先日東京ドームで行われた1万人動員の大規模街コンがニュースになってましたよね!
屋台も色々出てて、楽しそうでした。
皆さん街コンに参加したことはありますか?
実際行ってみたけど「ハズレたな」って方、街コンへの参加姿勢がいけなかったのかも知れませんよ!?
今日のテーマは『街コンへの参加姿勢を問う』です!
♡動けるタイプの街コンを選ぶ
主流の街コンは決められたお店があり、それを回りながらスタッフに通されてきた男性と話をするタイプでは、自分のお目当ての人と出会える確率はかなり低め。
外れた~って方の多くはこのタイプに参加しているのではないでしょうか?
素敵な人を見つけても、別なテーブルで話をしていては声をかけづらいですよね。
個人が自由に動ける街コンに参加しましょう!
♡女よ、ハンターであれ
街コンとは、いわば公認されたナンパの場…
待つのも良いですが、ココは勇気をだして女性から声をかけるのも全然アリでしょう!
積極性のない男性は、「どうしようどうしよう」とまごつくばかり。
お調子者やオラオラ系に分があるのが自由に動ける街コンです。
あなたがグイグイ来る人が好きではないのならば、あなたから動くしかありません!
タイプでない奴なんて構うだけ時間の無駄です。
効率よく好みの男性を射止める。
このタイプの街コンで「街コンなんて時間の無駄よ」と言うのは、あなたの怠惰ですよ!?
♡女友達に恥じらわない
女友達とくると、どうしても女子会になりがちですし、声をかけられた回数や声をかけてきた男性のステータスなんかも気になってしまうところ。
どんなに仲が良くてもこればっかりは仕方がありません。
始まる前に声かける宣言でもして、ガンガンいきましょう!
せっかくの参加費を無駄にしたくはありませんからね!
逆に親しくない友達と行くのも手。
参加するときの人選はよく考えましょう。
個人的には、モテる可愛い子は一緒に行かない方が友情が保たれる気がします。
惨めな思いをして逆恨みとかしたくないのでね!
♡合コン友達を作りに行くのも手
親しい友達だと、出会いの場に赴くのが気恥ずかしかったりもします。
そんな時は、出会いの場で次の出会いにつなげるべく、女友達を作るのも立派な活用法ですよね!
こういった場で仲良くなった人なら、街コンや合コンに誘うのも気兼ねしませんし、新しい世界が開けるかも知れません。
ただし、こういう場には一定数マルチ勧誘を狙った人々がいるのも事実…。
「知り合いに会ってほしいの~!すごくためになる話をしてくれるよ☆」というお誘いは、うまいこと避けてくださいね…!!
♡今日のまとめ
いかがでしたか?
街コンなんかもう行かない!と思っていたそこのアナタ!
体験型やイベント型の街コンなどもありますから、自分に合った街コンを探してみると楽しいですよ!