四柱推命で本質を占う!壬の日生まれの人の基本的な性格傾向

前回の「四柱推命で本質を占う!丙の日生まれの人の基本的な性格傾向」では、十干中最強と言われる丙の性格について触れていきました。
今回は、丙と1,2を争う強さと言われる、壬の性格について見ていきましょう。

■壬(みずのえ/じん/陽の水)の人の基本的性格

壬は海や大河に表されます。
方位は北、季節は冬。色は黒(夜をイメージさせる色)、特に壬子は玄王と呼ばれ、冬の皇帝を意味します。大海原である壬は、太陽である丙と並び、少し前までは女性が持つと強すぎて良くないとまで言われていたほどの十干中最強クラスの強い星です。

海や大河がどういうものであるかを考えてみれば想像がつくかもしれませんが、何もかもを飲み込んで受け入れる清濁併せ飲む度量の大きさと、それでいて平然と我が道を行くマイペースさがある人です。ただ、海や大河は時として荒れ狂うもの。内面の変化は激しく、性格としては短気な部類に入ります。先ほど度量が大きいという話をしましたが、これは短気であること、内面的に不安定さを持っているところとは別問題で、言ってみれば「自分に指図さえしなければ大体どうでもいい」という形の度量の深さです。物は言いようという感じがしますね。しかし壬の人は、その人の生き方や行動に口出しさえしなければ本当に大抵のことは「別にいいんじゃないの」という感じの人なので、一般的に見ればおおらかで度量が大きいということになるのです。

前述のとおり、壬の人は束縛を嫌います。規則を嫌うと言うふうに書いているサイトもあるようですが、別に規則自体は嫌っていない、むしろ決められていることについては自分が疑問を感じない限りは規則通りにこなそうとする真面目な部分のある人が多いと思います。壬の人が束縛を嫌うと言うのは、自分のやりたい方向性、意思決定を阻害されることに対して強い抵抗を示すと言う意味です。既存の規範や規則自体を嫌っているわけではないんですね。ですから、もし元々決められている規則が合理性が無い、規則ではこう決められているけれど自分はこういうふうにやりたい、ということがある場合は、壬の人はその規則を正々堂々と変えにかかります。その規則を変えるために何が必要なのかを調べ、変えるための具体的行動を起こします。

レコメンド
続きを読む
人気記事

こちら記事も人気です

モバイルバージョンを終了