恐るべし?魔の2歳児!イヤイヤ期を上手に乗り切る対処法5選!

恐るべし?魔の2歳児!イヤイヤ期を上手に乗り切る対処法5選!

子供が育っていく中で、多くのママが悩む「イヤイヤ期」
可愛いわが子の大事な成長過程とわかっていながら、毎日のイヤイヤに
ママは精神的に参ってしまう事もありますよね?
怒ってしまったり、イライラしてしまう自分に、またママも自己険悪に陥ってしまいがちです。
今回はそんな悩ましい魔の2歳児の時期をどう過ごし対処していくのか、ご紹介していきます。

 

恐るべし?魔の2歳児!イヤイヤ期を上手に乗り切る対処法5選!

2歳児の特徴を理解する!

2歳になると、だんだん自我が芽生えてきます。
今まで大人しく成長していた子でも2歳に近づいたとたん、ご飯を拒んだり着替えを拒んだりと、反抗的な態度になる子も大勢います。
2歳はまだ上手に話す事ができず、自分の気持ちを泣き叫んだり「イヤ」と言う反抗で訴えているのです。
買い物やお出かけ先で泣き叫ばれたり、暴れまわってしまうとママは疲れてしまいますよね・・。
ですが、やはりこの2歳の反抗こそ大人になる為の大事なステップです!

「第一次反抗期」と呼ばれ自我が自主性が芽生える時期です。
・自己主張が強くなって自分の思う通りにいかないと怒る
・何でも自分でやりたい!と主張する
・かして・どうぞができない
・オムツを替えるのを嫌がる
・食事中に遊ぶ

このように一見わがままにも見えますが、この主張をママや周囲の大人が優しく見守ってあげる事が、とても大切なのです。

 


じっくり向きあう事が大切
じっくり向きあう事が大切

ママは家事や仕事に追われて大変ですが、一度じっくり子供に向き合ってみて下さい。
「どうしてイヤなのかな?」と質問してみたり、子供の気持ちを察して「これをこうしたかったんだね~」と代弁してあげましょう。
そして、上手にできた事や、褒める時はしっかりと大げさに褒めてあげましょう。
褒められる事や、自分の欲求が満たされる事によって、子供は次第に落ち着いてきます。
子供によって落ち着くまでに時間の差はありますが、根気よく子供の欲求に耳を傾けてあげて下さい。

 


見守ってあげる
見守ってあげる

これは時間に追われているママにはイライラしてしまい難しい事かもしれませんが、イヤイヤな子供の欲求を一旦受け入れて、見守ってあげて下さい。
例えば、一人で食べれるようになったご飯をスプーンやフォークでなく、手で食べたがった時。食事のメニューがミートスパゲッティーやカレーだと大変なことになってしまいますよね。
でもここで「ダメよ!ちゃんとスプーンでたべようね!」などと言うと、子供は暴れたり、時にはお皿をひっくり返してしまうなんて事もあります。
なので、心を落ち着かせて一旦受け入れましょう。
汚れは後からどうにでもなります。
「じゃあ次はきちんとフォークを使おうね」と一声かけて、傍で見守ってあげましょう。
そうすることで、途中からフォークを使い始めたり、他の事でも言う事を聞くようになります。
普段はママのタイミングでオムツを替えたり、お風呂に入ったりしているのですが、子供も、自分のタイミングと言うのがあります。
たまにでも子供のタイミングに合わせてあげる事で、落ち着いてくるかもしれません。

 NGな叱り方に気をつける NGな叱り方に気をつける

イヤイヤと反抗されると、どうしても怒ってしまいますよね。
子供の好奇心や自我の成長を怒鳴ったりして邪険に扱う躾をすると、イヤイヤ期が悪化してしまうのです。
ここでイヤイヤ期に言ってはいけない叱りかたをご紹介します。

・「~しなさい!」と命令口調で言う
・叱った後にそのままにする(フォローしない)
・叩く
・長時間叱る
・「なんでできないの?」「なんで言う事聞かないの?」

このように、親が感情に任せて叱ってしまうと、子供は恐怖しか覚えません。
長時間叱る事も、子供の頭に入っていかないのです。
叱る時はお友達を傷つけたり、本当に悪い事をした時だけにしましょう。
そして叱る時も、短く、何故それがいけない事なのかを子供が理解できるように説明してあげる事が大事です。
叱った後は必ずハグをしたりフォローしましょう。

 

 NGな叱り方に気をつける-2

 ママはストレス解消やリラックスする時間を作る!

24時間ずっと子供に向き合っているママ。
いくら大切なわが子といえ、イヤイヤ期に子供と絶えず二人で過ごしていると、凄くストレスが溜まってしまいます。
ましてや、祖父母に頼る事が出来ず、パパがお仕事で帰宅が遅いママは一日大人と会話する事なく終わってしまうなんと事はたくさんあるのではないでしょうか?
この大変さと言うのは、家事と子育てに追われているママにしかなかなかわからない事なのです。
こういったストレスや疲れが蓄積されてしまうと、育児ノイローゼになったり、夫婦喧嘩の原因にもなってしまいます。
休憩したくなったら、パパや祖父母に子供をお願いし、リフレッシュしましょう!
子供と少しでも離れると、外出していても気になってしまうのがママです。
ですが、ママのリフレッシュも大事!
マッサージに行ったり、ショッピングをしたりして自分なりのストレス解消法を見つけましょう。
少し子供と離れる事で、任されたパパはママの大変さを実感することができますし、ママはちょっと子供と離れただけで、わが子の可愛さを再認識します。

 

 

いかがでしたでしょうか?
育児は本当に難しく、なかなか思うようにはいきませんよね。
でも子供はたくさんの愛情を受けて、見守ってあげる事で必ずそれにこたえてくれます。
大変ですが、イヤイヤ期は終わりがくるので頑張りましょう。