「メンヘラ」の本当の意味は、「精神が病んでいる人・行動が超ネガティブで異常な人」 のこと。
違う意味で使っている人多いかも!?
「メンヘラ女子」って、面倒な女性のことを言うんだって。
その特徴は。。。
「いつも悩んでる女の子は鬱陶しい。建設的な会話ができればいいんですけど、解決策を見出そうとしていないというか、ただかまってほしいだけのような気がして距離をおきたくなります」(28歳/IT)
なるほど。悩みを相談することは悪いことではありませんが、相手への気遣いが欠如した「かまってちゃん」は嫌われてしまうようですね。「暗い話題ばかりだと彼も退屈しちゃうかも」という想像力が必要なようです。
悩みを打ち明けると、「頼りにされる」と男性は思ってくれるかもしれないけど、ずーっと悩んでる女子は疲れるよね。
前に進まないと。
かまって欲しいばっかりじゃダメ!
「『今日は何してたの?』と聞かれるのは苦手です。監視されているような感じで、付き合ったら息苦しくなりそう。彼女候補にはなりませんね」(25歳/商社勤務)
恋する女子なら、好きな人がどこで何をしているのか?気になりますよね。でも、男性は細かく予定をチェックされると「束縛されている」と感じるようです。気をつけましょう。
これは男性に嫌われるパターン。
束縛すると、逃げられます。
「男は彼女に泣かれたら何もできなくなるんですよ。最初のうちは構ってあげたくなりますが、いつも涙ばかりみせられると魅力を感じなくなりますね」(29歳/マスコミ)
「涙が出ちゃう。だって女の子だもん・・・」という価値観はもう古いようです。女の涙はたまに流してこそ武器になります。涙の安売りはやめましょう。
涙は女の武器だけど、それを振りかざすのはよくないよ。
そばで泣かれると、男性はどうしていいのか分からない。
お手上げ状態に。
彼女たちの話は「立場の上の人に気に入られている」、「○○さんに××さん絶対気があるよって言われちゃった」「妙に連絡くるんだよね」などの、周囲の男性はみんな私に夢中!といった話題が中心です。
もちろん「何もしてないんだけど…」「なんか気に入られちゃって」という私は何もしてないけど選ばれちゃった、という上から目線が入ります。
これをきちんと拾って「さすが○○ちゃん!」「やっぱりかわいいからだよ!」とか褒めてあげると彼女たちの承認欲求は満たされますが、さして興味がないからといってスルーしていると、私の立ち位置に嫉妬しているから、褒めてくれないんだ!!!!なんていうトンデモ理論で急に攻撃されたりするのでほんと、要☆注☆意☆☆☆だ・ぞ♪(・ω<)-★
「男から愛されて女からは嫉妬されるの……」自己愛メンヘラ女子4つの特徴
上から目線なのに褒めないと豹変する!?
これは大変だ!
自分自身からみた事柄と他人からみた事柄に認識のずれがあった、なんてことは、生きていれば誰もが経験することですが、彼女たちの事実誤認は別世界にワープレベルです。
常に自分は「可哀そうな被害者」。
たとえ相手を怒らせて当然のことをしていても、自分に都合の悪い部分は省いて、他人から同情を引くストーリーを作り上げたり、事実を過剰に誇張して伝えたりとやりたい放題!
ここまでくると虚言癖の域ですが、話してる本人は「嘘をついている」という感覚なく、話している内容が「真実」です。本人たちの中でストーリが更新されていくため、最初はちょい役のチンピラくらいだった人物が、無駄に出世して組長になったりしますが、監督的にはオールオッケーです。
「男から愛されて女からは嫉妬されるの……」自己愛メンヘラ女子4つの特徴
被害妄想!?
自分たちは嘘をついている意識がない!
う~、きつい!
いかがですか?
かなり面倒な女子たちの特徴です。
世の男性はちゃんと見抜けているのでしょうか。。。