婚活パーティーに参加するようになって、だんだんと感じてくるのが「私ってパーティーに向いていないんじゃないかな?」という疑問です。
でも、だからといって出会いの場は他にはないし、婚活サイトやアプリ、結婚相談所は合わないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
いろんな人と会ってお話しするスタイルが合うけれど、婚活パーティーのスケジュールは合わない…どうすればいい?と悩んでいる方。
婚活から少し離れてみたら、別の出会いの場があります。
恋活を視野に入れて、ちょっと婚活をお休みしてみませんか?
婚活パーティーで疲れる理由が、大人数の人と一気に話すことである人は、少人数制のパーティーを選ぶことをオススメします。
少人数制のパーティーにもいろいろあり、まずはこちらでもよく紹介している半個室タイプの婚活パーティーです。
PARTY☆PARTYやクラブチャティオなどで開催されている、パーティーですね。
周りの目を気にせずお話できる、時間も通常の婚活パーティーより長くとられているという点で、人気があります。
ですが、半個室とはいっても、2人でいる状況に変わりはありません。
そのことが気になる方は、マーズカフェなどはいかがでしょうか。
こちらは完璧に婚活とは少し違う空間で、恋活といった方が正しいかと思います。
マンションの1室のようなお部屋に、男女10名くらいの人たちが集まり、お喋りを楽しむスタイルです。
1対1で話すわけではなく、だいたい4~6人程度のグループに自然と分かれて、グループで会話をしていきます。
プロフィールカードはないので、自分たちで「何が好きなの?」「仕事は何をしてるの?」と聞きながら話を膨らませていきます。
お菓子やドリンク(アルコールとソフトドリンク)が用意されていて、合コンスタイルに近いです。
カップリングなどはなく、最後に全員に宛ててメッセージカードを書きます。
その際、気になる人へのカードにメッセージと一緒に連絡先を書いて渡すことになります。
このメッセージカードは解散後に見ることができます。
どちらも参加してきた体験談があるので、参考にしてみてください。
↓半個室タイプの体験談はコチラ↓
PARTY☆PARTYの個室お見合い体験談
↓合コン形式の体験談はコチラ↓
【婚活体験記マーズカフェ】/マーズカフェでの婚活体験談!
最近はいろいろな婚活方法が出てきて、昨年と今とでは選択肢の幅が広がってきたなと思います。
しかし、どの企業が良いのか?というのは正直、個人の感想次第で変わってきてしまいます。
たとえば自治体で開催する婚活パーティーは人が集まりにくいという欠点がある反面、地元の人と出会うことができるという利点があります。
また、企業のパーティーは形式的な参加募集条件だけ変えて、同じ内容のパーティーを開催するところが多いです。
ですが、自治体の婚活パーティーはイベント性が高いものが多く、見ていて面白そうだと感じるものも多いです。
どこに重点をおいて、参加する婚活パーティーや婚活イベントを決めるのかが鍵ですね。
従来の婚活パーティーに疲れて、別のものを探している方は「自分が参加する際に重要視するものは何か?」を考えてみてください。
それでは、素敵な婚活ライフを送って、幸せな未来を摑んでください。