女性からも男性からも圧倒的な支持を受けている佐々木希。
まるでお人形さんのような顔立ちで、スタイルも抜群で、女性なら誰でも憧れちゃいますよね♪
そこで今回は、「佐々木希風メイク」のやり方をまとめてみました!
みなさんもぜひ参考にして、憧れの佐々木希に近付こう♪
♦ 基本である保湿はしっかりと行うようにすることを心掛けている。
「乾燥肌なので、保湿を欠かさないようにしています。」♦ 化粧水をを使用する時には十分な量を手につけて、肌の奥に染み込むようにつけるようにしている。
「化粧水はいつも3度づけが基本。」
「安いシートパックはデイリー使い。」
スペシャルデーの前日は肌研・極潤 ヒアルロンマスクを使用。♦ スキンケアを行なう際には、化粧品を冷蔵庫に入れて冷やしている。
♦ 「睡眠の前には保湿クリームを使用して眠っている間に肌をしっかりと休めることができるようにしています。」
ドゥラメールのクリームをたっぷり塗って寝る。♦ 目元はアイクリームやパックできちんとケアしている。
撮影前はジュリークのハーバル アイジェルで目元のケア。
また、メイクをおこなう前は、乳液を付けて念入りにマッサージをおこなっている。♦ 夜寝る時や移動中、クマが酷い時などはめぐりズム 蒸気でホットアイマスク・ローズ。
♦ スキンケアはオーガニックのジュリーク ローズミスト・バランシングとジュリーク フェイスオイル・スキンバランシングを愛用。
エスト ホワイトニングフォースローション βや、ディープアクティベートアイマスクなども愛用されています。
まずは、下地をピンク系のものに変えてましょう。そうするだけで、上からファンデーションを塗っても、内側からうっすらとピンク色が感じられるようになり赤ちゃんのようなさわりたくなる肌を演出。
ナチュラルなメイクが特徴の佐々木希さんなので、ファンデーションの厚塗りはもってもほかです。ですが、日焼けを気にしなければならないのも事実です。そこで、利用するのは、日焼止めが入っている下地です。まず、下地をしっかりと塗って日焼け対策をした後、コンシーラーで、顔の色ムラをなくしていきます。佐々木希さんの肌はとってもきれいです。コンシーラーを使って、ニキビ跡や、シミなどをきちんと消していきます。
次に、パウダーを使います。ファンデーションを使わずパウダーだけで仕上げることで、肌に素肌感が戻ります。肌より明るめの色のパウダーを、ぽんぽんと軽くのせるような気持ちでおいてみましょう。
どうしてもファンデーションを使いたい時には、艶肌仕上げのファンデーションを使います。ファンデーションやベースを使う前にしっかりと保湿をしてしっとりとした肌に使うのがポイントです。
ベースのパウダーやファンデーションは、顔の中央から、フェイスラインにむかって薄くのばしていきます。これによって、小顔にみせることができます。
佐々木希さんのメイクでもう一つ真似したいのはチーク。
かなり幅広に入れるのが特徴です。コーラルピンク系やオレンジ系の淡い色がおすすめ。
幅広いブラシで頬骨に沿ってピンクのチークを入れたら、その上の部分(目の下)には明るいベージュやホワイトをさっとぼかしてメリハリを。
華やかで元気な顔色にしましょう。出典:印象的な小悪魔美少女ネコ目♪【佐々木希】さん風メイク方法! : Cosmetic Beauty NEWS / コスメ・美容 情報NEWS
アイメイクで使うアイシャドウはガーリーなピンクや自然なブラウンやベージュなどの色を選ぶようにしましょう。
またアイシャドウベースを先にまぶた全体に伸ばすことでくすみなどが目立たなくなります。
アイシャドウの塗ったら指や綿棒などで軽くぼかしてあげることでより自然な目元になります。
次にアイライナーはブラウン系のものを選ぶと良いでしょう。
ジェルタイプかペンシルライナーでラインを真っ直ぐ引くようにしてください。
柔らかい印象に仕上げたいのでラインは上げたり下げたりしないように出来るだけ目の形に沿って真っ直ぐ引いてください。
マスカラはボリュームタイプのものだとメイクが濃くなってしまうこともあるのでロングタイプのものを使うと良いでしょう。
マスカラだけでは長さが出ない場合には自然な作りのつけまつげを使用するのも良い方法です。
出典:これであなたも美人に!佐々木希風メイクのポイント | Any+Life
佐々木希さんのアイメイクの中でも特徴的なのは、涙袋のメイクです。隠すのではなくふっくらとみせるメイクが、目元に優しい印象を与えてくれます。
涙袋をメイクする方法としては、2種類あります。一つは、ベージュゴールドのアイカラーをのせることです。ゴールドを入れたアイカラーを乗せることで、自然な涙袋にメイクできます。ゴールドが強すぎると思われる場合は、明るめのスティックコンシーラで下まぶたを明るくした後で、パール系のアイシャドウを重ねると、自然な涙袋演出することができます。
出典:ふっくらやわらかい印象に♪佐々木希風メイク|MyReco(マイリコ) All About
希さん風のナチュラルにする為に、ブラシタイプを使います。まず薄い方の色を目頭の方にひろげ、立体感を出していきます。次に中間色の色を眉頭から中ぐらいまでぼかします。あまり、はっきりと輪郭をつけない方がナチュラルで希さん風になります。最後に一番濃い色で眉尻の方をしっかり描きたしていきます。希さんは、かどがないナチュラルなまゆ毛なので、上に描きたすというより下をたしていく感じの方がよいです。
出典:佐々木希 風メイク new version – メイクとヘアアレンジ 美容動画サイト – キューティーチャンネル
ふとした瞬間にとってもセクシーにみえる佐々木希さんの、女性らしい印象は、リップのつややかさから感じることができます。リップを使わず、ピンク系のグロスだけでも十分セクシーな唇をつくることはできます。
唇の色にもよりますが、少し色味が足りないと思ったら、薄めのピンクのリップで全体を塗って、グロスは、中心をメインにたっぷりめにつけるとつややかさが強調されます。