好きな人に送るとき、ついつい長文になってしまったり、返信がないのに続けて送ってしまったりしていませんか?
今回は恋愛暴走しがちな女性が注意しなければいけないこと!
男性に重いと思われる、LINEの内容についてまとめていきます☆
※読んでいて思い当たる節のある方は要注意です※
● 即レス ●
自分が時間があるときなど、ついついやってしまうのが即返信すること。
相手が仕事中でも友達と一緒でもお構いナシに送ってしまうときは要注意です!
彼は「自分の時間が持てない!」と感じて、あなたと距離を置いてしまうかもしれません…。
彼からの返信を待って、すぐに返信することは止めましょう。
自分も早く返さなきゃ!と相手にプレッシャーを与えたり、「暇なのかな?」とやることがない女に思われてしまいます。
特に彼が忙しくて返信が遅いときは、しばらく連絡をとらずに時間を置く方が効果的です☆
● ゴメンネ ●
ちょっと返信が遅かったり、相手が怒ったような文面だったとき、「何か悪いことしちゃったかも!?」と不安になりますよね。
そのときにゴメンネ発信をしすぎるとマイナス!
悪いことを言ってしまったとき謝るのは普通ですが、相手の発言を深読みしすぎて勝手に落ち込むのはダメですよ☆
一人で落ち込んで、次々とフォロー発言していくと、ネガティブ通知が溜まっていってしまいます。
それを見た彼はビックリして引いてしまうかも…。
● 家庭の事情 ●
何かツラいことがあったとき、誰かに頼りたくなりますよね。
好きな人にはなおさら、弱音を吐きたくなってしまう気持ちになることもあるかと思います。
でも、家庭の事情を相談された相手はとっても悩んでしまいます。
「どう返せばいいんだろう?」「下手なことは言えない…」と返信を打つのに時間がかかってしまうことも。
そして、時間がかかってしまったことで更に罪悪感を覚える人もいます。
まだ友人という関係で深い家庭の事情を話さないように気をつけましょう☆
● ウエディング関係 ●
男性は将来を縛られたくないものです!
女性にとっては結婚と聞いても何も恐ろしさを感じませんが、男性にとっては大きな責任を負わなければいけない人生の一大事です。
結婚を考えている彼女から送られてきたら微笑ましく感じられるかもしれませんが、ただの友人であったり付き合いの浅い恋人から「結婚」の二文字をちらつかされたら怖くなってしまいます。
もし彼と結婚したいと考えていても、その話題は慎重に!
● 質問攻め ●
質問LINEをすれば、何かしら返事を返さなくてはならないと相手は思います。
それが繰り返されることで、相手は苦痛を感じるのです。
質問ばかり送られてくることで尋問されているような気分にもなってしまいますし、初めの方は返していても、だんだんと既読スルーしたくなってきます…。
LINEを続けるためだけに質問攻めにするのは止めましょう!
● 真夜中のLINE ●
彼も寝静まった頃、なんだか連絡をとりたくなってLINE送信☆
でも、相手は寝ているから返信がないし、返信がないと寂しいからついつい連投してしまう…そんなこと、やってしまってはいませんか?
彼は朝起きて、ビックリです!
相手の生活サイクルを考えないLINEは要注意です。