周りの人は本音ではあなたをどう思ってる??これが正直な気持ちです。
◆選択してください◆
あなたの特徴だと言えるものを選ぶとしたら、次のうちどれ?
1.人に教えることが好き
2.恋バナが大好き
3.グループで行動することが多い
4.感情が顔に出やすい
↑4つの中から選んでね★
人に教えることが好き
1.を選んだあなたへの本音…【エラそうに…】
周りの人は、物事を親切に教えてくれるあなたを頼りにしている一方、「エラそう」だと思うこともあるでしょう。
人に何かを教える時、無意識のうちに上から目線になっていませんか?
「知っている」からといって、その人の上に立つわけではありません。
もしかしたらあなたより詳しい人が、あなたに遠慮して出てこれないこともあるかも。
相手の立場に立って考えるよう気をつけましょう。
◆その他の結果はこちら◆
2.恋バナが大好き
3.グループで行動することが多い
4.感情が顔に出やすい
恋バナが大好き
2.を選んだあなたへの本音…【うざい】
恋バナ好きなあなたは、周りからうざがられている可能性があります。
自分が恋バナが好きだからと言って、周りも好きだとは限りません。
あなたの好きな人の話や恋人とのノロケ話は、周りからするとどうでもいいことである可能性大。
また、あなたに恋バナや恋愛事情を訊かれ、困っている人もいるかも。
恋バナばかりに飛びつくのではなく、恋愛以外の話も楽しくできるようにしましょう。
◆その他の結果はこちら◆
1.人に教えることが好き
3.グループで行動することが多い
4.感情が顔に出やすい
グループで行動することが多い
3.を選んだあなたへの本音…【めんどくさい】
グループ行動をするあなたやあなたのグループを見て、周りの人は「めんどくさそう」と思っているかもしれません。
どこに行くにも何をするにも同じ人じゃないとダメ。
グループ以外の人に人見知りしてしまう。
グループ内でもいざこざや派閥がある。
こういったことは特に異性から見ると恐ろしささえ感じることもあります。
自立した行動もできるようにしておきましょう。
◆その他の結果はこちら◆
1.人に教えることが好き
2.恋バナが大好き
4.感情が顔に出やすい
感情が顔に出やすい
4.を選んだあなたへの本音…【大人になって欲しい】
嬉しくても悲しくても怒っていても、それがすぐ顔に出てしまう。
そんなあなたと一緒にいる周りの人たちは、あなたに「子供っぽい」という印象を持つことが多いかもしれません。
素直なのは良いことですが、必ずしも正しいというワケではありません。
場合によっては、相手のために感情を出さない、大人な対応が求められます。
必要な時それができれば、周りの評価も変わっていくでしょう。
◆その他の結果はこちら◆