婚活の写真選びは雰囲気で
こんにちは。早乙女彩です。
皆さんは婚活サイトに登録するとき、結婚相談所に登録するとき、どんな写真を選んでいますか?
おそらく、何枚か撮った内の自分が一番良いと思うものを選んでいるのではないかと思います。
けれどその写真、本当に一番良いものでしょうか?
一番だと思って選んだものが、実は他から見ると三番手、四番手の可能性があります。
自分の目と他人の目は違う
自分の顔は自分が一番見慣れていると思っていている方もいらっしゃいますが、意外と自分自身が一番わかっていないということがあります。
たとえば毎日顔を合わせている家族や同僚の方が、あなたの魅力をよく知っているかもしれません。
というのも、あなたが鏡で見ている自分の顔は、実は本当の顔ではないから。
鏡は左にあるものはそのまま左に写し、右にあるものはそのまま右に写します。
目やカメラのレンズではそのように映ることはありませんよね。
鏡では人の目で見ているものと微妙に変わるから、人の目と同じように見える鏡が世の中にはあったりします。
その鏡でメイクすると、他の人が見るように自分の顔を見ることができるということです。
些細な違いかもしれないけれど、実際、自分の顔が違って見えるのだから大きな差ですよね。
鏡で見ている自分の顔と他人が見ている自分の顔は違うということ。
それを理解して、写真を選んでいきましょう。
自分の目より他人の目を信じる
たとえば、あなたが良いと思った写真が10枚、あるとします。
そして、友人が良いと思ったあなたの写真を10枚用意してもらいましょう。
その写真を見比べて、あなたが良いと思ったものと友人が良いと思ったものに違いはないか探してみてください。
「なんでこんな写真を選んだの?」と思うものがあれば、友人にその理由を尋ねてみましょう。
その答えが、あなたの魅力です。
大口を開けて笑っている写真ははしたないと思うかもしれません。
けれど友人が、あなたの選んだ写真より自分が選んだ笑っている写真の方が、あなたの良さが出ていると言えば、その通りなのです。
あなたが使用したいのは、自分が良いと思う写真ではなく、他人から良いと思われる写真のはずです。
まとめ
婚活サイトや結婚相談所では、写真写りはとても重要です。
なんとなくで見る写真の雰囲気から、プロフィールを見るか見ないかを決めることが多いでしょう。
その写真に手抜きは許されません。
一番は信頼できる友人にどの写真がいいか選んでもらうことですが、誰にも聞くことができない状況ならまずはネットからそれらしい写真をいくつか選び、ライバルを作ります。
そして、自分の写真をそこに並べて見てください。
自分の写真を真っ先に選んでくれるだろうと感じる方は少ないかもしれませんが、そのライバルたちと並んでも見劣りしないものが婚活では必要になります。
婚活をしていて誰かに話を聞いてもらいたい、こんなときはどうすればいい?と不安に思うことがある方は、下記の無料婚活相談受付メールから早乙女にご相談ください。
※この方法で婚活をすれば必ず上手くいくという保障はできません。
ですが、あなたのお悩みが解決されるようにお話を聞いて、精一杯考えてお答えさせていただきます。
・アドバイザーからの返信は2回まで
・必要事項
1.連絡先メールアドレス
2.年齢、性別
3.質問したい内容、相談に乗ってもらいたい内容(10000文字以内)
以上を記載していただき、
konkatsu_advisor@verygood.jp.net までご連絡ください。
※ご相談内容は記事にはなりませんので、ご安心ください。