好きになっても結ばれるのが難しい相手っていますよね。
「この人を好きになっても、相手からは好きになってもらえない」
そう感じたとき、皆さんはどうしますか?
諦めるにも、気持ちの整理はなかなか尽きませんよね。
好きすぎるときなんて、どうしても諦めきれない!と思うでしょう。
それなら、もう少し好きでいませんか?
今回は無理めな彼へアプローチするときの極意をまとめてみました。
諦めが肝心とは言うけれど…好きになった相手に挑むなら、粘りも必要ですよね☆
猛アピールはNG
彼と多少なりとも親しく話せるようになったら、デートに誘ってみましょう。最初はもちろん、あなたからです。彼のおすすめのお店を聞きつつ、「行きたいです。ご一緒してくれませんか?」というように彼を誘いましょう。
もし一緒に行くことができても、またすぐ次に会う予定を入れることはNGです。最初は月に1回会うか会わないかというペースを保ちましょう。
基本は押し引き
「もう絶対ムリだと分かっている相手だけど諦めきれない・・・」という相手には極度な押し引きが必要になってきます。
まったく連絡をしない状態を作り、そしてふいに連絡してみるを繰り返すのです。
恋愛はタイミングです。
もしかしたら相手がものすごく辛い状態のときに、たまたまあなたからの連絡で心が癒やされるかもしれません。
その逆もまた然りです。
そんな未来は一切読むことはできませんので、可能性をゼロにしないように薄いつながり継続させていきましょう。
もしかしたら突然チャンスが舞い込んでくるかもしれません。
引用元:片思いで脈なしのときの対処法5つ

諦めきれないなら友達関係を続けてみる
どうしても諦めきれないなら、友達関係を続けてみるのもアリです。ぐいぐい押すと失敗しやすいのですが、知り合いや友人を長期間続けていると、いつか脈アリに変化する可能性も。
誰にでもモテたいと思わない
好きな男性も自分以外に媚びている女性というのは魅力的に思えないもの。「この人は誰にでも愛想を振りまいてしまう女性なんだ」と呆れられてしまうでしょう。
本当に好きな人に自分のことを良く思ってもらいたいなら
他の男性に愛想を簡単に振りまかない
好きでもない男性のパーソナルスペースに簡単に入っていかない
好きでもない男性に誤解を与える言動を行わない
オンナという部分を他の男性に意識させないように注意すべきです。あなたが本当に大事に思う男性だけに気持ちを送り続けたいですね。
長期戦を覚悟
どんだけ気持ちが盛り上がっても相手側の立場も考えて行動しましょう。もちろん会うのもそうです。デートに誘うのもはじめは二人きりじゃなくグループにしましょう。
メンバーは気が許せるメンバーで、できるならあなたの長所が際立つメンバーの選出がいいです。これも恋愛を成就させるテクニックの一つです。複数で何度もこれを続けるとあなたの良さに気づいてくれるはず。長期戦を覚悟しましょう。