好きな人を前にすると、好き過ぎて緊張する…!っていう女性もいるのでは?
会うまでの予行練習ではバッチリなのに、実際に顔を合わせたら言葉が出てこないー!なんてこともしばしば。
これじゃ、彼に嫌われちゃう!と思って、焦って失敗…って経験もありそうですね☆
そろそろ、そんな自分を変えていきましょう♪
今回は好きな人を前にしても緊張しないようにする方法をまとめてみました!
いきなり苦手克服は難しいかもしれませんが、少しずつ好きな人を前にしても緊張が解けていけるようにがんばってみましょう♡
● まずは落ち着く ●
まずは深呼吸などをして心を落ち着かせましょう。顔は少し微笑むくらいに。そして彼や周りの声に耳を傾けながら、緊張している心や体をほぐしていきましょう。彼に話しかけられたら、あわてて答えようとしなくても大丈夫。
質問を繰り返すなどして、頭の中で答えを作りましょう。テストの回答ではないのですから、正解や不正解などありません。自分の思うように話しましょう。
● 良い自分を見せようとは思わない ●
好きな人の前で緊張してしまう一番の理由は、相手に対して良い自分を見せたいという気持ちがあるからでしょう。
できるだけ素敵な自分を見てもらい、そして自分の事を好きになってもらいたいという気持ちが働き、そのために緊張してしまうのです。
(中略)
良い自分を見せようと思うよりも、むしろ自然体の自分を見てもらってそれでも好きになってもらえたら、それが一番良いのです。
引用元:好きな人の前で緊張しない方法5つ
● 好意のフライングを抑える ●
外見や雰囲気だけで「好き」と緊張しているのは、明らかに自意識過剰であり、自己都合的な感情。先走って勝手に「好き」と思い込んでいるだけなのです。
彼を目の前にして緊張したら、「まだ出会ったばかりだしな」「ちょっとカッコイイけど性格は分からない」「ちょっと好きなだけで対等な関係だよね」などと心の中でツッコミを入れて、できるだけ緊張をほぐすクセをつけましょう。
● スマイルを作る ●
好きな人の前で緊張したときにありがちなのが、表情がこわばって笑顔が消えているという経験。
会話力に自信がない、そんな顔を彼に見られたら、「暗い子なのかな?」「仲良くなりにくいな」とイメージダウンに繋がってしまいます。緊張で笑顔が作れない時は…
口角だけでもピッと上げる!
このポイントを意識して。
● 相手の目を見ないようにする ●
好きな人を目の前にした際は、その人の目を見たときが一番緊張するでしょう。人は見つめられると変に意識をしてしまい、それが好きな人であれば緊張してしまうのも当然です。
そこで、話すときは相手の目を見ないようにすれば緊張を和らげることができます。しかし、顔を見ないで話すというのは相手を不快にさせてしまうので、相手の眉間を見て話すということが効果的です。
● 好きな人を格上の存在として見ない ●
好きな人を目の前にした際は、その人の目を見たときが一番緊張するでしょう。人は見つめられると変に意識をしてしまい、それが好きな人であれば緊張してしまうのも当然です。
そこで、話すときは相手の目を見ないようにすれば緊張を和らげることができます。しかし、顔を見ないで話すというのは相手を不快にさせてしまうので、相手の眉間を見て話すということが効果的です。
● 沈黙は見方次第 ●
沈黙するから会話が成立しない、または失敗であるわけではないのです。
また反対に、
会話が乗っているから、うまくいっているとも限らないのです。
(中略)
沈黙はある意味では心地の良い時間でもあるのです。
あなたが沈黙になってしまうことに自分で許可を出してあげれば、
きっと好きな人もあなたのことを、「なんだか安心できる」
「一緒にいると落ち着くなぁ」このように感じてもらえると思います。
● カミングアウトする ●
緊張の呪縛から解放されるには…
「私、緊張しているの」と、好きな男性に伝えてしまいましょう♪
相手も、どもったり言葉が出なかったりの挙動不審も「緊張しているから」と優しく見守ってくれるハズ!
● 自分を好きになる ●
自分を好きになる事から始めてみてはいかがでしょうか。
他人に自分の良い所を言って聞かせるのはとても抵抗がありますが、自分の中で自分の長所を考えるのならば、誰にも迷惑はかけません。
自分の好きな所を見つけ、一歩一歩自信をつけていきましょう。
すると、いくら初対面の相手でも、怖じ気づく必要は無くなります。
引用元:人見知りを克服する6つの方法