低体温の人の体温は何度くらい?体温が低い原因と体温を上げるための対策

低体温の人の体温は何度くらい?体温が低い原因と体温を上げるための対策

自分の体温が低いかどうか、わかりますか?低体温の人の体温は何度くらいなのか、ご紹介していきます。また、体温が低い原因や低体温のときに出る頭痛や吐き気などの症状、体温を上げるための対策などもあわせてチェックしていきましょう。

「体温が低い」は35度から

「体温が低い」は35度から

体温が低いと言われるのは、35度からです。平温は36度半ばで、35度になると低体温と言われます。なので、自分の基礎体温が35度の人は体温が低い、低体温なのだと思ってよいでしょう。体温が低いと生理不順や免疫力の低下などが起こります。

体温が34度と低いときは要注意

では、体温が34度と低い人もいるのでしょうか?35度は低体温だとご紹介しましたが、体温が34度まで下がることはまずありません。体温が34度台まで下がると自分で体を動かせなくなると言われており、命の危険も考えられます。山や海などで遭難したときに、体温が34度まで低くなることがあるようです。通常は体温が低くても35度台と考えていいでしょう。

体温が低い、突然低体温になる…原因は?

体温が低い、突然低体温になる…原因は?

自分の体温が低いとわかったら、気になるのは原因ですよね。なぜ、体温が低いのか。基礎体温が低い原因や低体温に突然なる原因、風邪っぽい気がするけれどいつもより体温が低いときの理由などを調べてみました。

体温が低いのはなぜ?

なぜ、体温が低いのでしょうか?もともと基礎体温が低い場合の原因は、運動をしていないこと、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養が不足していること、ストレスを抱えていることなどが挙げられます。
自立神経やホルモンバランスの乱れから、体温が低くなることもあります。

風邪っぽいけどいつもより体温が低い

風邪っぽいときは体温が高いものです。ですが、風邪かなと思って体温を測ってみたらいつもより低い…ということもあります。なぜ、風邪っぽいのにいつもより体温が低いことがあるのでしょうか?その原因は、風邪を引いているから体温を下げようと、体が汗をたくさん出したからかもしれません。体温計の数値には誤差が出ることもあるため、いつもより体温が低いのは正しく測れなかったからという原因も考えられます。
また、熱が上がる前に体温を測ったらいつもより低かったということもあります。

急に体温が下がる症状が出る原因

急に体温が下がる症状が出る原因

急に体温が下がる症状が出たことはありませんか?突然低体温になったり、動けなくなったりして、急に体温が下がる症状を感じたことがある人は、低体温症が悪化した可能性が考えられます。低体温症は体温が低い状態を指しており、急に体温が下がる症状は汗や雨などで服が濡れている状態で、寒いところにいると表れることがあります。これは、元気な人でも起こりうる症状なので、寒いと感じたときには屋内へ移動し、濡れた服を着替えて体を温めるようにしましょう。
実は35度以下と体温が低い人は、軽度の低体温症と言われています。更に体温が下がっていくと重症です。急に体温が下がる症状が出なければ大丈夫だろうと思わず、体温を上げていくようにしてくださいね。

寝起きで体温が低い理由

寝起きのとき、自分の体温が低いなと感じたことはありませんか?寝起きだと体温が低い理由は、人の体温は朝、一番体温が低い時間帯だからです。寝起きの体温が低い状態から昼、夕方にかけて少しずつ体温が高くなっていきます。
もし、自分の基礎体温を知りたいときは、寝起きに体温を測るのではなく、朝昼晩と測って平熱を出すといいでしょう。

体温が低いのに頭痛がする、吐き気がある

体温が低いのに頭痛がする、吐き気がある

体温が低いと、頭痛や吐き気など、風邪のような症状が出ることがあります。体温が低いと体の血行が悪くなり、肩や首が凝ります。その結果、頭痛を感じるのです。
また、体温が低いときは自律神経が乱れている可能性があります。自律神経の調子が悪いとき、胸やけや吐き気を感じるため、低体温のときには頭痛以外に、吐き気などの体の不調も出てきます。
体温が低いのは単純に、平熱が人より低いというだけではありません。頭痛や吐き気以外にも肩こりや疲れやすさ、寝つきの悪さなども表れます。放置せず、体温を上げていくようにしましょう。

妊娠について基礎体温が低いとき考えられること

妊娠について基礎体温が低いとき考えられること

実は体温が低いかどうかは、妊娠の問題にも結びつきます。妊娠したいとき、基礎体温が低い状態(低温期)と基礎体温が高い状態(高温期)が交互にくるのが望ましいと言われています。ですが、高温期がこず、基礎体温が低い状態が続くと排卵が起こっていない可能性があるため、妊娠が難しくなってしまうのです。
そのため、妊娠を望むけれど基礎体温がずっと低いなら、一度病院へ相談に行くのをおすすめします。

また、妊娠初期にも体温が低いとき、気になることが出てくるかと思います。妊娠初期では14週まで高温期だと言われていますが、14週より前に体温が下がってしまった場合、不安になりますよね。
実は、妊娠初期であっても基礎体温が低いことがあるのです。睡眠不足だったり、胎盤の形成が早かったりすると、早めに体温が下がることも。
人より早く体温が低くなっても怖がりすぎることはありませんが、最悪の場合、流産の可能性がないとは言い切れません。そのため、気になることがあったら病院へ相談に行くようにしましょう。

低体温にならないための対策

低体温にならないための対策

最後に、低体温の人が体温を上げるための対策をご紹介していきます。「ぎりぎり35度ではないし、大丈夫」と思っている人も、これからも低体温にならないために対策をとっていってくださいね。

朝晩に白湯を飲む

先にご紹介した通り、朝は一番体温が低い時間帯です。そのため、朝にとる対策として、白湯を飲むようにしましょう。体の中から、体温を上げていきます。
また、夜にも白湯を飲むと体を温めることができますよ。
低体温の人の対策として白湯を飲む以外におすすめの飲み物は、ジンジャーを使ったものや紅茶など、お酒なら日本酒や紹興酒がいいでしょう。

体を温める

体を温める方法は、体の中以外に外側から温める対策方法もあります。いつもシャワーで済ませている人は、湯船にゆっくり浸かって体を温めていきましょう。
冬に重宝されるカイロで体を温めていくのもいいですよ。足には靴下を履いたり、腹巻を身につけたりするのもおすすめです。

運動をする

低体温にならないための対策

運動するのも、低体温の対策としておすすめです。運動をすることで血行がよくなり、体温を上げていく狙いがあります。他にも、運動することで筋肉がついて体温を上げていくことができるでしょう。
筋肉をつける場合、下半身を意識したトレーニングをすると基礎代謝アップに期待できます。

体温が低いときにおすすめの食べ物

体温を上げる対策として、食べ物を選ぶとき「地面の中で育つもの」「発酵食品」「寒い地域で育てられるもの」を選ぶようにしましょう。たとえば、根野菜や納豆、ヨーグルトなどは体を温める食べ物と言われているため、体温が低いときに食べるようにしましょう。スーパーなどで食材を選ぶときも、ご紹介した3点を意識して選んでみてくださいね。

まとめ

体温が低いのは何度からなのか、どんな原因があるのか、ご紹介してきました。突然低体温になったり、寝起きだから体温が低いだけだったり、体温が低い原因はひとつではありません。自分の状態にあった原因を見極めて、体温を上げるための対策を取っていきましょう。また、妊娠中など、体温が低くなった原因に不安を覚えるときは、病院へ相談に行くようにしてくださいね。