おまた~っ!ソウルメイトの見分け方シリーズ第3弾よ。
バックナンバーはこちら。まだ読んでない方は先にこっち読んでね。
【ソウルメイトの見分け方】霊感は誰にでも備わっている!誰でもみんな「霊能者」
【ソウルメイトの見分け方(2)】「直感」を働かせる簡単な2つの方法
【お知らせ】『ソウルメイトとツインソウル~前世からの縁の真実』モビぶっくにて配信
じゃ、早速本題ね。
■前世を共有するソウルメイトを見抜くポイントは大きく3つ
1.出逢った瞬間に「懐かしさ」を感じる
2.周囲から相手と自分の「雰囲気」が似てると言われる
3.意図せず再会する
って、なんだかロマンティックな感じするでしょ?1~3の条件の整う相手がいたらすぐにでも恋が始まりそうじゃない?でも、ぶっちゃけ、
ソウルメイトは、初対面からしばらくはときめきを感じないことが多い
のよね。その理由からまず説明するわ。
1.出逢った瞬間に「懐かしさ」を感じる
・・・異性としてのときめきがない
なんでかというと、ソウルメイトって大体、今世ではもしかすると恋愛関係になるかもしれないけど、何度かあった前世では必ずと言っていいほど恋人同士や夫婦だけじゃなくて、
親子、兄弟姉妹、祖父母と孫、親戚、同性の友人、関わりの深い上司・部下
だったことがあるから。
今世では初対面でも魂の記憶としては「再会」でしかも結構慣れ親しんだ相手だから「ん~、なんかこの人のこと、良く知ってる」とは思うけど、衝撃や新鮮さは感じないのよね。
でも、何か不思議な「縁」は、(2)でも話したように、直感が研ぎ澄まされる状態だと感じると思うの。
だから、ソウルメイトを見つけたいなら、初対面でときめかないからってその人をすぐ除外するんじゃなくて、ちょっとした「モヤモヤ」でもいいから「また逢ってみようかな」と思えるなら連絡先くらい交換しておいたほうがいいと思うのよ。
で、安心して欲しいのは、ときめかないとはいえ、ソウルメイトとして今世で良い関係を築いていく予定の相手なら、絶対に「生理的嫌悪感」とか「顔を見るだけでムカムカする」とか、「話していて傷ついたり、劣等感を刺激される」とかはないからね。
そういう相手も広い意味では「ソウルメイト」かもしれないけど、今世では「この人とは無理に関わらなくていい」って相手だったりするから。これはまたいずれね。
[Next] 「雰囲気が似てる」と言われる二人の秘密