日も短くなり、いよいよ夏終了ですね~さみしい!
夏はBBQ、アイス、屋台飯・・・暴飲暴食の限りを尽くし、しっかりお肉を蓄えました。
ああこんなつもりじゃなかったのに・・・!
秋だって、栗ごはん、さんま、松茸のお吸い物、果物三昧・・・食べなきゃいけないものが私を待っている!
じゃあやることは1つ!
おのれの基礎代謝を上げよ!!!
*代謝を上げる栄養素を摂る
普段、食べ物を通して摂取している栄養の中には
カプサイシンのような基礎代謝をあげる効果を持つものもいくつかあります。
こういった栄養を食べ物やサプリから摂取することでや
今以上に代謝をあげることができるのです。
もちろん、代謝をあげる成分が入っているからといって
カロリーが高すぎる料理を食べては意味がありません。
料理自体のカロリーも少なく、
かつ代謝をあげる成分を多く含む食材を使った食べ物を食べるようにしましょう。
代謝を上げる栄養素を含む食べ物
代謝をあげる成分にはどんなものがあるのでしょうか。
まずこれを知らないと、栄養素を摂るうえでも話しになりません。
下記に例を挙げておきますので、名前をなんとなくでも覚えておいてください。
- カプサイシン
- ショウガオール
- 硫化アリル
- ビタミンE
これらは唐辛子やショウガ、ニラにネギ、かぼちゃなどに含まれています。
どれも汁物や鍋物に相性の良い食材ですので
身体を温めるのも兼ねて、これらを入れた料理を作ってみると良いでしょう
【引用】 寝ていても痩せれる!友達にも教えたい基礎代謝をあげる7つの方法|ダイエットde痩せ隊!
普通においしそうなものばっかりだ!やった~~!
ということで、秋に備えてキムチスープやカボチャの煮付けを食べまくりましょう!
体温を上げる
基礎代謝をあげることを考えるのであれば、まずは体温をあげることから考えると良いでしょう。
体温をあげれば血液やリンパが流れやすくなり、ホルモンなどの動きも活発化していきます。
こうして体内の活動を活発化してあげることで基礎代謝が高まるようになるのです。
逆に体温が低くなってしまうと、
身体の中でカロリーがうまく消費されずに内臓脂肪が溜まってしまいます。
実際に研究をした結果、同じような体型の同い年の人の基礎代謝を比較してみたところ
体温が1度高くなると基礎代謝が13%高くなっていたというデータがあります。
ダイエットをする上で、体温が高いに越したことはないわけですね。
*体温をあげる方法
それでは基礎代謝をあげるために、体温を上げるにはどうしたら良いでしょうか。
ポイントとしては2つあります。
筋肉量を増やすか、血行を良くするかです。
実は筋肉はあればあるほど体温が高くなります。
それが筋肉がある方が基礎代謝が高くなるという理由のひとつでもありますからね。
ですので、トレーニングやエクササイズで筋肉を増やすというのがひとつの方法ですね。
また血行を良くすることで、
内蔵をしっかりと働かせられるので代謝をあげることに繋がるのです。
こちらの改善をしたい場合は、ショウガなどの身体を温める食べ物を食べたり
半身浴などで身体を芯から温めるという方法が有効ですね。
【引用】 寝ていても痩せれる!友達にも教えたい基礎代謝をあげる7つの方法|ダイエットde痩せ隊!
キムチやショウガを食べまくって、お風呂につかればいいみたい。
なんだ、これも簡単そう!でも運動は嫌・・・お風呂で頑張ろう。
次のページ:
身体を柔らかくする 身体が固いといいことは、それだ...- 1
- 2