今までの恋愛を振り返ってみて、あなたが男性を好きになってスタートしましたか?それとも、相手に告白されるなどして、好きになられて始まることが多かったですか?
『女は愛されたほうが幸せ』と過去によく聞いたりしてきましたが、時代は変わりました。社会に出て働くようになり、自立する女性も増えてきましたよね。待っているよりも、自分から選びたいわ!という人も多いのでは?
いやいや、やっぱり愛されたほうがいいに決まってる?
人によって、または相手によって、どちらが幸せか、変わってくるのではないでしょうか。
結婚と恋愛に分けてみたら、また別かもしれませんね。
若い頃は「自分の好きな人」が優先でしたが、長い結婚生活を考えるとやっぱり「自分を好きでいてくれる人」の方が幸せなのかもしれません。
【引用】 結婚相手は愛するより愛される方を選ぶと幸せになるは本当だった
「好き」と「愛されている」は違う、やっぱり愛されていないと後で虚しくなってしまうのだと気づきました。
【引用】 結婚相手は愛するより愛される方を選ぶと幸せになるは本当だった
今までの恋愛の終わり方がどんなものであったのか、考えてみるといいかもしれません。
自分から好きになったことが多かったけれど、相手に他に好きな女性ができて別れを迎えることになった…
その場合、今度は男性から好かれて始まる恋愛をしてみたら、何かが変わるかもしれませんね。
実は、恋愛に関しては、『愛されるより愛したい』男女が半数以上なのだそうですよ。
「恋愛で尽くすのと尽くされるの、どちらが好き?」と聞いたところ、男女どちらとも「尽くす恋」と答えた人が6割以上という結果に。
ところが、女性だけ見てみると…
Q.あなたは恋愛では「愛されたい」派? それとも「愛したい」派?
愛されたい……75.8%
愛したい……24.2%
【引用】 “愛される”よりも“愛したい”? 働く女子の回答「愛したい 24.2%」
女性は圧倒的に『愛されたい』人が多いという結果が出ています。年齢が上になればなるほど、愛されたい派が増えるのだとか。
ということは…
前ページの統計結果からみると、男性は愛したい派、女性は愛されたい派が多いということになります。自分は逆だな、と思うのであれば、自分に合う相手を選べばいいのかも…
1. 思っていることは今すぐ伝えたい
2. 自分をアピールするのが得意
3. 追いかけられると逃げたくなる
4. 彼との予定が最優先!
■愛されたい派の特徴
1. 私の気持ちを察して欲しい
2. チヤホヤされると癒される
3. 他の女性を褒めないで!
4. できれば家事は分担したい
【引用】 「愛されるより愛したい」あなたの恋がうまくいくコツ3つ
『愛したい』を言い換えれば、『尽くしたい』ということにもなります。尽くすのが好きな女性が気をつけなくてはならないのは、尽くしすぎることではないでしょうか?やりすぎは男性を駄目にするだけでなく、男女の関係というよりも、姉弟、挙句の果ては、母と息子みたいな状態になってしまって、恋愛崩壊につながることになりかねません。
さてさて、あなたは愛されるほうがいいですか?それとも愛したい?