とっても可愛らしい○○がお出迎え・・・♡【調神社】

とっても可愛らしい○○がお出迎え・・・♡【調神社】

埼玉県さいたま市にある「調神社」。

みなさんこの「調神社」ってなんて読むかわかりますか??
実はこれ”つき”神社って読むんです!

「ツキ」から転じて、運勢がアップする神社として有名だそうですよ☆

また、”狛犬”ではなく”狛兎”がお出迎えしてくれる神社なんです♪

今回は「調神社」についてまとめました☆

【参考】 調神社 パワースポット詳細情報(御利益,歴史など) | パワースポットDB

 ♥  調神社とは?


平安時代の「延喜式」にも記載される由緒正しい神社である。「調(つき)」とは、律令制の税制「租庸調」「調」のこと。
社伝によれば、紀元前156年頃、倭姫命(やまとひめのみこと)によって、この地に伊勢神宮へ納める調物(布や特産品)の倉が建てられ、その倉の神「調神」を祀ったのが起源とされる。
その際、運搬に邪魔ということで、鳥居や門が取り払われたという。以来、鳥居や門は存在せず、武総野の租(米)や調を取りまとめる総運搬所となった。

やがて「調(つき)」は「月」に通じることから、「月待信仰」と習合するようになる。
「月待」とは、十五夜や二十二夜など特定の月齢に皆で集まり、経を唱え、月を拝み、悪霊を払う信仰・儀式である。江戸時代に全国的に広まった。
この月待信仰の影響を受け、調神社には狛犬ならぬ「狛兎」が入口を守っている。また、「ツキ」から転じて、現在は「運勢アップ」の神社としても有名である。

なお、本殿は江戸時代に新たに建てられたもの。本来の旧本殿は、現在、境内に「稲荷社」として鎮座している。

【引用】 調神社 パワースポット詳細情報(御利益,歴史など) | パワースポットDB


 ♥  コマウサギの神社


ツキに恵まれる神社として、ツキにちなんだ狛犬ならぬコマウサギがいる神社として有名であるが、調は、租庸調の調であり、律令下に、都に納めるための調が集積された。
また鳥居を建てないことになっていることでも有名である。

【引用】 調神社 地図 – 風水パワースポット検索


 ♥  調神社の基本情報


名称
調神社 (ツキジンジャ)

所在地
〒330-0064
埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25

交通アクセス
浦和駅から徒歩で

文化財
市町村指定重要文化財、旧本殿(建造物)

その他情報
創建年代 :奈良期以前

【引用】 調神社[スポット詳細]-じゃらん観光ガイド