彼に作ってあげたいオススメレシピ10選

彼に作ってあげたいオススメレシピ10選

野菜

食欲の秋です!

夏の疲れや天候不順に振り回された疲れが一気に出やすく、体調を崩しやすい時期でもあります。

栄養を充分に摂って、身体にパワーをつけましょう!
そこで、今回は「彼に作ってあげたいオススメレシピ10選」と題して、旬の食材を取り入れたレシピをご紹介したいと思います。
。。。。。。二人で作るのも、楽しいよん♪

 

♥シラスの混ぜご飯

シラスごはん

(用意するもの)

*米3合分
*シラス1パック
*大葉1束
*白ゴマ適量
*醤油大さじ3杯
*塩少々
*ごま油小さじ3杯

 

(作り方)

1:お米をといで、水を炊飯器の3合のメモリまで入れたら、大さじ3杯分の水を捨てます(後から醤油を足すため)
2:そのまま30分位置いてから、炊飯スイッチオン。
3:大葉を軽く水洗いして、細い千切りにします。
4:ご飯が炊けたら、シラスと醤油、ごま油少々を入れて、ご飯と混ぜ合わせます。
5:味をみて、塩気が足りない場合は塩をちょっとずつ加えながら、その都度味見します。
6:味が整ったら、大葉と白ゴマを加え、混ぜ合わせて、出来上がり♪

(オススメつけあわせつけメニュー)

*ズッキーニ、茄子、しめじの天ぷら
*しいたけとミョウガのすまし汁

♥スィートポテト

ポテトスィート

(用意するもの)

*サツマイモ小~中サイズ1本
*三温糖、黒糖、キビ糖、オリゴ糖などの甘味料(白砂糖は身体を冷やすので、出来れば、避けて下さい。)
*卵1個
*無塩バターふた切れ分
*お弁当のオカズ用アルミホイル容器

(作り方)

1:かぼちゃはほうとうで使う中から少しとっておいて下さい。
2:人参は皮ごとすりおろします。
3:鍋に水を入れて火にかけておきます。
4:白玉粉に水またはぬるま湯を少しずつ加えて木ベラで混ぜながら、耳たぶ位の固さにします。
5;3つのボールやタッパーを用意して、白玉生地を三等分に分けます。
6;かぼちゃ、人参、青汁を、白玉生地にそれぞれ加えて木べらでよく混ぜ合わせます。
7:お湯が沸騰したら、白玉生地をスプーンを二個使い、丸くしながら鍋に入れていきます。
9:中火にして、白玉に火が通るまでボイルします。
10:竹グシか楊枝などで、白玉に火が通ったか確認します。
11:白玉に火が通ったら、ザルに上げて冷まします。
12:粗熱が取れたら、器に移して冷蔵庫で冷やします。
13:食べる直前に黒蜜をかけて出来上がり♪

レシピを見ると面倒そうですが、意外と簡単に作れるので、チャレンジしてみて♪

前日作り、冷やしておくと楽です♪

*皮を厚めに剥いて、捨てずに、スティック状に切り、揚げると、スィートフライドポテトが出来ますよ!

♥イワシの梅シソロール揚げ

イワシ

(用意するもの)

*イワシ2尾
*大葉
*梅干しか梅ペースト
*薄力粉
*パン粉
*塩、コショウ
*楊枝

(作り方)

1:梅干しを包丁で、叩いてペースト状にします(ペーストがある場合は抜かします)
2:薄力粉をボールまたは大きめの器に入れて、水で溶きます(トロトロになる位

3:大葉を軽く水洗いしておきます(茎も食べられるので、切らないで大丈夫))
4:パン粉をバットか、大きめのタッパーか、器に入れておきます。
5:バットか、大きめのお皿にキッチンペーパーまたは、新聞紙などを敷いておきます。
6:イワシをさばきます。
☆まな板にイワシを置き、頭と尻尾を切り落とします。
☆お腹の部分に包丁で切り目を入れて、腹わたを抜きます。
☆腹わたを抜いたら、イワシのお腹の中を水洗いします。
☆まな板にイワシを戻し、三枚おろしにします。(頭側から尻尾側に向けて背骨に沿って切ります)
☆反対側も同様に切ります
7:さばいたイワシの両面に、塩、コショウをふります。
8:イワシのお腹を上にして置き、梅ペーストを塗り大葉を乗せます。
9:イワシをクルクルと巻いて、楊枝を刺します。
10:天ぷら鍋か、フライパンにサラダ油を入れて、火にかけておきます。
11:さばいたイワシに薄力粉のトロミ液に浸して、取り出します。
12:パン粉をつけます。
13:180度の油で、6分程揚げます。*天ぷら鍋に温度計がついてない場合は、溶いた薄力粉を少し落として、ジュワッと音がしたらOK!
14:イワシロールがキツネ色になったら、バットまたは、お皿に置いて、油をきります。
15:お皿に盛り付けて出来上がり♪

(オススメ付け合わせメニュー)

*インゲンのごま和え

*冬瓜と、人参、豚コマの味噌汁

♥明日葉の抹茶風プリン

抹茶プリン
(用意するもの)

*明日葉1束(モロヘイヤ,青汁などでもOK)
*卵
*牛乳
*三温糖などの甘味料
*バニラエッセンス

(作り方)

カラメルソース
1:やかんに大さじ1杯の水を入れて火にかけます。
2:鍋に小さじ大さじ二杯の砂糖と大さじ1.5杯の水を入れて弱火に、かけます。
3:やかんの水が沸騰したら火を止めて、2が焦げ茶色になっているところに、お湯を注ぎます。
4:プリン容器のするカップなどに注ぎます。

♥プリン
1:明日葉をサッと水洗いしてザルにあげ、水気をきります。
2:包丁で、ザク切りにします。
3:ミキサーに水と明日葉を入れてスィッチオン(ペースト状にします)
*ミキサーがない場合は、お湯でゆがいてから、みじん切りにして、すり鉢とすりこぎでペースト状にします。
*すり鉢、すりこぎがない場合はボールか大きめの器に入れて、フォークで、潰して下さい。長めに茹でて、柔らかくすれば、簡単にペーストになります。
4:牛乳(一人分150CC)を計量カップで計るか、コップ3分の2位を二杯、鍋に入れ、弱火にかけます。人肌程度まで、温めます。
5:牛乳を温めている間に卵を割り、かき混ぜておきます。
7:温めた牛乳に溶いた卵と三温糖など(大さじ二杯位がちょうどいいと思いますが、味見して調整して下さい)明日葉ペースト、バニラエッセンス数滴を加えて混ぜます。
8:カラメルソースの入ったカップなどにプリン液を注ぎます。
9 :鍋かフライパンにカップ半分くらいまで、浸かるくらいの水を入れて火にかけます。
10:水の入った鍋やフライパンにカップを入れます。
11:沸騰したら、中火にして、10分〜15分蒸します(上にアルミホイルか新しい布巾などをかけて下さい)
12:竹グシか楊枝などで、刺してみて、中まで固まっていれば、OK!  火を止めて、カップを取り出し、冷まします。
13:粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして出来上がり♪
*鍋で蒸さずにレンジで、チンでもOKです!

♥鮭のホイル焼き

鮭

(用意するもの)

*鮭二切れ
*しめじ、しいたけ、エリンギ、エノキなど、キノコ類
*玉ねぎ、長ネギなど
*レモン
*塩、コショウ
*バターか、マーガリン 。
*サラダ油、オリーブオイル、グレープシードオイルなど
*アルミホイル

(作り方)

1:鮭に塩、コショウして馴染むまで少し置きます。
2:キノコ類の軸を切り落として、手で裂いておきます。
3:玉ねぎなら輪切りにスライス 長ネギなら斜めに薄くスライスします。
4:アルミホイルの上に少量の油を塗ります。
アルミホイルの上に鮭、キノコ類、玉ねぎか、長ネギ、バターかマーガリンを乗せて包みます。
5:フライパンに水を張り、蒸すか、オーブントースターで、15分程焼いて出来上がり♪
6:お皿に移して、レモンのくし切りを添えましょう!

*開けるときがお楽しみ♪

 

(オススメ付け合わせメニュー)

*ツルムラサキと山芋千切りの納豆和え
*サツマイモ、長ネギ、合挽き肉の味噌汁

♥炊飯器で作るパンプキンケーキ

パンプキン

(用意するもの)

*かぼちゃ4分の1カット
*ホットケーキミックス100g(薄力粉を使う場合は、ベーキングパウダー4gも用意)
*牛乳300cc
*卵1個
*三温糖などの甘味料大さじ1.5杯
*バニラエッセンス

(作り方)

1:鍋に水を入れて火にかけます。(かぼちゃが被る位)
2かぼちゃの皮を剥き、小さくカットします。
3:お湯が、沸騰したら、カットしたかぼちゃを入れて、柔らかくなるまで茹でます。
4:かぼちゃが柔らかくなったか、竹グシか楊枝で、刺して確認します。
5:かぼちゃが柔らかくなったら、ザルに上げて水気をきります。
6:ミキサーにかぼちゃ、牛乳、三温糖などの甘味料を入れてスィッチオン
*ミキサーがない場合はボールにかぼちゃを入れて潰しペースト状にします。
7:ホットケーキミックスまたは、薄力粉、ベーキングパウダー、バニラエッセンス数滴を加えて混ぜます。
8:炊飯器にサラダ油を薄く塗り、その中にパンケーキ生地を入れて炊飯スィッチオン!
9:ピッピと音が鳴ったら出来上がり♪

*まな板か、大きめのお皿に移して、8等分にカットしましょう!
*残りは冷凍保存出来ます♪

(オススメアレンジ)

*チョコレートソースを先にお皿にデコり 後からケーキを乗せるとキレイです♪
*クルミやアーモンド、レーズンなどを生地に加えても、美味しいです♪
*生クリームやフルーツで、デコレーションしたら更に本格的に!
*ミントの葉など添えるとオシャレ♪

♥カツオのカルパッチョ

カルパッチョ

(用意するもの)

*生カツオ1冊
*レッドオニオン(玉ねぎでも可)
*カボス、すだちなど(レモンでも可)
*ブロッコリースプラウト(カイワレでも可)
*オリーブオイル
*塩
*ブラックペッパー
*ワインビネガー(酢でも可)

(作り方)

1:レッドオニオンの皮を剥いて輪切りにスライスします。
2:ブロッコリースプラウトを軽く水洗いして、根をカットします。
3:カボス、すだちなどを輪切りにスライスします。
4:ワインビネガー、オリーブオイル、塩、ブラックペッパーをボールに入れて、泡立て器で混ぜておきます。
5:カツオを薄くそ切りにします。
6:4のマリネ液にカツオとレッドオニオンを漬け込みます。(バットやタッパー、大きめの器などを使用して下さい)
7:5分経ったら、お皿にカツオとレッドオニオンを移します。
8:7の上からブロッコリースプラウトと輪切りにしたカボス、すだちなどを乗せて出来上がり♪

(オススメ付け合わせメニュー)

*オクラ、カリフラワー、人参のバーニャカウダ
*ミックスビーンズとボイルトマトのブルスケッタ

バーニャカウダソースレシピ

(用意するもの)

*アンチョビ缶詰め(50g2缶)
*にんにく100g
*牛乳200cc
*オリーブオイル1150cc

(作り方)

1:にんにくの皮を剥いて一欠片ずつ分け、薄くスライス。
2:牛乳とスライスしたにんにくを鍋に入れて火にかけ、牛乳が煮詰まるまで、煮込む(弱火で20分程)
3:2にアンチョビをオイルごと加えて、木ベラでにんにくとアンチョビをなめらかになるまで潰します。
4:3にオリーブオイルを加えて、弱火で10分煮込みます。
5:4を容器に移して出来上がり♪

 

♥ブルスケッタ

ブルスケッタ

 

(用意するもの)

*バゲット一本
*ミックスビーンズ
*トマト一個
*大葉1束
*にんにく2欠片(またはすりおろしにんにく大さじ1)
*昆布茶(なくても可)
*オリーブオイル60cc
*塩
*ブラックペッパー

(作り方)

1:バゲットはそぎりにしてトースターで焼いておきます。
2:大葉をサッと水洗いして、みじん切りにします。
3:にんにくの皮を剥いて、すりおろします。
4:トマトに十文字に切り目を入れて、ラップして、レンジ500wで1分30秒温めます。
5:焼けたバゲットににんにくをすり込みます。
6:温めたトマトの皮を剥いて、細かくカット。
7:ボールに、オリーブオイル、昆布茶、にんにく、塩とブラックペッパー少々、ミックスビーンズ、カットしたトマトを入れて、混ぜ合わせます。
8:7をバゲットに塗った盛り付けたら出来上がり♪

(オススメデザート)

紅芋のアイスクリーム

アイス紅芋
*バニラアイスに、蒸して潰した紅芋を加えて混ぜ合わせて出来上がり♪

ほうとう

ほうとう

(用意するもの)

*ほうとう200g〜300g
*かぼちゃ4分の1カット
*人参2分の1
*里芋4〜5個
*ごぼう2分の1
*長ネギ3分の1本
*豚肉100g
*だしの素
*味噌

(作り方)

1:かぼちゃは皮を剥いて食べやすい厚さにスライス。
2:人参を水洗いして、皮ごと半分にカットしてから、斜めにスライス。
3:里芋、ごぼうは金だわしで、洗うと簡単に皮が剥けます。皮が剥けたら、里芋は3分の1にカット。ごぼうはそぎりか、半分にカットしてから、斜めにスライス。
4:鍋に水を入れて火にかけ、そこに里芋、ごぼう、人参を入れます。
5::長ネギはサッと水洗いして斜めにスライス。
6:豚肉は食べやすい大きさにカット。
7:鍋に浮かぶアクを取りながら沸騰するのを待ちます。
8:沸騰したら中火にして、中の野菜に火が通るまで煮込みます。
9:野菜に火が通ったら、だしの素、豚肉、ほうとうを加えます。
10:弱火にして、10分程煮込み、一旦火を止めてから、味噌を溶かして、加えます。味見しながら調整して下さい。
11:弱火にかけて、長ネギを入れて、2〜3分煮込んで、出来上がり♪

(オススメ付け合わせメニュー)

*茶碗蒸し
*チンゲン菜とツナの和え物

三色白玉の黒蜜かけ

1三色白玉

 

(用意するもの)

*白玉粉
*かぼちゃ
*人参
*青汁
*黒蜜

(作り方)

1;かぼちゃはほうとうで使う中から少しとっておいて下さい。
2:人参は皮ごとすりおろします。
3:鍋に水を入れて火にかけておきます。
4:白玉粉に水またはぬるま湯を少しずつ加えて木ベラで混ぜながら、耳たぶ位の固さにします。

5;3つのボールやタッパーを用意して、白玉生地を三等分に分けます。

6;かぼちゃ、人参、青汁を、白玉生地にそれぞれ加えて木べらでよく混ぜ合わせます。

7:三色の生地を平たい円形状にします。真ん中を少しへこますのが、コツ!火が通りやすくなります。
7:お湯が沸騰したら、白玉生地鍋に入れていきます。
9:中火にして、白玉に火が通るまでボイルします。
10:竹グシか楊枝などで、白玉に火が通ったか確認します。
11:白玉に火が通ったら、ザルに上げて冷まします。
12:粗熱が取れたら、器に移して冷蔵庫で冷やします。
13:食べる直前に黒蜜をかけて出来上がり♪

まとめ

「彼に作ってあげたいオススメレシピ10選」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

レシピを見ると、手間がかかりそうに感じるかも知れませんが、やってみると、意外に短時間で作れます。

また、何品かを同時進行で作る時は、あらかじめ手順を考えておくと、手際良く作れます。

目標はメニューの出来上がりと同時に使った調理器具が洗い終わり、食洗機に入れるか、布巾で拭いて、本の場所に戻す、出たゴミはゴミ袋に入れる、シンクを洗い、ガスコンロ、IHコンロ周りをキレイに拭く。ここまで、完了していることです!

ヨーイ!スタート!と、気愛を入れて、顔晴ってみて下さいね!

0珈琲3

最後の洗い物は、彼にお願いしちゃいましょう 笑