縁結びの地!神話の国「出雲」

縁結びの地!神話の国「出雲」

みなさん、出雲大社には行ったことありますか?

出雲大社は島根県にある神社です。「神無月」と呼ばれる10月には、縁結びの会議を行うために日本全国から神様が集まってくる神話の国です。

毎年神様が縁結び会議で集まってくるので、日本一の縁結びスポットと言えるかもしれませんね。

さすがは縁結びスポット。出雲市にある空港の名前も「出雲縁結び空港」なんですよ。

実は、島根県の縁結びスポットは出雲大社だけではないのです。

神話の国出雲の縁結びスポットをいくつかご紹介していきます。

PAK66_LOVEnigiri20140301500
【参考】出雲大社/出雲路/神話の国 縁結び観光協会

八重垣神社

素盞嗚尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなたひめのみこと)が祭神です。

境内には地面から生えた2本の木が地上で繋がった「夫婦椿」があります。

森の奥には「鏡の池」があります。

そこでは和紙に硬貨を乗せて池に浮かべ、和紙が沈むまでの距離と時間で「待ち人がどこに居て、いつ現れるか」を占うことができます。
【参考】[第十四番]八重垣神社 出雲國神仏霊場公式ホームページ

玉作湯神社

ここには「触って祈れば願いが叶う」という「願い石」があります。

大きな「願い石」に、対となるちいさな「叶い石」を重ねて願うことで、叶い石に不思議な力が吹き込まれるそうです。

願いを込めた叶い石は、お守りとして持っておくことができます。
【参考】玉作湯神社の願い石│玉造温泉(島根県)観光情報サイト・たまなび

松江城

島根のお城です。お城と縁結びに関係があるのか?と思うかもしれませんね。

この松江城には、寄木柱のひとつに、ハートの形をした木目があるそうです。

木目+心=想

カップルや家族でその木目を見つけて触れると、より絆が深まるかもしれません。
【参考】水の都松江 松江観光協会 公式サイト

真実の口

本当は「来待(きまち)ストーン」と言います。

来待地区で多く取れる来待石を使ったモニュメントです。

この真実の口に、「来たりし待ち人」と一緒に手を居れて愛を誓い合えば、深い愛がここからはじまると言われています。
【参考】来待ストーン公式サイト(島根県松江市宍道町)

寿楽庵の純金茶釜

アメリカの日本庭園専門雑誌で11年連続1位に選ばれている日本庭園が島根県にあります。

それは・・・足立美術館の日本庭園!

そして、この足立美術館内の茶屋「寿楽庵」に純金茶釜があります。

金は錆びることが無いので、昔から「永遠に幸福をもたらす宝物」とされ、普遍に変わらぬ健康をもたらすとも考えられています。

この茶釜で点てたお抹茶は「福を招く」、「延命に効果がある」と言われているんですよ。
【参考】足立美術館:ADACHI MUSEUM OF ART:

出雲大社

最後はやっぱり出雲大社です。

祀られている神様は、国土を創成した「大国主命(おおくにぬしのみこと)」です。

この神様が男女の縁結びはもちろん、人との縁、土地との縁、仕事との縁、全ての良縁を結んでくださるそうです。

【参考】出雲大社ホームページ

このように、島根にはたくさんの神話と、縁結びスポットがあるんですよ。

まだまだ紹介しきれていない縁結びスポットがたくさんあります。

島根に行く機会があったら、是非色々な所を巡ってみてくださいね!

ABOUT この記事をかいた人

bulk

フリーウェブライター、恋愛ライターとしても活動中。主にいろいろな目線で、ライフスタイル/恋愛/占いについて執筆。たまにライブ活動も行うが執筆最優先の生活が続いている。常に面白いことを探しに旅をしている。「初めまして、バルクです。ベリーグッドではいろいろなジャンルの記事を書かせていただいてます!読者のみなさんのお役に立てたらうれしいなと思います。よろしくお願いします。」