引っ越しのときに新居ですべき風水とは?

賃家や中古の家やお部屋には、前に住んでいた人の「気」が残っています。また、新築であってもそこで作業していた業者の人たちの気が残っています。

本格的なお祓いをしなくても、自分で簡単に新居をお清めすることができるので、荷物を運びこむ前にお清めをして、新しい気を家に取り込めるようにしましょう。

 

日光と盛り塩で浄化

新居に入ったら、まずは窓を開けて換気しましょう。晴れていて明るい日なら日光で部屋を浄化できます。このとき、小さな手鏡など光を反射するものを持って光の当たっている場所へ行き、太陽の光を反射させて室内を照らしましょう。太陽の光は風水でいうところの「陽の気」にあたるので、室内の邪気を追い出してくれます。

日光の浄化の後、盛り塩で浄化します。盛り塩は天候にかかわらずできるお祓いです。新居では、まずは「盛り塩」をしましょう。盛り塩は古来よりお清めやお祓いとして使われてきた浄化方法です。塩のパワーで、家や部屋に付いた厄を落とすことができます。きれいなところに幸運はやってくるので、盛り塩をしておけば、「引っ越してから運が悪い」……などといったことは避けられるでしょう。

盛り塩に使う塩は、科学塩ではなく、天然の粗塩を使ってください。盛り塩の量は、10g程度の粗塩を山高に置きます。陶器や自然素材でできた小皿や、正方形の無地の白い紙や半紙などに、三角錐に盛りましょう。皿がない場合は、半紙に10gくらいの粗塩を包んで置いてください。

盛り塩は、鬼門に当たる「北東」と裏鬼門に当たる「南西」に半紙やティッシュペーパーなどの白い紙を敷いてしましょう。その後、幸運の入口である玄関、家族の健康を担うキッチン、常に清めておきたいトイレ、お風呂にも盛り塩をしてください。もしも、方位がわからない場合は、玄関、キッチン、トイレ、お風呂、リビングなど長く過ごす部屋の四隅に置きましょう。

たとえば、リビングや寝室などに置くことで、「なんだか居心地が悪い」「空気が淀んでいる」「よく眠れない」などの不快感を防ぐことができ、快適に過ごせるでしょう。玄関に置くことで、外から持ち帰った厄を払い、幸運の気を呼び込めます。また、よい人を招き、悪い人を寄せ付けないという説もあります。

また、盛り塩に清酒を振るとさらにお清めの効果があります。

盛り塩は置いておくと邪気を吸収します。盛り塩を継続して行うなら、1週間に1度は取りかえるようにしたほうがいいでしょう。

盛り塩に使った塩は、トイレならトイレに流し、キッチンやお風呂もそれぞれの排水溝へ流してください。

 

レコメンド
続きを読む
人気記事

こちら記事も人気です

モバイルバージョンを終了