お待たせしました!
後半は行動心理学に焦点をしぼってお送りしますよ!
まだ前編をチェックしてない方はコチラからどうぞ♡
では、『乱用厳禁!恋愛心理・後編』スタートです!
♡行動編
見つめる時間に注目
会話中、ふと無言になる時がありますよね?
そんな時は、2〜3秒見つめてからそらしましょう。
パッと視線を外してしまうと、ただ普通に逸らしただけになってしまいます。
男性の狩猟本能を掻き立てる長さが2〜3秒なのです!
ちょっと女友達などで実践してみてください。結構長いですが、意味深でドキドキします。
ボディタッチは腕が◎変化球もアリ
太ももにタッチはちょっとビッチくさい
手大きいね!は定番すぎ
1番無難でわざとらしくならないのは腕や肩です。
「ヤダ〜!」と軽く叩くくらいが丁度いいですね!
変化球といたしましては、頭なでなで!
男→女のテッパンテクとしては有名ですが、女の子から「偉い偉い」と撫でられたりすると、新鮮でドキドキしますよ!
利き手側に立つ
相手が「こっち側じゃないと落ち着かないんだよね〜」という人でなければ、あなたはなるべく相手の利き手側をキープしましょう。
常に使う手の方にいることで、本能的な安心感が得られる、すなわち相手はあなたへの警戒心を解いてくれるようになります。
主導権は密かに握れ
男性はプライドが傷つけられることを最も恐れます。
なので、初めはあなたの方から引っ張るくらいの気持ちでいましょう。
「○○に行きたい!」「△△が食べたいな」「今あの映画って話題だよね!」など、彼があなたを誘いやすいように誘導してください。
もし、あなたのことを少しでも「良いな」と思っていれば、据え膳くわぬは男の恥で彼からも動いてくれるでしょう。
そして、彼の行動にめいっぱい喜んだりはしゃいだりすれば、彼の承認欲求が満たされ、あなたのことを好きになってくれる算段です。
二人の間に物は置かない
間に障害物があると、それだけで心の距離が生まれると言います。
腕組みなんかもそうですね?
あなたの体の前に障害物を置くことによって、相手は無意識の内に拒否されていると捉えます。
レストランやカフェに行ったとき、テーブルの装飾品やロウソクなどが二人の間にあった場合は、さりげなくどかしましょう。
突っ込まれたら「○○君がよく見えないから♡」とか適当なことを言ってごまかしましょう!
株も上がるし心理学も使えて、一石二鳥です!!
♡今日のまとめ
いかがでしたか?
今日はクリスマス、意中の人と一緒に過ごしている方も沢山いるでしょう!
もう間に合わないかも知れませんが、ぜひ心理学を活用して、彼のハートを射止めてくださいね♡
ハッピーメリークリスマス!