好きな人への好きアピールってやっていますか?
下手に好き避けしてしまってませんか?
あなたのスキサインは彼に届いていますか…!?
「こんなに頑張っているのに、全然振り向いてもらえないー!」という人はもしかして、彼にアプローチを誤解されているのかも。
今回は男性が脈ナシサインと誤解する行動についてまとめてみました♪
好きアピールをしているのに、上手くいかない!っていう人はぜひチェックしてみてください☆
● 早めに帰る ●
夕方ではなく、3時や4時といった真昼に帰られると、自分に興味が無いと判断する男は多いです。
だって、気があるなら少しでも長く一緒に居たいと思いますよね。
なので、もしも用事がある場合は、今度埋め合わせをする約束までしてあげると、相手を誤解させずに済みます。
● 相手に合わせ過ぎてしまう ●
好きな人とのデートだからこそ失敗したくないという気持ちで、気を遣い過ぎてしまい、「脈なし」と思わせる結果となってしまう事もあるようです。彼からの提案に対し「何でもいいよ」「決めていいよ」と相手に合わせ過ぎてしまう発言により「楽しもうとしてくれてないのかな?」と疑問を持たれてしまうみたいです。
ワガママになり過ぎてしまうのは良くありませんが、素直に正直な意見を伝える事で距離が縮まることもあるのではないでしょうか。
● 元彼の話をする ●
自分の恋愛経験を知ってほしい、という思いから元彼の話をすると男性はひいてしまいます。
他の男性の話をすることでさえ、自分じゃなくてその男性が好きなのかな?と思ってしまうくらいですから、元彼の話をすると、「未練がある」と思われてしまいますよ。たとえ話の内容が元彼を褒める内容ではなくてもです。
好きな男性の前で元彼の話はしないようにしましょう。
● 目をそらす ●
彼と目があいそうになったときに、思わず目をそらしてしまう気持ちは分かります。見つめていたなんて思われたら恥ずかしですものね。
しかし、目をそらされた方は「あ、冷たくされた」と感じてしまうものです。目が合ってにっこり微笑んでくれないと、臆病な男性は「自分は嫌われているのかも」とまで思ってしまうものなのです。
● 笑顔が少ない ●
笑顔が少ないと、デートを楽しんでもらえていない、もしくは自分と居ても楽しくないと判断されることがあります。
女性だと、化粧やシワを気にしてあまり笑わないこともあると思います。
ですが、男性はそこはあまり気にしていなかったりするので、できれば本当に楽しいときは笑ってあげてください。
● 会話が続かない ●
「こっちから話題を振ってもぜんぜん話が続かないと、俺じゃダメなんだな…って気持ちになります。興味持ってくれてたらいろいろ質問したりもしてくれるだろうし」(30代/営業職)
「ぜんぜん乗ってこないというか、俺のことをなにか聞いてくれないし、相手からも話題ふってこなかったら早く終わらせたいのかなって気になってきます」(20代/アパレル)会話をうまく弾ませられないと、興味が無いと勘違いされてしまいます。会話を弾ませるには相手の話に質問して掘り下げたり、自分からも話題を提供するなど、展開が広がる工夫を心がけましょう。
● 腕組をしてしまう ●
まずは腕を組む動作です。これは心理的に自分を守ろうとする意識があるときに現れます。見た目からもガードされていると感じられ、相手を話しづらくさせる雰囲気を作り、脈なしサインとして受け入れられてしまいます。
● 緊張し過ぎる ●
好きな人とのデートはとても緊張してしまうものですよね。しかし、緊張し過ぎて黙り込んでしまうなど、その緊張が「楽しんでいない」と誤解されてしまう事もあるようです。その結果、話が弾まず盛り上がりに欠けてしまい「脈なしかぁ」とがっかりしてしまうのだとか。