こんにちは。占術家のクアトロです。
恋はステキなものですね。相思相愛の間は、自分が愛で満たされている気持ちでいっぱいになります。心は優しくなり、目は潤い、女性ホルモンも整えられていいことばかりな気がします。
しかし恋愛はそうそうチャンスが転がっているわけではありません。
愛するのにちょうどよいタイプなのか?自分を好きになってくれる人なんだろうか?そもそも出会いはタイミングよく訪れるのか?
あらゆる困難な要素を乗り越えて、やっと「恋愛が成り立つ」のです。
そう。愛はアクションを始めてこそ可能な行為です。
「恋をしたいんだけど、そもそも恋愛ができない女性」が存在してしまうのはなぜなのでしょうか?
今回はそんな女性を考察してみたいと思います。
1 理想が高くて自分をかえりみることができない女性
理想が高い女性は、恋愛から縁遠くなる傾向が高いのです!
「彼氏になる男性は、背が高くて、高収入で、絶対ワタシと結婚してくれる人で……」と思い込んでいる女性は、要注意ですよ!
そんな男性がそもそも少ないと言うこと、そして自分がハイスペック男子に釣り合うほどイイ女なのか、よく考えてみるとよいでしょう。
2 行動範囲が狭いのに出会いがないと文句を言う女性
家と職場の往復しかせず、休日は部屋でゴロゴロ。
これでは、天井から恋人が降って来るのを待つしかありませんね。もちろん、そんなSFみたいなお話はあり得ません。
男性と共同でできるような趣味を持ったり、行動的な友達を作って、どんどん活動範囲を広げましょう。
3 自分からアプローチをしない女性
なにも露骨に口説けとはいいませんが、イイ流れになったら女性からもアプローチすべきです。せっかくのチャンスを、つい自分から台無しにしてしまうことはありませんでしたか?幸運の女神は速足で駆けて行ってしまうものです。機会があったらぜひ自分からアクションを起こしましょう。
4 正しい出会いにこだわり過ぎている女性
「彼氏になる男性とは、信用できる友達の紹介で出会うの!合コンとか安っぽい出会い方では恋人になりたくない!」
と思い込んでいる女性は、せっかくのチャンスを踏み潰しているようなものです。どんな出会い方であれ、恋が芽生えれば勝ったも同然なのですから。
5 何に対しても受け身な女性
旅行するにしても、飲み会を企画するにしても、すべて人任せな女性は、恋愛が縁遠くなります。「友達がやってくれるからー」と言い訳して、自分から何もしない人は、男性から見ても「ちょっと重いかな」と敬遠されがちです。もっと人に役立つようなポジションを自分から作っていきましょう!
6 仕事や趣味が楽しくて恋は後回しにしてしまう女性
やりがいのある仕事や趣味があるのは良いのですが、そこに集中し過ぎるあまり、恋愛する余裕がなくなり、気づいたら年月が過ぎていた……というのは、よくある話です。
少し立ち止まって「恋する時間を作り」ましょう。
7 ユーモアがない女性
なんでもテキパキこなし、ツッコミどころがない女性は、男性にとってとっつきにくい存在です。
出会いの場では、リラックスして、ユーモアのセンスを披露しましょう。笑いは人類最大の共通言語です。きっと好感を持たれるでしょう。
いかがでしたか?
総じて申し上げたいのは、とにかく「自分から動かない女性は恋愛から遠のく」ということです。
「そのうちいい人が来てくれるから」「誰かがお膳立てしてくれるから」
という「くれるから状態」に陥っている女性が、恋愛難民に陥るのを、筆者は何人も見てきました。
恋がしたいと思ったら、まずは軽やかに前進しましょうね!