全国のおすすめパワースポットで開運!【関東地方(栃木県)】

全国のおすすめパワースポットで開運!【関東地方(栃木県)】

○日光東照宮

○日光東照宮

▲日光東照宮

栃木県の主要観光スポットで、世界遺産にも登録されている「日光東照宮」は、江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化した東照大権現を祀っている神社。ここは男体山からの力強い気と、女峰山からの柔らかい気が交わる、日本でも屈指のパワースポットとされています。

この土地は、風水師・南光坊天海が強力な龍穴を探し出し、江戸にパワーを送るために設計された、理想的な風水パワースポットと言われています。仕事運や発展運アップ、ステータスを上げるなど、上昇に関する運気を得たいときに訪れたい所です。

東照宮には見所がたくさんありますが、家康公の墓所にお参りすることで、強い運気を吸収できるとされています。墓所は「眠り猫」の先にあり、参道から墓所のある奥宮へ向かう道が、強力なエネルギーを発しているとのこと。また、奥宮拝殿そばの井戸水にも触れてみてくださいね。

東照宮を訪れた後は、隣にある「二荒山神社」にも参拝しましょう。東照宮から二荒山神社へ向かう参道は強力なパワーを発する場所で、東照宮から歩いていくことで、より強いパワーをもらえるとされています。合わせて参拝することで、良縁も期待できます。

所在地:栃木県日光市山内2301
アクセス:JR日光駅、東武日光駅から徒歩15分
駐車場:バイク400円、普通車600円、マイクロバス1,200円、大型バス2,000円
開門時間:8:00~17:00(夏期) 8:00~16:00(冬期)
入場料:大人 1,300円 小中学生450円
公式サイト:日光東照宮ホームページ

 

○日光二荒山神社

○日光二荒山神社

▲日光二荒山神社

・本社

「日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)」は、延暦9年(790年)創建と伝わる、日光山信仰の始まりとなった古社で、二荒山(男体山)をご神体として祀り、主祭神は招福や縁結びの神様・大己貴命(おおなむちのみこと)。縁結びの他にも、金運、健康運のご利益もあります。

東照宮から続く参道から境内に入った人は、いったん神門を出て入り直してから参拝しましょう。拝殿は靴を脱いで上がってお参りします。化灯籠のある神苑へ行き、恋愛運が欲しい人は「朋友(みとも)神社」、金運が欲しい人は「大国殿」でお参りしてください。

神苑の奥の「二荒霊泉(ふたられいせん)」では、水に触れることで得た運気が定着すると言われてるので、水を飲んだり触れたりしましょう。また、大国殿の裏の「高天原」は最もパワーの強い場所とされます。深呼吸しながらパワーをいただきましょう。ただし中に入るのは厳禁。

・中宮祠

日光二荒山神社の本社と男体山の山頂にある奥宮との間に位置するため「中宮祠」と名前が付けられた神社で、山頂の奥宮から流れてくる気と、男体山の持つ運気をダイレクトに受けられ、変化・上昇の運気や現状を良い方向に変えてくれる運気を得られるとされます。

中宮祠は中禅寺湖の湖畔にあり、奥宮、男体山の登山口となっていますが、登山道を登らなくても、入り口から男体山を見上げるだけでも、上昇や運を良い方向に変える男体山のパワーを吸収できるとされます。

所在地:本社:栃木県日光市山内2307 中宮祠:栃木県日光市中宮祠2484
アクセス:本社:東武日光駅またはJR日光駅から徒歩20分 中宮祠:日光駅または東武日光駅からバス50分、徒歩5分
駐車場:08:00-17:00 二輪車200円 、普通車500円、 バス3000円
開門時間: 8:00-17:00(4月-10月)、9:00-16:00(11月-3月)
公式サイト:日光二荒山神社

 

○日光二荒山神社 別宮 瀧尾神社

○日光二荒山神社 別宮 瀧尾神社

▲瀧尾神社 運試しの鳥居

「瀧尾(たきのお)神社」は、日光東照宮西側の山奥に鎮座する神社で、西参道バス停から山道を約30分步いた場所にあります。二荒山神社の別宮で、二荒山神社の主祭神・大己貴命(おおなむちのみこと)の妃神・田心姫命(たごりひめのみこと)が祀られています。

日光の穴場的パワースポットとも言える神社で、男体山、女峰山から流れるパワーが凝縮されており、女性的な水の気を持つスポットです。そのため、健康運、愛情運、金運といった、水に関する運気を授かり、また、子宝にも恵まれやすいと言われています。

まずは階段を上って神社手前の「運試しの鳥居」で、運試しをしてみましょう。石製の鳥居には真ん中に穴があり、石を3回投げ1回でも通り抜けると、良い事が起こるとされます。境内で最もパワーが強いのが、体内の悪いエネルギーを浄化してくれる「瀧尾三本杉」の前とのこと。

その他、子宝のご利益がある「子種石」もパワースポットとされています。また、三本杉の手前にある「無念橋」を年齢と同じ歩数で渡ると、女峰山の奥宮まで行ったのと同じことになり、願いが叶うと言われてるそうです。

所在地: 栃木県日光市山内2310-1
アクセス:東武日光駅又はJR日光駅より徒歩35分
公式サイト:滝尾神社|観光スポット|日光旅ナビ

 

○中禅寺 立木観音

○中禅寺 立木観音

▲中禅寺湖と男体山

「中禅寺」は、世界遺産に登録された「日光山輪王寺」の別院で、坂東三十三観音霊場の第18番の札所でもあります。ご本尊は、日光山の開祖である勝道上人が刻んだといわれる「立木観音」。奈良時代末期に創建された由緒正しい古刹です。

中禅寺湖の湖畔にあり、水の気を受けたパワースポットですが、この土地には金の気もあります。ご本尊の立木観音は、国の重要文化財に指定されている「十一面千手観世音菩薩」で、そのご利益は諸願成就。ありとあらゆる願いを叶えてくださる観音さまとのことです。

中禅寺では、愛情や金運、家庭の平和や健康など、今の生活に即した現実的な願い事をするのが効果的とされます。また、良縁を願う人は、境内にある「愛染堂」へいき、赤い旗を奉納して祈願すると、結婚へつながる縁に恵まれやすくなると言われています。

所在地:栃木県日光市中宮祠2578
アクセス:東武日光駅または日光駅からバス50分、中禅寺温泉から徒歩5分
開門時間: 4月~10月8時~17時(4月~10月)、8時~16時(11月^3月)
公式サイト:中禅寺・立木観音 | 日光山 輪王寺 公式ホームページ

 

○宇都宮二荒山神社

○宇都宮二荒山神社

▲宇都宮二荒山神社の参道

東武宇都宮駅から徒歩10分の「宇都宮二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ)」は、1600年以上前の仁徳天皇の御代に創建され、下野(しもつけ)一の宮と呼ばれた神社で、宇都宮の地名の由来になったと言われています。日光にある二荒山神社とは御祭神も違い、別の神社です。

豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)、大物主命(おおものぬしのみこと)、 事代主命(ことしろぬしのみこと)の3柱の神様をお祀りし、争いを避けて幸せが続くというご利益があります。境内には優しい水の気が流れ、凝り固まった心をほぐしてくれる、心が優しくなると言われています。

特に拝殿の前や、拝殿に向かって左手にある木の周辺に強い気が感じられ、そばを流れる鬼怒川も悪い気を流してくれているとされます。また、「明神の井」の水をいただくと、女性には優しさや美しさを、男性には包容力を与えてくれると言われています。

所在地:栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1
アクセス:東武宇都宮駅から徒歩10分
駐車場:08:00-17:00 二輪車200円、 普通車500円、 バス3000円
開門時間: 8:00-17:00(4月-10月)、9:00-16:00(11月-3月)
公式サイト:二荒山神社について