「一緒にいると思いよ」「そういうところが重いんだよ」
そんな女性いますよね。
「思い女」は嫌われます。
「思い女」は引かれます。
貴方は大丈夫ですか?
「思い女」にはこんな特徴があるのです。
好きな相手と結婚を夢見ることはあるはずですが、あまりに結婚願望が強すぎると男性から「重たい女だな」と思われてしまいます。
付き合って日が浅い彼女から「結婚して幸せな家庭を築くのがずっと夢だったの!」、「私はいい奥さんになると思うなぁ」などと結婚を意識した言葉を発せられると彼氏はどう感じるでしょうか。
「いきなり結婚考えているのかよ・・・」とか「結婚できるなら誰でもいいいんじゃないか」と感じるものです。
さらには、まだお互いよく知らない部分があるのにこのまま責任を取るような形で結婚しなきゃならないのか?と引いてしまうこともしばしばあるでしょう。
男性からしてみても、女性との結婚は人生の大きな決断です。
現在は共働きの家庭が多くなってきましたが、それでも男性は「一家の大黒柱」としての責任を重く感じているのが事実です。
当然結婚については慎重になり、付き合って数ヶ月で結婚を決断するケースは少ないです。
つまり彼女からの「結婚したい」というプレッシャーはとても重いものになるので、いくら結婚願望が強くてもそれを言葉にするのは控えたほうが無難ではないでしょうか。
結婚前提の付き合いならまだしも、初めから結婚をちらつかせる女性は男性に敬遠されます。
気をつけましょう。
男性から見て「世話焼きの女性」はとても魅力的に映るものです。
しかし、それは「気配りのできる女性」という意味合いであって、あれこれ手出しされるのとは訳が違います。
重い女になってしまう女性はこの線引があまり上手ではありません。
「どうせロクなもの食べてないんでしょ?今度ご飯作りに行ってあげる」、「部屋が汚いね!私が掃除してあげるから」などという自分本位の物の言い方は、相手を思った発言とは決して言えません。
むしろ男性のプライドを傷つけるもので、気配りとは程遠いものです。
男性個人を尊重しないであれこれ生活に手出し・口出しする女性は、男性から重くてうっとうしい女とみられてしまいます。
男性の一般的な意見に「家事が得意女性が良い」なんてことがありますが、それを鵜呑みにすると痛い目に合うでしょう。
これって限度があります。
あまり世話を焼すぎると、逃げられてしまいますよ。
メールの返信がちょっと遅いだけで『彼に何かあったのかな!?』と不安になって、彼が出るまで電話をかける。
帰宅時間が遅いだけで『もしかして事故にあった!?』と彼の家まで行ってしまう…。
これが頻繁に続くようでは『勘弁してくれよ…』と、彼に避けられるようになっても仕方ありません。
いつもと行動や様子が違うと心配になるものですが、彼だっていちいち彼女に「今、○○してます」「今日は○○があるので○時に帰ります」と、進捗報告するなんて面倒なこと!
彼のキモチ
心配される=『子供扱いされてるみたい…』
あまり心配すると『母親みたいだな…』とウンザリされてしまうことも!
あなたは母親ではなく恋人ですよ。彼のことを信頼していれば解決できることもあるハズ。
母親じゃなんだから、彼を信じてあげないと!
過去に彼がお付き合いしていた彼女が、自分より勝っていないか?が気になり、何かと比較してしまう。
元カノよりは勝ちたい!という女心ではありますが、負けたくない不安が強くなるとどうでも良いことまで比べたり、挙げ句の果てには元カノのことを悪く言ってしまう場合もあります。
彼女の必死さが重く、比べてばかりの姿に魅力を感じなくなりますね。
今彼と一緒にいるのは貴方です。
元カノと比較なんかしてはいけません。
嫌われますよ。
彼が大好きだから、友達と飲み会って言われても浮気しているんじゃないか?と焦り、つい飲み会の度に「浮気してない?」と聞いてしまう。
男性は女性に比べて、付き合ったからといって彼女中心にならず、友達ともこれまで通りに付き合う方が多いのです。
ただの飲み会なのに、いちいち浮気と疑う女性はかなり重い女だと感じますね。
彼を信じられませんか?
女子会もあるように、男性同志の付き合いもあるんです。
いかがでしたか?
「重い女」になっていませんか?
窮屈すぎると、男性は息切れしてしまいますよ。