おしゃれをしてもなかなかモテない・・・。あの人があんなに人気な理由がわからない・・・。
恋愛は王道がなく、ルールもない厳しい戦い。
でも科学的に分析してみると、今まで曖昧だった恋愛にも、なにかしらの理由が見えてくるのです!
今回はそんな、あまり耳にしない恋愛のアレコレをご紹介いたします。
これらの情報を参考に、恋愛成功への第一歩を踏み出してみてくださいね!
男性に好かれる女性って?
「○○系女子」などという言葉をよく聞く現代、世の中には様々なタイプの女性がおられます。
男性の好みも千差万別で、おとなしい女性が好き、にぎやかな女性が好き、というように、様々な思考がみられますね。
ですが、実は科学的な観点でいえば、基本的に男性のタイプはある一定の女性像にしぼられるのです!
以下がその根源的な女性像となります。
- 健康的である
- 料理が上手
- 子どもをたくさん産んでくれる
- 母性がある
- モテそうな外見
これらの要素は、男性の「自分の遺伝子をこの世に残す」という遺伝的な要因によるもので、男性は潜在的に、こういった女性を求めるようです。
女性に好かれる男性は?
では女性に好かれる男性はどういったタイプでしょうか?
遺伝子的にタイプを見てみると、女性は「出産」と「子育て」という役割を持っている以上、男性が求める像とは異なる形になります。
具体的には、
- 健康的である
- 経済的に優れている
- 浮気をしない
- モテそうな外見
などが挙げられます。
妊娠期間中に安心できる状態を作るため、「経済的に優れ」「浮気をしない」相手を求めることが、女性が持つ遺伝子的な要素ですね。
健康的であることは、若さや、働き続けられる体力を持つイメージ。
モテそうな外見は、自分の子どもに容姿が遺伝することから、「美しい容姿であれば血が絶えることは無い」という潜在意識が働くせいであり、この二つは男性・女性共にみられます。
視覚や嗅覚は重要!
「この人は生理的にムリ」「何故だかわからないけど惹かれてしまう」
こういった経験も、実はきちんとした理由があるのです。
人間の五感(視覚・嗅覚・聴覚・味覚・触覚)は全て恋愛にも直結しており、相性を左右するのです。
- 視覚・・・見た目、しぐさなどの印象
- 嗅覚・・・その人がもつ体臭などの香り
- 聴覚・・・音、声、いびきなど
- 味覚・・・手料理、キスなど
- 触覚・・・ボディタッチやセクシャルな接触
中でもわかりやすいのが嗅覚で、「イヤな臭いは百年の恋も冷める」の例え通り、自分に合わない臭いの方は、遺伝子がそもそも拒否反応を起こしてしまいます。
逆に相手の家や相手自身の香りが何となく気に入っている場合、知らず知らずのうちに相手を受け入れている可能性が高いといえますね。
ただ現代ではメイクや香水、インターネット上の出会いなど、五感をだますことのできる手段が多々存在します。
本性に気付いた時に後悔しないよう、アプローチする前に相手の情報を可能な限り得る必要がありますね。
女性の好みは時期によって変わる!?
男性と女性の好みで大きく違う点は、女性には「好みの周期」が存在することです。
周期は大きく分けて2通りの点が存在し、
- 生理前後の妊娠しづらい「月経期」
- 月経期の間である妊娠しやすい「排卵期」
それぞれ女性ホルモンの分泌量が異なります。
「月経期」には優しく守ってくれる男性、「排卵期」にはたくましい肉食タイプの男性を求める傾向にあります。
そのため明らかにタイプではない男性に興味を持つこともあるので、本当に自分が望んでいる相手かどうか、冷静になることが重要です。
あなたにしかない武器を持とう
恋愛において最も大切なのは、自分がアピールできる部分を持つこと。
健康であったり、料理上手であったり、貯金や確実な収入があることは、大きな武器になります。
人は自分に無い物を求めるので、狙っている相手に合った武器で勝負することが大切ですね。
例えば、以下のようなアピールが有効です。
- 将来主婦として働きたい人 → 安定した職と給料をアピール
- アウトドア好きな人 → スポーツや野外活動などの経験をアピール
- おとなしめな人 → 自分からリードする姿勢をアピール
非常に有効な方法なので、自分がどういって面でアプローチできるか、自己分析してみましょう!
自分の持つアピールポイントが全く合わないと感じるならば、残念ながらそもそも相性が合わない可能性があります。
ギャップ戦術は男女ともに有効!
上記のアピールポイントに不安がある方は、ギャップ戦術を駆使してみましょう!
例えば自分はアクティブであるものの相手の好みに合わないと判断した場合、「二人の時だけアクティブでない自分」でアピールしてみます。
すると、「自分といるときだけ落ち着いてくれているのは、特別視してくれているからでは?」と相手に思わせることができ、意識を引く効果を期待できます!
無理をしすぎるとかえって不自然ですが、ちょっとしたギャップでも、案外効果的な場面は少なくありませんよ。