かわいくない訳じゃない、性格が悪いわけでもない。
でも恋愛がうまく続けられない女性っているんですよね・・・その女たちの特徴は??
今日は英会話、明日は資格取得のための学校、週末はダンスのレッスン、といった感じでとにかく自分磨きに没頭している女性。
案外いますよね。もちろん、教養を高めて、スキルを磨く事は素晴らしい事です。でも、物事はバランスが大切。一般的に女性に癒しを求める男性から見ると、こういう女性は、場合によっては尊敬の的にはなっても、パートナーとしての対象にはなりにくいものです。
【引用】 男は見ている!選ばれない女性の特徴
「普段から“何でもいいよ”“どこでもいいよ”が口癖になっていませんか?
その癖は、異性とデートをするときにも出てしまいます。」ちょっとしたこととはいえ、自分の行動を周りの人に委ねてしまう人は、恋愛に対しても受身の姿勢をとる傾向にありますので、要注意です。
3歩下がる女性が良いと言われることもありますが、それは意思がゼロなのとは違います。何事も自分の考えを持って行動するよう心がけましょう。
たまにはこちらから「○○食べにいかない?」と具体的に誘ってみて。
「婚活サイトって写真がかなり重要なんですよね。そこで引っかからないと、そもそもお見合いにいたることもないですし。逆に写真は盛っていても、実際に会ったときには女を捨てている……という印象の女性がいました。それもイヤですね。適度に女性らしい外見でいてほしいです」
【引用】 『プライドが高い』『オバサン化』婚活が上手くいかない女子の特徴 6選
当たり前と言えば当たり前ですが。数字とメリットで相手を判断する女性。今でも、否、最近は昔よりもこのタイプの女性が増えているかもしれません。
男性は高収入になればなるほど、こういう女性に対して警戒心を募らせるものです。「もしかしたら、彼女はお金目当て?」なんていう疑惑を持たれてしまったら、その先に進む事はありません。
男性は、基本的に女性よりもロマンティスト。結局ハートで勝負する女性に軍配が上がるのは今も変わらず世の常でしょう。
【引用】 男は見ている!選ばれない女性の特徴
つねに冷静に状況を見極めることができる物わかりのいい女性は、わざわざリスクを背負ってまで自分で行動を起こそうとは思いません。殊に恋愛になると必要以上に失敗を恐れ、少しでも不安要素があると、相手から拒絶される前に自分から「別にあなたにそんなに興味があるわけではない」と遠回しに告げようとします。基本的には「あなたが望むなら付き合ってもいい」といったスタンス。嫌われることや否定されることを恐れ、相手の気持ちを受け止めるだけの勇気がありません。