ドキドキの初デートもひとつの失敗で地獄に変わることも…。
どれだけ念入りに頭の中でシミュレーションしても、物事は思い通りには動きません!
だけど事前の準備をしてこなかったら、初デートは散々なものになるかもしれません…!
今回は初デートでよくある失敗をまとめてみました☆
これらを参考に初デートが失敗しないように入念な準備をしていきましょう!
● 携帯を頻繁にいじっていて引いた ●
カレと2人だけの時間なはずなのに、携帯をやたらと気にしてはいませんか?「自分といてつまらない」と相手に思わせてしまうだけではなく、とても失礼だと感じる男性は多い。
どうしても携帯を使わなければいけない場合にはきちんと断ってからにして。「ちゃんと断ってから電話に出る女性はすてきだと思う」という男性の声も多い。
● 極端に大きなバッグ ●
いったい何が入っているの?と思わず中を覗きたくなるようなサイズのバッグは、普通のデートには不向きです。
彼にも、「いったいどうしてそんなに大きなバッグが必要なのか?」と疑問に思われてしまう上に、ラブラブな行動を取るのにも邪魔になってしまいますよ。さらには、彼に持ってもらえるのが前提で大きなバッグ?と疑われる可能性にも気をつけてくださいね。
● 店員さんへの態度が悪い ●
レストランやテーマパークなどで、店員さんへの態度が悪いのはよくありません。サービスを受けているのだから当然かのような態度は厳禁です。
言うのがちょっと恥ずかしいのかもしれませんが、何かをしてもらったときに笑顔でお礼を言える女性は、「育ちのいい人なんだな」「いつでも感謝の心がある人なんだな」と思われますよ。
● 高すぎるヒールでのデート ●
高めのヒールでも颯爽と歩けるならばいいのですが、ヒールでヨチヨチ歩きのように変な歩き方になっている姿は男子からは圧倒的に不評。
転びそうになって思わず彼の腕を掴む、というテクニックもありですが、高すぎるピンヒールは「刺さりそう」「大きくなって威圧感がある」などの声も。また、慣れない靴で足が痛くなったりしても男性には女性の足の痛みは理解できません。生理痛が理解できないようなもので、「なんでわざわざ足が痛くなるような靴を自分とのデートに履いてくるのか…」とあなたの段取りの悪さに引きつつ、困るだけ。初デートには履きなれた靴で行くことがオススメ。
● 段取りがないデート ●
「お互い気を遣いすぎて、行くところがなかなか決まらないデート。彼には『どこ行きたい』『どうする?』と聞かれたけれど、私もプランが何かあるわけではなく……。目的なくプラプラするだけでもよかったけれど、それも間が持たなくて、お互いに微妙な雰囲気に」(25歳/販売)
両方が主導権を取ろうとするカップルはけんかになりがちですが、どちらも主導権を取らないカップルも、それはそれで面倒くさいもの。お互いの得意分野が決まっていればラクなのですが。
● 突っ込んだ話をしすぎる ●
大好きな彼氏と念願の初デート。もちろん、これから長く一緒に付き合っていきたいからこそ、お互い隠しごとのない「何でも話せる二人」になりたいですよね。
でも初めてのデートで全部を知ろうとするのは、ちょっと掛け足すぎるかも。いきなり「お母さんはどんな感じ?」「趣味は旅行なんて、そんなにお給料貰ってるの?」と突っ込んだ話は彼もビックリしちゃいます。
やりすぎると、初デートが失敗に終わっちゃう可能性大!
● ご飯の食べ方が汚い ●
「前にデートに行っためっちゃ可愛くて良い子がいたんだけど、ご飯食べたときにすごいクチャクチャ音立てるし、周りに汁とか色々飛んでるし、パンのくずとかめっちゃこぼしてるしで、一気に冷めました。」(21才/学生)
「食べ方汚い子はいくら可愛くても無理」と言う意見は非常に多かったです。確かに友達にしろ、知らない人にしろ、食べ方が汚いと不快になりますよね。最低限のマナーは気をつけていたいところです。
● 定番のデートスポットもNG ●
・「動物園。混みすぎていて、目的の生き物がほとんど見られなかった」(34歳/情報・IT/技術職)
・「水族館。『魚が泳いでいるだけでつまらない』と言われた」(41歳/機械・精密機器/技術職)「女性は動物園や水族館が好き」というのは、男性の幻想!? 実は動物のニオイなどで敬遠する女性も少なからずいたりします。定番であってもそれとなく、彼女に好みは聞いておいたほうが無難ですよ。