おからダイエットとは?おからダイエットのやり方や注意点&ダイエットレシピ

おからダイエットとは?おからダイエットのやり方や注意点&ダイエットレシピ

目次

おからダイエットは簡単で手軽にできると人気を集めています。健康に良いイメージのあるおからですが、そんなおからを使ったダイエット方法についてご紹介します。おからダイエットのやり方や、おからのダイエット効果、おからダイエットの注意点やおからを使ったダイエットレシピについてまとめてみましたので、ぜひチェックしてくださいね。

おからダイエットとは?

おからダイエットとは?

おからダイエットとは、食物繊維や三大栄養素(炭水化物、たんぱく質、脂質)をバランス良く配合し、低糖質でカロリーもやや控えめなおからを使ったダイエット方法。摂取カロリーや糖質を抑えられる他、大豆の持つ様々な栄養素が、美容や健康に良いとされているダイエットなのです。

おからがダイエットのやり方

おからダイエットのやり方はとても簡単です。食事にスプーン1杯(50g)ほどのおからパウダーをプラスして食べるだけ。おからパウダーは水で4~5倍に膨らむといわれているため、満腹感を得られて他のカロリーを抑えることができるのです。

おからダイエットの効果!ダイエットに向いている理由は?

おからのカロリーは意外と低くはないのですが、低糖質な上、食物繊維が豊富に含まれているので、健康的に痩せたい人におすすめできる食品です。また、大豆には美容や健康によい栄養素も多く含まれており、健康的なダイエットを実践することができます。それでは、実際におからがダイエットに向いている要因をご紹介します。

おからは栄養バランスが良くダイエットできる

まず、おからに含まれている主な栄養素をご紹介します。

*おから100gに含まれる栄養素(おからは水分を含んでる「生おから」の状態)

 

栄養素名 含有量
*炭水化物 13.8g
(*内、食物繊維) 11.5g
(*内、糖質) 2.3g
たんぱく質 6.1g
脂質 3.6g
カロリー 111kcal

(出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)

こうして見てみますと、カロリーは決して低くないものの、糖質はわずか2.3gと少なく、三大栄養素がバランス良く含まれているので、糖質制限ダイエットに向いていることが分かります。

ダイエットに嬉しい整腸作用で便秘改善!おからの食物繊維

ダイエットに嬉しい整腸作用で便秘改善!おからの食物繊維

おからにはかなりの量の食物繊維が含まれており、ほとんどが不溶性の食物繊維です。不溶性の食物繊維は、整腸作用がある他、胃腸で水分を吸って膨張するので、満腹感を得ることができます。他の主食との、大きな違いの一つと言えます。

おからにはダイエット中の貴重なタンパク源、大豆たんぱく質がある

大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質が豊富に含まれているのですが、含有量だけでなく、肉や卵にも負けない良質なたんぱく質でもあります。また、大豆たんぱく質は消化吸収率が非常に高いので、特にダイエット中においては、貴重なタンパク源となります。

中性脂肪を排出してくれる、大豆サポニン

中性脂肪を排出してくれる、大豆サポニン

えぐみの素となっている成分です。血液中の中性脂肪の排出を促したり、活性酸素の働きを抑えてくれるといった効果があると言われており、生活習慣病の予防や、美容への効果が期待されている成分です。

コレステロールを溶かしてくれる、大豆レシチン

大豆レシチンは、血管の中に付着しているコレステロールを溶かして血流を正常にし、動脈硬化等の生活習慣病を防ぐ効果があると言われています。また、神経細胞の材料にもなり、中でも脳細胞の情報伝達に大きく関わっていると言われているので、ボケ防止への効果も期待されている成分です。

女性に嬉しい効能いっぱい、大豆イソフラボン

女性に嬉しい効能いっぱい、大豆イソフラボン

大豆イソフラボンは、女性ホルモンであるエストロゲンに近い働きがあると言われていることから、女性の更年期障害に効果があると期待されている成分です。
またそれだけでなく、乳がんや骨粗鬆症、高血圧、一部女性の循環器疾患といったリスクを抑制する効果もあると言われており、特に女性には嬉しい成分となっています。

ちなみに、大豆イソフラボンの含有量は、豆腐に比べるとおからは半分程度にまで下がってしまいますが、豆乳よりは含有量が多く、十分に効果は期待できます。

健康維持に欠かせない、ビタミン・ミネラルも豊富

これらの他にも、ビタミンやミネラルも豊富に含んでおり、特にビタミンB1、マグネシウム、リン、鉄、マンガンといった成分が多く含まれています。
三大栄養素もバランス良く含んでいることから、とても栄養バランスに優れた食品であることが分かります。

 

おからのダイエットレシピ

おからのダイエットレシピ

おからダイエットのレシピはとっても簡単です。おからパウダーを普段の食事にプラスするだけ。

ヨーグルトやスムージー、スープなどに入れるのが特におすすめのおからダイエットレシピ。おからパウダーは乾燥したおからなので、こういった水分のあるものと合わせることでおからが水分を吸って膨らみ、満腹感を得ることができます。

また、おからダイエットレシピとしては、普段食べるサラダやパスタなどにサラサラッと振りかけて食べるのもおすすめです。おからパウダーは本来の食事の味を変えないので、毎日の食事にプラスするだけで飽きずに続けることができるのです。

さらに、ハンバーグに入れるパン粉の代わりにおからパウダーを入れたり、肉団子や野菜の肉詰めに混ぜて調理することで効率よくおからを摂取することも可能ですよ。

おからダイエットを失敗させないための注意点

おからダイエットを失敗させないための注意点

栄養バランスのとれた食品であるおからですが、やり方によっては失敗してしまうことも。おからダイエットではいくつか注意点がありますので、失敗しないためにぜひ参考にしてくださいね。

おからを食べ過ぎるとダイエット中、体調不良になることも

おからは食物繊維がとても多く含まれているので、あまり過剰に摂取してしまうと、お腹の調子が悪くなってしまう可能性があります。健康に良いからといって、大量に食べることはせず、おからパウダースプーン1杯を食事にプラスしたり、副菜として一品加える程度にしておきましょう。

おからのカロリーは決して低くはない

100gあたりのカロリーは111kcalと、ご飯よりは低いものの、カロリーそのものは決して低くはありません。先ほどの食物繊維のこともあり、過剰に摂取することはあまり望ましくないので、適度な量を摂取するよう心がけましょう。

おからダイエットのとき、油を使った調理は控える

おからは油をよく吸う食材なので、油を使った調理はできるだけ控えましょう。油を吸わせる代わりに、調味料や出しの旨味を吸わせた、含め煮といった料理に仕上げるのがおすすめです。

おからダイエットにおすすめのおからパウダー

おからダイエットにおすすめのおからパウダー↑画像クリックでAmazon商品ページへ↑

豆乳飲料でおなじみのキッコーマンですが、豆乳おからパウダーの販売も行っています。見慣れた豆乳のパッケージがかわいいですよね。120g入りなので持ち歩きにも便利です。おからダイエットを始めてみたいという方におすすめです。

おからダイエットにおすすめのおからパウダー-2

まとめ

おからダイエットとは、栄養豊富で低糖質、食物繊維がたっぷり含まれているおからを、食事にプラスして食べることで、摂取する糖質を抑えたり、満腹感を得ることで、食べすぎの防止を促すダイエット法でした。
ただしカロリーはそこまで低くない上、食べ過ぎると体に不調が出る可能性もあるので、摂取する分量には気をつけましょう。