上から目線とは?心理やうざい原因!上から目線と言われる人が直す方法

上から目線とは?心理やうざい原因!上から目線と言われる人が直す方法

目次

上から目線とはどういった意味なのか、類語や英語での表現はどういったものがあるのかご紹介します。また、上から目線で接してくる男性心理や上から目線の人がよく使う言葉、彼氏や友達がうざいときの上から目線を直す方法もまとめてみました。上から目線と言われることが多い人は自分が上から目線になっていないか診断して、直す方法もご紹介します。

上から目線とは?

上から目線とは?

「上から目線」を知るためには、まずは上から目線という言葉の意味を知っておくことが大切です。ここでは「上から目線とは何か?」といった意味、その類語、英語を紹介しています。「上から目線とは何か?」をはじめとする言葉の概要を知っておくと、上から目線がより理解しやすくなります。

上から目線の意味

上から目線とは、「対等または自分よりも目下の立場の者が偉そうな態度や言い方をする」ことを意味します。自分と同等または立場が下なのに立場が上の人のような態度や言い方をするため、モヤモヤを感じたり、気持ちが逆なでされます。

また、上から目線には、「立場が上の者が下の者に示す言動、見下した態度を取る」という意味もあります。このことから、上から目線とは「偉そう・見下す」という意味を含む言葉なのです。

上から目線の類語

上から目線の類語には、「上から物を言う・命令調・高圧的な・見下すような・高飛車な・高慢な・高慢ちきな」といった言葉があげられます。上から目線の類語を見てみると、あまりいい印象がない言葉ばかりです。上から目線という言葉は、類語の中でも一番意味を和らげて伝えてくれる言葉のようにも感じられます。

上から目線を英語で言うと

上から目線を英語で言うと、「look down on(~を見下す・軽蔑する)」「condescending attitude(人を見下すような態度・上から目線の態度)」「arrogant attitude(傲慢な態度・横柄な態度)」などがあげられます。英語で見下さないでと言いたい場合には、「Don’t look down on me.」「You’re so arrogant.」などが簡単です。ただ、この2つの英語表現は言い返すような少し強めの表現になります。

上から目線な人の心理

上から目線な人の心理

上から目線になる人の心理をご紹介します。上から目線でモノをいう心理とはいったいどんなものなのでしょうか。

自分の意見は正しい

上から目線でものを言ってしまう心理として、自分の意見は正しいと思い込んでいることが挙げられます。しかし、そう思い込んでいるだけで実際は間違っていること多く、自分の意見が正しいというということを相手が理解してくれないために、「相手を威圧すること」で自分の意見を通そうとしてしまうのです。

自分は優秀

上から目線の人の心理として、相手を下に見ている点が挙げられますが自分自身をとても優秀だと思ってもいます。常に「優秀な自分が分からないやつに教えてあげる」というスタンスなのです。

自分の方が上だと分からせたい

基本的に自分が一番じゃないと嫌だという心理が働くからこそ、上から目線になって上に立とうとしてしまうのです。今まで教える立場だったような人が、逆に教えられる立場になったときに上から目線になってしまうのは、「自分の方が上だ!」と相手にアピールしたいからなのです。

自分の弱さを隠したい

今までご紹介した上から目線になる人の心理はすべて自信の表れのように感じますが、実は「自信がない」「気が弱い」「劣等感ある」といった弱気な心理の裏返しでもあるのです。上から目線の人は「自信がない」「気が弱い」「劣等感ある」といった心理を隠すために、つい強気な上から目線の発言や態度を取ってしまうのです。自分の発言が間違っていることや、自分の方が優秀ではないということを心のどこかで分かっていながらも、その劣等感を相手に悟られないために、上から目線話して自分が上に立とうとする心理が働いてしまうのです。上から目線の人はその言動とは裏腹に自身のない弱い人と言えます。

上から目線と言われる原因

上から目線と言われる原因

上から目線と言われる人には、上から目線と言われるそれなりの原因があります。ここでは上から目線と言われる人のその原因をいくつかあげてみました。

負けず嫌い

負けず嫌いの人は自分が一番でなければ気が済まず、周囲の人よりも自分の方が偉いと思っているため強気な上から目線の言動を取りがちです。また、相手に反論されると勝気な性格が災いして、ついきつい上から目線の言動を取ってしまいます。

客観視できない

自分の意見が絶対!と思い込み、客観視できない人は上から目線になる傾向があります。このタイプの特徴は、自分の意見や価値観が絶対で、他の人が自分と違った考え方をすることがあることを想像することができません。それゆえに自分の意見が絶対に正しいということで上から目線の言動になってしまいます。

人に教えたい願望が強い

人に教えてあげたいというおせっかい気質の人も上から目線と言われることがあります。これは、教える時にどうしても上から目線と捉えられやすい発言をしてしまうためです。

上から目線になっていないか診断

上から目線と言われるなら…上から目線になっていないか診断

上から目線の言動は世間では嫌われます。上から目線の厄介なところは、「人の上から目線の言動は分かるけれど、自分が上から目線の言動をしているかどうかが分からないこともある」ことです。ここでは上から目線を診断できるチェックリストを作成してみました。この診断リストで当てはまる項目が多いと上から目線の言動になっている可能性があります。上から目線と言われる経験がなかったとしても、ぜひ、この上から目線の診断リストを活用してチェックしてみてください。この診断リストで自分が上から目線の言動を取りがちであることが分かれば、早く直せるきっかけになります。

上から目線を診断!チェックリスト

  • 誰に対してもフランクな言葉遣いを心がけている
  • 自分は他の人よりも優秀だと思う
  • 自分の意見はいつも正しい
  • 反論されると腹が立つ
  • 自分の知識をひけらかしたくなる
  • 敬語や謙譲語を使うことはない
  • 人間関係に年齢は関係ない
  • 命令口調で言ってしまうことがある
  • 女性よりも男性の方が偉いと思う

 

自分の上から目線を直す方法は?

自分の上から目線を直す方法は?

上から目線の言動を直すには、まずは上から目線の言動をしている本人が嫌な言動をしていることに気づくことが大切です。上から目線の言動をしていることに気づいたら、次はどんな言動を取った時に周囲の反応が悪かったのかを振り返り、どんな言動をすればよかったのかを考えてみましょう。

ただ、上から目線の人が自分のどんな言動が上から目線と捉えられるのかを知ることは難しいかもしれません。上から目線を直すためのアドバイスが貰える人が身近に存在する場合には、思い切ってどんな言動が上から目線を感じさせるのか聞いてみましょう。

どうしても上から目線でアドバイスしてしまったり、聞かれてもいないのにいろいろ言いたくなってしまう人は、「教えて欲しい」とお願いされるまでは、自分からしゃしゃり出ないようにしておきましょう。また、自分より優秀な人に対してマウントを取ろうと上から目線になってしまう人は3秒程度時間をおいてから発言すると随分違います。

また、上から目線を直すために本を活用してみるのもおすすめです。上から目線を直すために役立つ本としては、コミュニケーションや心理ジャンルの本から探してみるとよいでしょう。

上から目線の人の言葉遣いには共通する特徴がある

上から目線の人の言葉遣いには共通する特徴がある

上から目線の人の言葉遣いには共通する特徴があります。ここでは上から目線の人がよく口にする言葉をいくつかピックアップしてみました。

一見フランクな表現

「○○お願いね」「これ○○しといてね」などは、一見フランクな感じの言葉です。しかし、これらの言葉は目上の人が目下の人にお願いするといった印象がある言葉遣いですから、同僚や友達など横のつながりの人間関係で使うと上から目線な印象を与えてしまいます。

押しつけがましい

「○○してあげる」「○○しといてあげた」という言葉は押しつけがましい印象があり、上から目線を感じさせます。

同意を強要

上から目線の人は自分の意見が一番と思っている人が多いです。そのため「○○でしょ」「でも、○○だよね」など自分の意見を通そうとする言葉遣いが多くなります。

要約したがる

上から目線の人は自分の理解力がなくて相手の話を理解できない場合でも自分の理解力の問題ではなく、相手の話をまとめる力がないように言ってきます。「要するに○○でしょ?」「話をまとめると○○ってことだよね」など自分がまとめてあげた感を出してきます。

女性にだけ上から目線になる男性心理は?

女性にだけ上から目線になる男性心理は?

上から目線の言動を取る人は男女ともに存在しますが、女性の立場から見てみると男性から上から目線の対応をされて嫌な気分を味わうことが多いようです。ここでは女性にだけ上から目線になる男性心理を紹介します。女性にだけ上から目線になる男性心理の本当のところを知っておけば、上から目線の言動を受けても受け流しやすいです。

なめられたくない

男性心理には女性よりも「勝ち負けにこだわる」「尊敬されたい」という要求が強い傾向があります。このことから、なめられたくないという意識が働き、上から目線になる傾向があります。

女性より男性の方が偉い

男性の中には「女性よりも男性の方が偉い」という古臭い固定観念がある人がいます。この考え方の男性心理は女性が自分の言うことを聞くのは当たり前だと思っていますから、上から目線の対応を取ってきます。

自分は優秀アピール

裏付けのない変な自信があり、自分は周りの人間よりも優秀と思い込んでいる男性もいます。そして自分は優秀だと女性にアピールする方法が「上から目線」なのです。上に立つ自分がかっこいいと思っているから女性にだけ上から目線になるのです。

女性が怖い

女性が怖いのを悟られないようにするために、あえて女性に対して上から目線の言動をする男性もいます。女性が怖いから、上から目線の言動で「自分の方が強いのだぞ」という脅しをかけているというわけなのです。

本当は自信がない

自信のない男性も自信がないのを隠すために上から目線の言動をしがちです。弱気な本当の自分を強気な態度の上から目線の言動で隠します。女性は鋭いことが多く、自分の弱さを見破られたくないという気持ちから上から目線になってしまうのです。

うざい上から目線の人を直す方法

続いては、彼氏が友達が上から目線でうざい…という人のために、上から目線を直す方法をご紹介します。

彼氏の上から目線を直す方法

彼氏の上から目線を直す方法

彼氏の彼女に対する上から目線の言動は幼いころから体に染みついたものです。彼自身に直そうという相当な覚悟がなければ、上から目線の言動を直すことは難しいでしょう。

ただ、彼氏の性格によっては、上から目線の言動で傷つくことを伝えると直そうとしてくれることもあります。上から目線の言動は言われた方は気づきますが、言っている本人は上から目線のうざい言動になっていることに気づいていないことも多いです。彼女から注意されることで気づき直してくれることもあります。彼氏とのお付き合いを続けたい方は思い切って話し合ってみてはいかがでしょうか。

友達の上から目線を直す方法

友達の上から目線を直す方法

上から目線の人は自分に自信があるタイプ、逆に自信がなくて強がっているタイプがあります。自分に自信があるタイプの上から目線の人は自分が一番でなければ気が済まない傾向があり、友達を意のままに操ります。

ただ、上から目線の友達でも自信がなくて強がっているタイプの人はうざい上から目線になっていることを注意してみると改めてくれる可能性があります。上から目線のうざい友達ですが、友達としての付き合いを続けていきたいなら、一度上から目線の言動になっていることを伝えてみてはいかがでしょうか。上から目線がストップするかもしれません。

自分の短所を指摘されると逆上するパターンもありますが、上から目線のうざい友達と無理して付き合う必要もないので、縁が切れるいい機会だと思いましょう。

イラストでやんわり上から目線!おすすめLINEスタンプ

イラストでやんわり上から目線!おすすめLINEスタンプ

LINEなどで上から目線のアドバイスを送ってくる人っていますよね。そういった人には逆に上から目線で返してあげましょう。喧嘩にならないように面白い・可愛いイラストの上から目線スタンプがおすすめです。

地獄のミサワ

スタンプの名前も「地獄のミサワ(格下のやつに送る用)」なので、明らかに相手を下に見ていることが分かるおすすめスタンプです。文字がなくてイラストだけなのに上から目線を表現している奇跡のスタンプと言えます。上から目線の人にはこのイラストスタンプで反撃しましょう。

地獄のミサワ(格下のやつに送る用) – LINE スタンプ | LINE STOR

Mr.上から目線

名前からして上から目線なイラストスタンプなのですが、シリーズ化されていてたくさんの上から目線スタンプが販売されています。中でもこちらの「【イケメン版】Mr.上から目線」が少女漫画の上から目線イケメンキャラのようなセリフが書かれたスタンプがおすすめです。

【イケメン版】Mr.上から目線 – LINE スタンプ | LINE STORE

まとめ

上から目線の言動をする人は自信があり偉そうに見えます。しかし、実際はどこか自信の無さがあり、強がっているだけだったりすることも多いです。上から目線の言動をされて気分が悪い時は、あまり深く考えずにさっさと忘れてしまいましょう。また、上から目線が酷い場合には無理に関わりを持たないように距離を置いていくのもおすすめです。