お風呂タイムを有意義に!お風呂で痩せる&女子力UPする方法5つ

diet-398613_1920ダイエットってなかなか続けるのが大変ですよね。
でも夏に向けて痩せたい~!そんな人も多いのではないでしょうか。
毎日入っているお風呂も、入り方一つで痩せる効果が期待できるそうです。

また、なんだか疲れたな…
心なしか顔がくすんで見える……
そんな時は!ゆっっっくりお風呂に入りましょう!
代謝促進、血行促進。
お風呂にはプラスな効果がたくさんあるのです♪

今回は「お風呂で痩せる方法」&「お風呂で女子力UP」をご紹介しますね!

正しい入浴法を身に着け、質の良い眠りを手に入れて、女子力をUPさせましょう!

 

★美しさには眠りが重要!しっかり眠るための入浴法★

midashi 温度は40度前後

cee54d59b4594366bd005ea2c55345d5_s
湯温は40℃前後が一番良いでしょう。この温度であれば、身体を適度に温めることができますので、入浴後の体温低下速度を速めることができます。また、徐波の増加も期待できます。

低温(36~38℃程度)だと、元々の体温とほとんど変わらないため、入浴後の体温低下速度は、入浴しない場合とあまり変わりません。また、徐波もあまり増えません。

反対に高温(42℃以上)はどうなのでしょうか?実は熱過ぎる場合も、睡眠の改善にはあまり意味がありません。熱ければ体温も高くなるため、確かに入浴後の体温低下速度は速くなります。また徐波睡眠も増えやすくなります。

しかし実際は、熱過ぎると交感神経が興奮してしまい、脳が覚醒してしまいます。入浴後もしばらくは交感神経の興奮が続くため、脳が冴えてかえって眠れなくなってしまうのです。

【引用】 睡眠と入浴の関係。良い眠りに効果的な入浴の6つのポイント

 

midashi 入浴時間は15分~30分を目安に

5cac5f24607ad65f9a24a905906eaa33_s
入浴時間は最低でも10分程度は取った方が良いでしょう。

数分の入浴では、身体の表面は温まったとしても深部体温の上昇は得られません。これでは身体が温まったことになりませんので、睡眠への効果はあまり期待できません。できれば15分程度は入浴していた方が、身体全体が温まり、睡眠に良い効果を与えます。

かといって長すぎる入浴も問題です。1時間など長時間入浴していると湯温も自然と下がってきてしまうため、「体温を上げる」という入浴の目的が乏しくなってしまいます。

【引用】 睡眠と入浴の関係。良い眠りに効果的な入浴の6つのポイント

 

midashi 就寝時間の1~2時間前までに入浴する

IMG_4913.JPG
入浴と睡眠との関係で、もう一つ大切なのは「いつ風呂に入るか」です。

体は、深部の体温が下がると眠くなるようになっているのですが、
入浴は体を温める働きがあるため、寝る直前の入浴はあまりオススメできません。

就寝時刻の1~2時間程度前にお風呂に入り、体温が下がる頃に床に入ることで、
寝つきも良くなり、その後も快眠が続きます。

体温を下げるためには、そもそもお風呂に入らなければいい気もしますが、
お風呂で一度体を温めてやることで、血行が促進され、
体の表面部分に血液が集まり、深部の体温を放熱するよう作用します。

このため、質の高い睡眠のためには、お風呂でしっかりと体を温めて血行を促進し、
深部の体温を放熱するための充分な時間をとってから眠ることが大事です。

【引用】 お風呂と睡眠との深い関係

★お風呂で痩せる方法★

midashi 1.高温反復入

hotel-890218_1280
高温反復浴とは、40~42度の熱いお風呂に反復して入浴する、ダイエットに効果的な入浴方法です。

高温反復浴が何故ダイエット効率が高いのかというと、熱いお湯は交感神経の働きを活性化させるため、心拍数や呼吸回数を増やし、消費カロリーを増やす効果があるからです。

20分ほどで、なんと400キロカロリーも消費することができると言われています。

【引用】 お風呂ダイエットの方法5つ

 

midashi 2.湯船でバタ足

footlegashinomassage

運動不足を解消したい方向けの簡単なエクササイズです。やり方はとっても簡単。浴槽にしっかりと座り、膝から下はできるだけ力を抜いて、ももの付け根からゆっくりとバタ足をするだけ。まずは20秒間を2セットやってみましょう。

【引用】 お風呂で楽ちんダイエット!入浴しながらできる簡単筋トレのススメ – M3Q –

 

midashi 3.食後すぐの入浴は避ける

nyuuyoku-biyou06

食 事をしたすぐあとは、胃を腸などの消化器官を動かすために、血液が必要になります。そこでお風呂に入っちゃうと、血液が皮膚の方に多く集まってしまい、消 化器官に充分な血液が運ばれません。消化不良の原因にもなるし、身体にあまり良くないので、食休みをしてから入るようにしましょう。

【引用】 お風呂の入り方! – ダイエットピンキー

 

midashi 4.お風呂の前にコップ1杯の水を飲む

20100809113811-194-718_thumbnail

入浴前にコップ1杯の水を飲むだけで、より汗をかきやすくなって、余分な水分や老廃物を押し出すことができます。

【引用】 お風呂の入り方! – ダイエットピンキー

 

midashi 5.お風呂の後の水分補給

PAK51_supurasyumizu500

入浴後の水分補給は絶対に欠かせません。20分以上入浴すると、自分が思っている以上に汗をかいています。しっかり水分補給してあげましょう。

【引用】 お風呂の入り方! – ダイエットピンキー

★「ながら入浴」のススメ!!★

https___www.pakutaso.com_assets_c_2015_05_HOTE86_rotenburotobijyo15103631-thumb-1000xauto-14684

その① 歯磨き

まずは基本。やってる方も多いであろう歯磨き。
身体を温めながらの歯磨きは唾液に含まれる美肌ホルモン「パロチン」の分泌に良いんだとか。
単純に時間短縮にもなりますし、一石二鳥ですね!

その② タオル美容

お風呂にタオルを1枚持ち込みましょう。
温かいお湯で濡らして顔に置き、蒸しタオルとして使えば、
顔の毛穴が開くので、その後の洗顔で毛穴の汚れもばっちり落とせます。
また、同じ要領で目の上に置けばホットアイマスクに!疲れ目がほぐせますよ。

その③ エクササイズ

お湯の中は水圧によって普段より負荷がかかり易いのでエクササイズに最適。
浮かせた足をお腹で支える腹筋や、背中側に腕をついて行う逆腕立て伏せなど、
簡単な動きでも充分な効果が期待できます。
また、お風呂で温まった身体は血行が良くなっているので
ストレッチやマッサージをするのにも適した環境です。

その④ 読書

お風呂で本を読むなら、ふたを半分閉めた上に乾いたタオルを敷き、
その上で本を置いて読む形がオススメ。
この方法だと本を触る前に乾いたタオルで濡れた指先を拭くことが出来るので
ページに直接水滴がついてしまう危険を少しでも減らせます。
ただ、やはり湿気でシワッとなってしまう可能性は捨てきれません。
そうなっても良い本やすぐ捨ててしまう雑誌などを読みましょう。

その⑤ スマホ持ち込み

これは決して推奨できることではないですし、
やる場合はあくまで自己責任でお願いしたいところですが、
非防水のスマホでもジップロックや防水ケースに入れれば意外とお風呂で使えます。
うっかり手が滑ってボチャンなんてことにならなよう気をつけましょう。