最近では減ってきたとも言われているけれど、出会いの場が減っている今でも職場恋愛はなくなりません!
長い時間一緒にいるから、ついつい好きになっちゃうという女性もいます♡
社内では隠さなきゃいけない関係だからこそ燃える!という女性もいます♡
そう、社内恋愛は職場の人たちには内緒にしている人が多いですよね!
でもちょっとしたことから2人の関係がバレてしまうこともしばしば…。
今回は社内恋愛がバレるきっかけについてまとめてみました♪
ちょっとしたキッカケでバレてしまったり、社内の人に隠すのは結構難しいかも?
● 休みの日が同じ ●
「休みが同じになっている(笑)」(37歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
「同じ日に有休を取る」(32歳/学校・教育関連/専門職)
スケジュールをチェックすることの多い上司にバレるパターン! 隠すつもりはないようにも思える行動ですね。
● 仕事中に呼び捨てで呼んでしまう ●
「やっちゃった感がハンパない…」(10代女性)というように、つい日頃の習慣が出てしまったパターンです。自信がない場合は、社内恋愛の間は恋人を「さん付け」をするか、呼び捨てが当たり前の「親しい同僚」という関係を日頃から演出するといいでしょう。
● 社内で二人きりでいる ●
二人で旅行に行ったりすれば、ペアでおそろいのキーホルダーなどを買うこともあるでしょう。好きな彼とおそろいのグッズは常に身につけておきたい気持ちは分かりますが、それを誰かに見られたら、必ず疑います。会社に持っていくのはやめましょう。おそろいのリングや時計などにも注意しましょうね。
● ブログやSNSからの発覚 ●
ブログを始め、FacebookやTwitterなどのSNS。こういった情報は社内恋愛がバレるきっかけになりやすいツールです。撮った写真に位置情報が記載される事もあるので注意が必要です。
友人に、今日は◎◎のラーメンを食べて帰る!と話をして会社を出てから、恋人が◎◎のラーメン!と写真をアップしてしまってバレたと言う事もあります。
● アイコンタクトが多い ●
ラブラブなことを隠そうとしても、微妙なしぐさや言い方で親密な雰囲気を社内の人は察知してしまいます。
アイコンタクトをとったり、親しげな言い方になってしまったりしていませんか?
声のトーンや表情が違うだけでも目立つので、他の人と変わらない接し方を心がけましょう。
● 出社・退社時間が同じ ●
出社時間や退社時間がいつも一緒だと
付き合っているのがバレやすいです。まわりからは特に指摘されなくても
心の中では「もしかしたらあの二人付き合ってたりして」
と勘づかれます。