ケンカしたり、マンネリ化してきたり…。
付き合っているうちに別れが訪れることってありますよね。
自分から振ったのに、後からになって後悔したり。
相手から振られて未練が残っていたり。
「やっぱり彼が一番好きだった」と気付く瞬間があるのではないでしょうか?
そんなとき、もう一度やり直したいと考えたら、まずは落ち着いて復縁方法をチェックしてみましょう!
感情的になっても、何も始まりませんよ☆
● 元カレの復縁チャンスサイン ●
メールでの反応は?
別れた後もある程度連絡を取っている場合は、電話やメールがタイミングを測る目安になります。たとえば、たいした用事もないのに元カレから電話がかかってくるのは、あなたのことが気になっているから。しかも、新しい彼氏ができたかどうかや、最近の近況を聞きたがるのは、先方にも多少は復縁の意志がある可能性大です。お互いやっぱりこの人がよかったな、と思っていても電話で簡単によりを戻すということにはなりませんので、じゃあご飯でも行こうよ、とか、遊びに行こうよ、といってとりあえず会う約束を取り付けましょう。実際に会ってお互いにフィーリングが合えば、スムーズに復縁へと進むはずです。
偶然会ったときの反応は?
お互いに目が合ったことに気づいていても、目をそらされたり挨拶をしなかったりして、通り過ぎてしまうようであれば、あなたに対して良い気持ちを抱いてはいません。
ですが、積極的に話しかけてきて、『最近どう?』なんて近況を聞いてくるようなら彼も復縁を願っている可能性は高くなりますよ。
SNSでの反応は?
「“ディズニーに行った。たしかに楽しかったけど、色々思い出して複雑だった”、“この道……懐かしい”みたいな意味不明だけど元カノにはわかるようなツイートをしたりとかも、さりげないアピールですね。
気付いて“どうしたの?”って言ってほしいんですね」
● 復縁方法 ●
慎重な行動を心がける
復縁を成功させる方法は今まで以上に慎重な付き合いをする事です。
一度別れてしまった場合、2人の関係はとても不安定な関係となります。友達でも無い、恋人でも無い関係から、恋人関係に戻すわけですから、いままでと同じような付き合い方をしていてはいけません。
別れてしまった後、同じ付き合い方をしていては相手に何も成長を感じさせることが出来ず、復縁を望んでも断られてしまうでしょう。
この為、復縁をしたいのであれば今までの関係は全て捨て去り、新たな気持ちで付き合わなければなりません。
引用元:復縁を成功させる方法6つ
復縁の期間
復縁期間の見極めと言っても限度はあります。いくら、サインが出ていると言えど、長期に渡って相手のことを想い続けている、あわよくばよりを戻したいと考えているケースは滅多にありません。
稀に別れた後、何年も経って復縁した、と言った話を聞きますが、それは例外中の例外です。参考になる類のものではありません。落ちついて、焦らずに臨むことは必要ですが、半年を一つの目安としましょう。
まずは軽くメールしてみる
まず一番のポイントとしておさえておきたいのが、メールやLINEだけで復縁はできません。
復縁の決め手になるのは二人で会うことになってからだということを覚えておきましょう。
これを意識していないと「前はごめんね・・・。実はさ・・・」なんてかなりヘビーなメールやLINE(ライン)を送ってしまうことになります。
いきなりこんなメールをもらったら少し怖いですよね。なので、何も気にしていないような内容のメールを送ることを心がけましょう。
引用元:復縁したいときのメール内容3つ
よりを戻したい!と思われる女になる
男性が元カノとよりを戻したいと思う瞬間は、「こんなにもキレイだったのか、と感じさせられるとき」…言い換えると、そうやって人を惹きつける程の「何らかの魅力を見せられたとき」そこまでの魅力をつけるには、見た目だけではなく中身も伴わせることが大切です。
女性としてはもちろん人間としての魅力が外見に表れる程でなければ、人を惹きつけることなんてそうそう簡単には出来ないのかも知れません。外見だけではなく、趣味や仕事を深めたり、教養を身につけたり…頭が痛くなりそうな知識を身に付けることができれば、そのときには自立した女性の美しさが外見にもにじみ出て生きているかも知れませんネ!
デートの約束を取り付けたら新しい場所へ
遊びに誘うことに成功したら、デートしたことがない場所で待ち合わせしましょう。きっと、お互いに新鮮な気持ちになれますよ。デートした場所で待ち合わせてしまうと、付き合っていた頃を思いだし、嫌な思い出までフラッシュバックしてしまう可能性があります。
引用元:元カレとヨリを戻す方法5つ
【復縁するために、禁止事項】
•メール、電話などを何度もする
•家や職場に行く
•相手によりを戻すようにすがる
•共通の知り合いにスパイを依頼する
•何度も何度も自分の過ちを謝る
「一歩引いてゆっくり待つ」ことが大事^^ pic.twitter.com/q7DzI2j1Qc
— 大人の恋愛色々 (@AJerome73988) 2015, 2月 11