昨年の9月に開催された、郷土料理Cooking婚活イベントが3月と4月に再び開催です。
前回と同じく、結婚相談所のサンマリエさんと色んなイベントを企画しているロケーションリサーチさんが共同開催するみたいですね。
サンマリエさんといえば、婚活パーティーとは違う、一味違った婚活イベントをちょこちょこ開催しています。
ロケーションリサーチさんといえば、たまに婚活イベントを企画開催していることもありましたね。
(⇒涙婚、ラーメン婚、とうふ婚…。イベントで気が合う方に出会おう★の記事を参照)
再び開催ということは、前回が大人気だったのでしょうか?
前回の内容と併せて、郷土料理×婚活イベントをご紹介です。
料理コンとは何か、ご存知でしょうか?
その名の通り、料理を楽しみながら婚活をするというものです。
共同作業は自然と会話が生まれ、ただパーティーでお話しするよりも相手の人柄が知ることができる、ということで人気を博しています。
サンマリエの料理婚は、元々は自社の結婚相談所に登録している会員限定イベントだったようですが、最近ではサンマリエに登録していなくても応募受付をしているようです。
前回は郷土料理×戦国武将×婚活という、盛り沢山の内容でした。
どんな様子だったのかはサンマリエさんのブログから見てみることができます。
こういったものは、どんな物を作るのか? どんな様子なのか?と気になりますよね!
チェックしてみたら、予想外に本格的な料理の写真に震えました…。
きちんと事前講習があり、その後に調理開始するようです。
つまり、アレですね。学校の調理実習とほぼ同じ要領で、作るものが段違いに豪華ということですね…。
こんなの作れるのか?と不安も覚えましたが、これほどしっかりとした料理を家で作っているような方々がいると思えないので、皆が初心者、同じスタート!のはず。
さて、気になるのは今回の料理婚です。
3月15日(日)、3月21日(土)に開催される郷土料理婚は各日、内容が違っています。
まずは、3月15日のイベントです。
3月15日は富山県をテーマに郷土料理を習うようです。
何故に富山県?と思ったら、3月14日は北陸新幹線が開通するからのようですね。
メニューは以下のものです。
◆ほたるいかの炊き込みご飯
◆たら汁
◆菜の花の昆布締め
◆白えびのかき揚げ
ほたるいかや白えびなど、普段自分で買って調理する機会がほとんどないであろう食材を使ったメニューが並んでいます。
これは…覚えて帰って、その場で仲良くなった人と結婚することになったら思い出の料理として記念日に作ったりするのでしょうか?
3月21日は山口県をテーマにした郷土料理を習います。
2015年の大河ドラマ、花燃ゆの舞台ですね。
メニューはまだ決まっていないようですが、イベント情報のページに載っているのは岩国寿司というちらし寿司の大きなサンドイッチみたいな料理です。
こちらもこれまで触れたことがないような、初めての料理が教えてもらえそうですね。
富山県も山口県も、ちょっとレシピが気になります。
第1回・富山県の郷土料理は2015年3月15日(日)、第2回・山口県の郷土料理は2015年3月21日(土)、どちらも12時からの開催です。
開催場所は第1回目が新宿のクッキングスタジオ、第2回目が横浜のクッキングスタジオとなっています。
参加費用は男女とも4500円と、他の料理コンに比べて高くありません。
募集人数は各回24名(男性12名、女性12名)となっており、募集人数がこれを超えると抽選になる模様です。
参加資格は20~39歳までの独身の方に限定されています。(ちなみに男性は定職に就いている方と注意書きがあります)
サンマリエ指定の独身誓約書にサインしなければならないので、ここに紛れ込もうとする既婚者は早々いないと思うので、婚活で既婚者に出会いたくないという方にとって、ちょっと安心ですね。
各回の募集締め切りは3月15日に開催される第1回目の富山県の郷土料理コンが3月8日(日)、3月21日に開催される第2回目の山口県の郷土料理コンが3月14日(土)と差し迫っています。
応募する際はサンマリエのイベント情報サイトEnchante(アンシャンテ)に無料登録しなければならないみたいです。
参加が確定したとき、サンマリエからイベントについての案内と振込みについてメールがくるようです。
注意事項として、メディアが入ることが挙げられます。
サンマリエのブログに掲載されるだけではないと思いますが、個人の特定を防ぐための加工はされるようですね。
許可がなければ顔は出しません!とあるので、その点は安心かな?と思います。
婚活もいろいろなイベントが開催されるようになって来ましたが、根強い人気を持っているのが料理コンですね。
その料理もとりあえず仕上げだけ参加者がやるような簡単なものから、調理師に教えてもらいながら作業するタイプなどがあります。
今回の料理婚は、伝統的な郷土料理を教えてもらえるという珍しいものですね。
47都道府県あるのですから、これからも開催していきそうな予感です。
ちなみに、まだハッキリと詳細は出ていませんが、4月4日には千葉県の郷土料理を習うことができるみたいです。
ちょっと自分の地元県が出てこないか、どんな料理で出てくるのか気になりますね。
婚活パーティーから一息つきたいけど、婚活から頭が離れないという人は一度、イベント系に行ってみてはいかがでしょうか。
料理に集中しているうちは婚活だということを忘れて楽しめるかもしれません。
また、婚活の場として結婚相談所が関わっているというのも、良い点のひとつですね。
それでは、素敵な婚活ライフを送って、幸せな未来を摑んでください。
↓郷土料理婚のイベント詳細はコチラ↓
話題の地域が気になる男女集まれ!郷土料理でCooking婚活
↓ロケーションリサーチさんが掲載している概要はコチラ↓
今、話題の「ふるさと」をテーマに婚活!『郷土料理でCooking婚活』を開催!(PDF)