滋賀県で人気のパワースポットまとめ☆

滋賀県で人気のパワースポットまとめ☆

 ♥  日吉大社(ひよしたいしゃ)


全国3800余りの「山王さん(さんのうさん)」の総本宮である日吉大社(ひよしたいしゃ)。
比叡山の山麓に広がる13万坪の境内に、国宝の東西両本宮本殿をはじめ、重文の楼門など、建造物のほとんどが文化財に指定されており境内には数多くの社殿が連なる滋賀県内屈指のパワースポットです。

東本宮の祭神・大山咋神(おおやまくいのかみ)は五穀豊穣の神であるとともに、家庭日常生活の守り神とされています。
西本宮の祭神・大己貴神(おおなむものかみ)は大津京遷都の際に奈良から分社された国家鎮護の神様が祀られています。

都が平安京に遷った後は、都の表鬼門(東北)を守る方除け・魔除け・災難除け祈願の神社として信仰を集めています。

とにかく広いので境内全てを廻るには1時間はみておきたいところ。
日吉大社のパワーは午前中に集中していると耳にしたことがあります。運気を一気に上昇させたい人は出来るだけ早い時間にお参りするのが良いらしいです。
午後4時を過ぎたら出かけないように注意。西本宮が特に強いパワースポットです。

秋の紅葉の時季に訪れるのもとってもキレイでおすすめです。

【引用】 日吉大社~強烈なパワースポット:大津祭りの楽しみ方


 


西本宮楼門前には祇園石大威徳石という二つの霊石がある。祇園石は、古来より祇園の神である牛頭天王が宿る磐座として崇められている。
この石にたまる水で眼を洗うと良いとされ、別名・眼洗石ともいわれる。大威徳石は仏法守護の五大明王である大威徳明王が宿る霊石と伝えられる。

東本宮前、巌瀧社の横には夢妙幢岩という霊石があり、祈願すれば「良い夢を成就させ、悪い夢を消滅させてくれる」といわれている。

境内には「日吉雄梛」「日吉雌梛」と呼ばれる二本の霊木がある。「日吉雄梛」は女性が男性の幸せを祈る木、「日吉雌梛」は男性が女性の幸せを祈る木とされ、
「ナギ」は、「凪ぐ」「和む」に通じることから夫婦和合を、また「薙ぎ払う」にも通じることから災難除けを象徴する木とされている。

また西本宮には、日吉随一の御神木といわれる「桂の木」がある。縁結びのご神木と信仰を集め、「愛染桂」とも呼ばれる。

【引用】 日吉大社(山王権現) 地図 – 風水パワースポット検索


 

日吉大社の基本情報


所在地
〒520-0113
滋賀県大津市坂本五丁目1-1

TEL:
077-578-0009

営業期間
営業 : 9:00~16:30
休業 : 無休

料金
大人 : 大人:300円 団体割引30名以上270円/団体割引100名以上220円
備考 : 日吉東照宮参拝の方は250円
その他 : その他:150円 小学生以下

ご利益
家内安全
商売繁盛

祭神
大山咋命
大己貴命
鴨玉依姫神
三輪明神

文化財
国宝、(東本宮・西本宮の本殿)
国重要文化財、(日吉三橋など)
史跡
名勝

バリアフリー設備
盲導犬の受け入れ:○

その他情報
創建年代 :不詳

お問合わせ
077-578-0009

HP
http://hiyoshitaisha.jp/

【引用】 日吉大社[スポット詳細]-じゃらん観光ガイド


 ♥   石山寺(いしやまでら)


石山寺(いしやまでら)は、滋賀県大津市石山寺1丁目にある真言宗の寺院。本尊は如意輪観音、開基は良弁(ろうべん)である。

琵琶湖の南端近くに位置し、琵琶湖から唯一流れ出る瀬田川の右岸にある。
本堂は天然記念物の珪灰石(けいかいせき、硅灰石とも書く)という巨大な岩盤の上に建ち、これが寺名の由来ともなっている。

石山寺は、京都の清水寺や奈良県の長谷寺と並ぶ、日本でも有数の観音霊場で、西国三十三箇所観音霊場第13番札所となっている。

『蜻蛉日記』『更級日記』『枕草子』などの文学作品にも登場し、『源氏物語』の作者紫式部は石山寺参篭の折に物語の着想を得たとする伝承がある。

「近江八景」の1つ「石山秋月」でも知られる。

本堂から多宝塔へと向かう途中に「腰掛石」と呼ばれる石があり、この石に座ると安産すると言い伝えられる。

また多宝塔の近くに「めかくし石」と呼ばれる霊石があり、目をかくして、この石を完全に抱くことができれば、諸願成就するという。

【引用】 石山寺 地図 – 風水パワースポット検索


 

石山寺の基本情報


所在地
〒520-0861
滋賀県大津市石山寺1丁目1-1

交通アクセス
JR石山駅からバスで(石山寺山門前下車徒歩すぐ)

営業期間
営業時間 : 8:00~16:30
無休

料金
大人 : 500円 団体割引30名以上から400円
高校生 : 高校生:500円 団体割引30名以上から350円
高校生 : 500円 団体割引30名以上から350円
中学生 : 500円 団体割引30名以上から350円
小学生 : 250円 団体割引30名以上から200円

宗派
東寺真言宗

文化財
国宝
重要文化財
天然記念物

バリアフリー設備
盲導犬の受け入れ:○

その他情報
創建年代 :762

HP
http://www.biwa.ne.jp/~shikibu/

【引用】 石山寺[スポット詳細]-じゃらん観光ガイド


 ♥  阿賀神社(あがじんじゃ)


阿賀神社(あがじんじゃ)は、滋賀県東近江市にある神社である。太郎坊宮(たろうぼうのみや)、太郎坊阿賀神社の通称で知られている。正哉吾勝勝速日天忍穂耳命を祀る。

欽明天皇の時代、聖徳太子が箕作山に瓦屋寺を創建したときに霊験があって創建されたと伝える。後に伝教大師(最澄)が参篭し、社殿・社坊を献じたという。山岳信仰の霊地として多くの修験者が参篭した。その修験者の守護神とされたのが「太郎坊の天狗」で、現在も神社の守護神とされる。

本殿前にある夫婦岩は、神の神通力によって開かれたと伝えられ、悪心のある者が間を通ると挟まれるとされる。別名「近江の高天原」とも呼ばれる。

【引用】 阿賀神社(太郎坊宮) 地図 – 風水パワースポット検索


 

阿賀神社の基本情報


【 住所 】
滋賀県東近江市小脇町2247

【 電話番号 】
0748-23-1341(代)

【 拝観時間 】
ご祈祷受付時間:9:00~16:00

【 拝観料 】
無料

【 アクセス 】
近江鉄道「太郎坊宮前駅」から徒歩約20分

【引用】 太郎坊宮(阿賀神社) お寺・神社 滋賀のご利益さん