前編【芦屋道顕】時代に合わせて霊的マナーや縁起担ぎも簡略・変更・廃止じゃあ!(ページ3)

◎墓
→昨今は「墓じまい」もあるそうじゃな。墓がすでにあり、守っていきたいという親族がいるならそれもまたその家系の宿命であろう。
前編【芦屋道顕】時代に合わせて霊的マナーや縁起担ぎも簡略・変更・廃止じゃあ!

しかし、墓がなく、墓に入りたいとも思っていないか子孫がいないならば、無理に持つものではない。むしろ、この世に未練も恨みも残さず去りたいならば、散骨やほかの同じ考えの人々と共に樹木葬のようなものを申し込んでおけば良い。

死後も残る己の骨は、以前にも話したが「魂魄」の「魄」として生前の「念」を留めてしまうことがある。そして、万が一にも不埒な輩がその骨の埋葬地で失礼なことをやらかしたり己の骨を粗末に扱ったりすれば、そのつもりはなくとも「祟る」やもしれぬのじゃ。

死んだ己は魂に戻り、もうすっきりとこの世の憂さと縁を切りあの世の領域でのんびりするか、生まれ変わりて新たな生を謳歌しているにも関わらず、残してきた魄が勝手にこの世で災いの元となるなどたまったものではなかろう。死んでいるからもうどうでもいい、やもしれぬがのう。

さて、日常的な話ではなく人生の節目の大掛かりな話ばかりになったゆえ、後編では、より身近な霊的マナーや縁起担ぎで不要なものをまた挙げてゆくぞよ。


『現代の呪(芦屋道顕)』電子書籍はこちら


** **** ** **** ** **** ** ****

【2019年限定【片想い】二人の関係が急速に進展する出来事と時期】

【期間限定】お相手生年月日不要★最愛の彼の心象風景と二人の転機

【生まれ持ったおぬしの恋の弱点と勝ちパターン】

占いアプリ『辛口オネエの開運占い』

前編【芦屋道顕】時代に合わせて霊的マナーや縁起担ぎも簡略・変更・廃止じゃあ!

Android版はこちら(google playが開きます)

iOS版はこちら(appstoreが開きます)

** **** ** **** ** **** ** ****

↓霊的防御・バックナンバーはこちら↓
芦屋道顕の霊的護身術