、テレビ番組でも取り上げられるほどです。「有吉ゼミでも歯を白くする方法を取り上げられていた」とよく聞きますが、実は歯を白くする方法を取り上げたのはレディース有吉という噂を検証する番組です。
歯医者でのホワイトニング方法やいちごをすり潰して歯磨きする方法、歯磨きの仕方などを紹介していました。では、実際に歯が白くなる方法は何があるのか、次の見出しでご紹介していきます。

歯が白くなる方法は?

歯が白くなる方法は?

ここからは歯が白くなる方法をご紹介です。自宅でできるセルフケアや歯が白くなる磨き方、歯医者で歯を白くする方法などをみていきましょう。

自宅でできるセルフケア

自宅でできる歯を白くする方法は、まず一番簡単な方法がホワイトニング用歯磨き粉でブラッシングすることです。ホワイトニング用歯磨き粉は歯を白くしたい人のことを考えて作られた歯磨き粉になります。また、ホワイトニングペンを使ってから歯磨きする方法や歯のマニキュアで歯を白く塗る方法もあります。

歯が白くなる磨き方

歯が白くなる磨き方といったら、正しい歯磨きの知やり方です。きちんと正しく歯磨きをすることで歯の汚れを落とし、着色汚れや虫歯の予防にもなります。そのため、歯が白くなる磨き方をマスターしていってくださいね。

歯が白くなる磨き方として注意したいポイントは、汚れが溜まりやすく、磨き残しが多いところをきちんと磨くことです。歯の嚙み合わせの部分(窪んでいるところ)歯と歯の間、歯茎と歯の間、奥歯、葉の裏側と、つい磨き残してしまう箇所は多いです。

歯ブラシの毛先を歯の表面に当てて、小刻みに軽い力で磨くようにしてください。歯の裏側は歯ブラシを立てて使うといいでしょう。また、歯並びが悪い人も歯ブラシを立てて使うと、隙間も綺麗に磨くことができます。

銀歯も歯を白く塗ることができる?

ここで歯の黄ばみからちょっと離れて、銀歯のお話です。銀歯だけど、歯が白くなるにはどうしたらいいかと悩んだとき、お助けアイテムとなるのが歯のマニキュアです。ホワイトニング用歯磨き粉やペンは歯本来の色に近づくためのグッズですが、歯のマニキュアは歯に色を塗るグッズです。銀歯も白く塗ることができたら、いいですよね。
歯のマニキュアは銀歯にも塗ることができるので、一時的に歯を白く見せたいというときにおすすめです。ただ、マニキュアですから自然と剥がれていってしまいます。噛み合わせの部分はすぐに剥がれてしまうとも言われているため、銀歯を白く塗ることができても歯の表面のみに効果を期待するのがいいでしょう。

歯医者で歯を白くする

歯医者で歯を白くする

歯を白くする方法は当然、歯医者さんにもあります。歯医者さんでは歯の表面を磨いたり、歯石を取ったりするクリーニングがあります。歯の汚れや歯石を取ることで、歯を白く見せるのです。
また、歯を白くする方法にはホワイトニングという施術もありますよ。歯医者さんのホワイトニングは自宅でマウスピースを使ったケアを指導してくれるホームホワイトニング、歯医者さんで行うオフィスホワイトニングなどがあります。

費用はそれぞれ歯医者さんやホワイトニング方法によっても異なりますが、ホームホワイトニングなら25,000円~50,000円程度、オフィスホワイトニングなら1回で10,000円~70,000円程度です。(オフィスホワイトニングは1回で完了するケースと数回通って完了するケースなど、歯医者さんによって変わります)
あくまでも目安なので、実際歯医者さんで歯を白くしてもらうときはきちんと費用はどのくらいかかるのか、聞いてみましょう!

歯を白くする市販の歯磨き粉ランキング

歯を白くする市販の歯磨き粉ランキング

ここでは、歯を白くする市販の歯磨き粉をランキング形式でご紹介です。おすすめの市販のホワイトニング用歯磨き粉はどれか、調べてみました。

3位:オーラツー ステインクリアペースト

おすすめの歯を白くする市販の歯磨き粉ベスト3は、サンスターの「オーラツー ステインクリアペースト」です。ステインは、歯の着色汚れを指します。歯の汚れを小さいサイズの高清掃シリカ(2タイプ)と大きいサイズのサポートシリカ(清掃剤)で落とし、ステインコントロール成分がステインをつきにくくしてくれる歯磨き粉です。

歯を白くする市販の歯磨き粉ランキング歯を白くする市販の歯磨き粉ランキング-2
↑画像をクリックするとAmazonサイトに飛びます↑

2位:クリーニングジェルソフト

コンクールの「クリーニングジェルソフト」は高機能シリカが歯の着色汚れを吸着して、落としてくれます。さらに歯磨き粉に配合されているキレート成分が歯に再び色が付着しないように予防してくれるので、歯を白くする市販の歯磨き粉としてだけでなく、歯の黄ばみ予防のために使うのもおすすめですね。

歯を白くする市販の歯磨き粉ランキング-3歯を白くする市販の歯磨き粉ランキング-4
↑画像をクリックするとAmazonサイトに飛びます↑

1位:アパガードリナメル

オーラルケアの「アパガードリナメル」は歯垢に吸着し、除去してくれるおすすめの市販の歯磨き粉です。さらに、歯磨き粉に配合されているナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトが歯の表面についた細かい傷を修復して、ミネラルを補給してくれます。歯の細かい傷は、汚れがつく原因にもなるため、今後の歯の黄ばみ対策としてもおすすめの市販の歯磨き粉です。

歯を白くする市販の歯磨き粉ランキング-5歯を白くする市販の歯磨き粉ランキング-6
↑画像をクリックするとAmazonサイトに飛びます↑

歯が白くならない…ホワイトニング効果なし?

歯が白くならない…ホワイトニング効果なし?

ホワイトニングを試してみたけれど、歯が白くならないということもあります。歯の黄ばみの原因は1つだけではないとご紹介した通り、それぞれの原因ごとに歯を白くするための方法も変わります。
たとえば、歯の神経が死んでいるのにホワイトニング用歯磨き粉を使っても、歯は白くならないでしょう。また、虫歯ができているのに治療せずに放っておいても、歯は白くなりません。それぞれの原因に合わせた対処法が必要なのです。

歯の神経が死んでいる、虫歯や抗生物質が原因、歯の詰め物のせいで着色汚れに見えるなど、歯自体に原因があるなら歯医者さんへ相談してみてください。
また、着色汚れを自宅でセルフケアしても白くならない場合も、歯医者さんで一度診てもらってからケアする方法を相談するのが確実ですよ。
ホワイトニング用歯磨き粉は効果を感じる人、感じない人と分かれます。それぞれ歯の黄ばみの原因や程度が違うからです。自分にあった方法で、歯が白くなるように対応していきましょう。

歯を白くする方法の注意点

歯を白くする方法の注意点

歯を白くする方法も色々ありますが、気をつけるべき注意点もあります。ここでは、歯を白くしたいときに気をつけることをまとめてみました。

歯を白くする方法に重曹はNG?

歯を白くする方法として、歯磨き粉に重曹を混ぜるやり方があります。重曹は掃除のときに研磨剤代わりとして使われることもありますよね。歯磨きも「歯を磨く」ことになるので、重曹を使えば歯が白くなることもありますが、それは歯を削っていることになるので使用には注意が必要です。歯を削りすぎるとエナメル質が薄くなり、中の象牙質が透けてきてしまうかもしれません。
歯磨き粉に重曹を混ぜるのはやめるべきという意見と、少しだけなら使っていいという意見にネット上では分かれていますが、自分の歯の状態を歯医者さんに診てもらって、「重曹を歯磨き粉に混ぜて使ってみたい」と相談する方がいいでしょう。

アルミホイルを使った歯を白くする方法

重曹を使った歯を白くする方法には、アルミホイルを利用したやり方もあります。これも重曹と歯磨き粉を混ぜ、歯の表面に乗せたあと、アルミホイルを被せて時間を置いてから歯磨きする方法です。
このやり方はおすすめしません。歯を余計に傷つけてしまう可能性があるため、アルミホイルを使って歯を白くする方法はやらないようにしましょう。

歯を白くする消しゴムは極力使わない

歯を白くする消しゴムがあるのを、ご存知ですか?消しゴムという名前の通り、歯の黄ばみをゴシゴシと擦って落としていくグッズになります。歯を白くする消しゴムは歯を削って汚れを落とすため、歯が白くなったという口コミも見受けられます。ただ、削りすぎると歯のエナメル質が薄くなるため、歯を白くする消しゴムの使用には注意が必要です。

中学生が歯を白くする方法はない?

中学生で歯を白くする方法は、歯のマニキュアを使うことです。まだ中学生の歯は大人の歯の中でもまだ若いので、ホワイトニングはしないようにしましょう。歯のマニキュアでも歯は白く見えるため、中学生で歯を白く見せたいときの応急処置として使ってみてください。ホワイトニングは18歳以上になってからするのがいいでしょう。

歯の黄ばみ対策にセルフケア

歯の黄ばみ対策にセルフケア

最後に、歯の黄ばみ対策として、セルフケアする方法をご紹介します。歯を白くしたいと思ってホワイトニングしても、再び歯が黄ばんでしまったら嫌ですよね。セルフケアの予防策で今後も綺麗な白い歯を保っていきましょう。

歯磨きをしっかりする

まず、歯の黄ばみのセルフケアで大事なのは歯磨きです。適当な歯磨きではいけません。今回ご紹介したように、正しい歯の磨き方を実践してみてください。
歯磨きを毎日することで、着色汚れをを防いだり、虫歯予防にもなります。1日2回、朝晩に3分ずつ歯磨きするのがおすすめですよ。歯間ブラシやデンタルフロスも使うとより効果的です。

ホワイトニング用歯磨き粉を使用する

歯磨きを毎日続ける際、ホワイトニング用歯磨き粉を使うのもセルフケアとしておすすめです。着色汚れを吸着して洗い流してくれるだけでなく、虫歯も予防してくれます。また、歯磨き粉によっては口臭や歯周病予防にもなる商品があります。もし、コスパ的に使い続けることができるなら、歯が白くなったあとも使うといいでしょう。

【PR】薬用ホワイトニング歯磨きジェル【ビースマイル】
歯の黄ばみ対策にセルフケア

食べ物に気をつける

歯の着色汚れの原因のひとつが食べ物です。コーヒーやワイン、チョコレートといったポリフェノールを含むもの、紅茶や緑茶などタンニンの含むものは避けるか、飲みすぎたり食べすぎたりしないようにご注意ください。また、食べたあとは水を飲んで洗い流すようにするのもいいでしょう。

禁煙する

歯の黄ばみ対策をするなら、外せないのがタバコのヤニをどうするかです。できれば、禁煙しましょう。食べ物による歯の着色汚れよりもタバコのヤニによる汚れの方が厄介です。歯を白くしたい、白い歯を維持したいなら、禁煙対策を立ててみてください。

まとめ

今回は歯が白くなるために、自分には何ができるのかをまとめてみました。白い歯は憧れですよね。歯を白くする方法でセルフケアしたり、歯医者さんに相談してみたりしましょう。歯が白くなったあとは、歯の黄ばみ対策を忘れずに行ってくださいね。いつまでも、綺麗な歯を維持しましょう!