好きになった人が、どうしようもなくダメな人だった…ということはありませんか?
ずっと片思いをして、ようやく恋が成就したとしても相手がだめんずだったのときのショックは大きいですよね!
「あんなに好きだったのに、こんな男だったなんて…」
「私の時間を返して!」
なんて思うかもしれません。
そんな後悔をする前に!だめんずの特徴をしっかり押さえて、恋する前に恋心にブレーキをかけていきましょう♪
今回はだめんずの特徴をまとめてみました☆
だめんずなんかに振り回されず、幸せな恋をしていきましょう!
● 過去の武勇伝を語る ●
昔はもっとモテた、朝から晩まで働き続けた、父親に苦労させられた、弟の学費を出してやった……。「すごい」と、話を鵜呑みにする女性はだめんずの格好の餌食。まったくの嘘ではないかも知れませんが、本当だとも限りません。大げさに言っているのだろう、と話半分で聞いておいたほうがいいですね。
引用元:ダメ男の特徴6つ
● 「女は男のメンツを立てておくのが当たり前でしょ?」 ●
そんな言葉は絶対に言っていいことではありません。時代錯誤と言うか男尊女卑と言うか、なんか考え方が間違っていますよきっと。男性のメンツを保ってあげようとする女性の優しさは、無条件下にはなく裏には深い愛があってなるもの。それも知らずに、軽薄にそんなセリフを吐く脳内お花畑男がカレだったなら、すかさず距離をとるのがあなたのため!
● 借金の申し出をしてくる男 ●
自分からレストランでの食事に誘っておきながら「俺、今日お金ないから払って」と、悪びれることなく奢らせようとしたり、月末になると「お金貸して!必ず返すから」と、借金の申し出が毎月恒例となっている男の行為は無神経で礼儀がなく、人生設計が無計画な証。お金にまつわる「ダメな男」は厄介なので最大の注意を!
● 元カノのことを平気で罵る ●
誰しも失恋は痛いものです。嫌な思いを相手に抱く事も十分にあり得ることです。
でも、他人にまで悪口を言うことではありません。自分の胸に秘めておくものです。それなのに平気で元カノの事を罵るような男性は、女性の事を大事にする事が出来ない人である可能性が高いでしょう。もし彼と付き合ってしまったら、今度はあなたが罵られてしまうかもしれません。
● 優しい男には気をつけろ! ●
「女子が弱っているときに甘やかす男性は下心だらけ。その下心は体目当て、という人もいるけど、友だちの中に、弱みにつけこんですぐ女子の家に転がり込んでヒモになる男性がいました。まあ、一例ですが」
弱っているときにやさしい言葉をかけられたら、心が揺れてしまいますよね。なんてやさしい人! と思わずに、一旦は疑ってみたほうがよさそう。
● 趣味がギャンブル ●
・「趣味がギャンブルタイプ。ギャンブルで身を崩しそうだから」(32歳/情報・IT/技術職)
・「ギャンブル狂い。金銭感覚が破たんしているので」(30歳/金融・証券/専門職)もらった給料をそのままパチンコや競馬にあててしまうダメ男。生活費を残す、貯金をするといった選択肢がないために、負け続けるとそのまま借金をする負のスパイラルに陥りやすく、信頼できないと感じているみたいです。
● お酒で性格が変わる人 ●
普段は優しい人でも酒を飲み過ぎると豹変する男性。単純にお酒が好きなだけでなく、飲む量をコントロールできないために泥酔してしまうことが多い。その際に暴れたり口が悪くなったりするが、本人は覚えていないことが多い。
● 優柔不断な男 ●
「付き合う前のデートで、行きたいお店も日時も全部『どこでもいいし、いつでもいいよ』と言っていた彼。そのときは『やさしい人だな』と思っていたのですが、付き合ってからも『君の好きなほうでいいよ』と言うばかりで、これはやさしさではなく優柔不断なだけだと気づきました」(28歳/通信)
男性のタイプを聞かれたとき、「やさしい人」と答える女子も多いのでは? しかし、「やさしい人」の定義を自分なりによく考えなければなりませんね。
● 助言を素直に聞き入れない ●
あーいえばこういう、でも、だってなどと言う。そのくせ、言った事は後回しにし、優先順位がめちゃくちゃ。大事な面倒な事を後回しにする傾向がある。
● 感情の起伏が激しい ●
ではどうしたら恋愛関係になる前にDV傾向があるか見極められるのでしょうか。
ポイントは感情の起伏と多面性です。
たとえば感激屋でテンションが人並み外れて高くなったかと思うと、
急にひどく落ち込んでしまう。男だけれどよく泣くといったタイプは要注意。
また、ふだんは穏やかでニコニコしている人が、
ふとした瞬間別人のような冷たい表情を見せるということもあります。このように複数の「顔」を持っている男性も避けたほうがいいでしょう。
穏やかな顔の裏に暴力的なもう一つの顔を持っていることが少なくないからです。
● 自分にお金をやたらかける ●
収入に見合わないようなハイブランドばかり身に着けていたり
フィギュアや高級時計の収集が趣味など、
自分の趣味に金をやたらとかける男は
自分には甘く他人に厳しい傾向があります。また、今の趣味に飽きても
次にまた別の金のかかる趣味を始める可能性が高いです。将来的に結婚した場合あなたはお金で苦労します。
引用元:ダメ男の特徴10つ
● 忙しいアピールをする男 ●
・「日ごろから『忙しい』とばかり言う人には注意が必要。都合よく遊べる女の子にそう言っておけばドタキャンの言い訳にできる。本当に忙しいとしたらスケジュール管理が下手な人の可能性大」(30歳/福祉)
・「忙しい自分が大好きなのかも。忙しいことをカッコいいことだと勘違いしていて、忙しい自慢や周囲の人間がいかに無能かの愚痴ばかり聞かされることになる」(30歳/サービス)
忙しいとデートの約束もなかなかできなさそう。お互いのスケジュールをうまく合わせてくれる人を選びたいですね。
● 転職のたびに職種が変わる ●
つねに現状に満足しない、ユメ男くん。
フタをあければ、ただの甲斐性ナシ。
若いうちはまだいいけれど、いつの間にか「何モノでもない男」になっている。
● 怒らない男 ●
お付き合いをするなら優しい男性がいいですよね。ただ、優しいだけの男性は要注意。大切なパートナーなら、ときにはあなたの気になるところを厳しく注意し、喧嘩だってするのが本来のあるべき姿。
常に優しく怒らない男性は、器が大きい包容力のある男性なのか、ただのダメ男なのか、見極める必要があります。
● 口癖がネガティブ ●
人間の行動の8割は無意識によって支配され決定される。 洗脳やマインドコントロールも似たようなもので、 潜在意識の状態によって知らないうちに気持ちや行動は揺れ動きます。 つまり毎日愚痴や悪口などの否定、悲観的な未来を語る人が傍にいると、 毒素が潜在意識に染み込み気分が悪くなってくるという理論です。 逆にポジティブな言動が多い人と一緒にいると気分が明るくなり愉快な気持ちになってきます。
引用元:ダメ男の特徴、見抜き方