この服ってどうケアするの?悩み別・洋服のケア方法

この服ってどうケアするの?悩み別・洋服のケア方法

毎日使うものだからこそ大切に着たい洋服。けれどお洋服のお手入れ方法について気にしていますか?素材によって特徴もケアの方法も全く違う洋服は奥が深く、ちょっとケアを変えるだけで長く愛用できる洋服になるのです。よく洋服を購入するときに尋ねられるお手入れ方法を4つご紹介します。

この服ってどうケアするの?悩み別・洋服のケア方法

洋服の「しわ」が気になる

しわになりやすい素材で挙げられるのが「綿」「麻」です。素材ごとにお手入れの仕方も変わるので、それぞれの特徴を踏まえながらしわを軽減しましょう。まず洋服についている品質表示をみて自宅で洗えるか確認をしてください。

①綿の場合

もし洗濯ができるのであれば、洗濯をしたあとすぐに取り出しましょう。綿は水に濡れると縮む性質があります。なので干すときにしわがないように整えるのがポイントです。それでもしわが気になる場合はアイロンを使って伸ばします。まずアイロンをかけるまえに霧吹きやスチームを使ってしわを伸ばします。そのあと高温(180~210度)アイロンををかけてしわを伸ばしてあげましょう。

②麻の場合

夏素材として人気のある麻は、しわ自体が風合いとして楽しめる素材です。しかしどうしても気になる場合はアイロンをかけてしわを伸ばします。アイロンをするとき当て布を忘れないように気を付けてください。当て布をすることで生地のテカリ、白化を防ぐことができます。そして麻は熱を強く当てると痛む場合があるので、当て布は使ってください。

 

毛玉がすぐできてしまう

冬になると人気になるウール素材やアクリル素材。ニットなどは毛玉がすぐできて悩む人も多いはず。毛玉をできにくくする、またはできた場合の対処方法をご紹介します。

①続けて着用しない

お気に入りの洋服だと毎日着たくなってしまいますが、2~3日休ませてあげると繊維も落ち着きますし摩擦が減るので毛玉もできにくくなります。過度な摩擦を避けるのが毛玉ができにくい条件の第一歩です。また天然繊維でできたウールは毛玉が自然に落ちるとされているので、奮発していい素材のものを選ぶのも手かもしれません。

②毛玉は引っ張らない

毛玉ができると手で引っ張って取ってしまうことはありませんか?引っ張ってしまうと毛玉以外の繊維もでてきて、また毛玉ができる準備を整えてしまっているのです。はさみやかみそりを使用するのもいいですが、今では毛玉クリーナーといった楽に毛玉がとれる製品もでていますので自分の楽な取り方で毛玉を除去してください。

 

毛玉がすぐできてしまう

家で洗濯できない表示がついている

洋服についている品質タグで洗濯不可の場合、やはり長く愛用するためにはドライクリーニングが一番です。ドライクリーニングは型崩れもせず、色落ちの心配もありません。もし洗える表示がついている場合、どう手入れするのか家庭洗濯ができない代表素材であるシルクと羊毛についてご紹介します。

①シルクの場合

最近は洗えるシルクの商品も見かけるようになりました。しかしシルク自体は摩擦、水にも弱い素材です。もし手洗い可能の表示がついていたら中性洗剤を使用します。手洗いの場合40度が限界ですが、ぬるま湯で押し洗いをします。摩擦に弱いので揉まずに掌を使って優しく押し、持ち上げを繰り返して優しく洗いましょう。よくすすいだらタオルなどで水気をとってあげて、陰干しをします。シルクは日光などの光で変色をしやすいので、干す際は気を付けてください。

②羊毛の場合

手洗い表示があった場合。羊毛は水で揉み洗いをしてしまうと縮んでしまうので押し洗いをします。またアルカリに弱い性質があるので、中性洗剤を使用するよう気を付けてください。

③ 家庭洗濯できないけど汗がついた場合

汗をかいたのにすぐにクリーニングにだせない洋服もあるはず。しかし汗汚れが残ってしまうと黄ばみなどの原因にもなってしまいます。処置としては乾いたタオルを汗をかいた内側にあてて、外側から水で絞ったタオルを叩く方法があります。濡れたままではしわやシミの原因になりますので、陰干しを忘れないようにしてください。