彼氏と付き合ってから初めての旅行。
いつものデートと違って、長時間をずっと一緒に過ごすわけだから、相手の良い部分も悪い部分も見えてきますよね。
旅行で喧嘩になって別れてしまうカップルも少ないのだとか…
今回は、男性が旅行で彼女に幻滅する瞬間を6つまとめてみました!
彼氏と旅行の予定がある方は、参考にして楽しい旅行にしてくださいね!
履きなれていないピンヒールで登場し、「足が痛い」と愚痴り続ける
「気合いが入るのは分かるけど、想像力不足だと思いました」(20代男性)というように、ちょっと考えたら避けられる選択ミスのせいで、彼氏にガッカリされるケースです。旅行中の行動を考慮して服装や持ち物をチョイスするようにしましょう。
寝る時も化粧をしている
男性の多くは、バッチリメイクをしているよりスッピンのほうが好感を持てるという。しかし、そんな男性陣の意見には耳を貸さず、スッピンをさらすまいと温泉や寝る際でさえ、化粧を落とさない女性が少なからずいるものだ。
四六時中気合の入ったメイクを落とさないのは、男性にしてみると不潔なもの。旅行に行くならある程度のスッピンは覚悟していこう。
財布を出さない
これは、もはやフォローが難しいレベルの失策ですね……。恋人同士であれば、彼氏が旅費を負担してくれる場合もあるかと思いますが、だからといってこちらからそれを要求するのは厚かましいと思われてしまいそうです。たとえ旅費を負担してくれそうな彼氏だとしても、現地で何が起こるかも分かりませんし、ちゃんとお財布に十分なお金を入れて、自分でも払うつもりで出かけるのが大人のマナーだと思っておいたほうが良さそうです。
アメニティを持ち帰る
部屋に入ると使い捨てのシャンプー、化粧品グッズが浴室や洗面所に置いてありますよね。女子としては「わー、持って帰ろう!」と嬉しくなっちゃいますが、何でもかんでも持って帰るのを嫌がる男性は少なくないみたい。
「意地汚い」「貧乏臭い」と思われてしまうようで、持ち帰るときは「これ、持ち帰っていいかな?」と謙虚さを大切に。
移動中ずっと自分のスマホを見ている
結婚後も、『家事で忙しい』とかいいながら、ずっとパズルゲームしてそう」(20代男性)というように、会話そっちのけでスマホをいじるのも、いい印象を与えないようです。スマホ中毒の自覚がある人は、カバンのなかに入れておくようにしてはいかがでしょうか。
朝なかなか起きないのに、支度に時間をかける
女性は低血圧だったり、ヘアセットやお化粧に時間がかかったりするものですが、せっかくの好きな人との旅行。緊張感を持って、時間がかかることを見越した上での時間配分を心がけたいものですね。